忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KC360495.jpg デジカメが充電中のため、最初の5枚は携帯での撮影。

 いつもより画質が落ちているのはご勘弁を

 空になった米袋を床に置いてみました。

 側で様子を伺っていたぴっち♀

 すかさず中に突入しました

 ぴっち♀ 「ココ、あたちのヨウサイなのニャ~
 


KC360496.jpg 要塞を手に入れたぴっち♀

 まずは見回りとばかりに、

 狭い袋の中にも関わらず、ガサゴソガサゴソ。

 ひとしきり探検した後、ようやく顔を出しました。

 ぴっち♀ 「ぽったんいるニャ……。

        ナニをミテルのかニャ



 
KC360497.jpg ぴっち♀ 「あたちは、

        このヒモがキニナルのニャ~。」


 ヒモが獲物認定されてしまいました。

 袋から前足を出し、ヒモにアタック、そしてカプリ。

 更にはヒモをくっちゃくっちゃと噛み始めました。

 まさか……それも食べちゃう……



KC360498.jpg また食べられても困るので、

 ぴっち♀を監視しつつ、紐で遊びました。

 要塞に入っていると安心なのか、

 いつもより好戦的なぴっち♀

 なかなか強気のアタックでした。





KC360499.jpg ぽっけ♂ 「ボクも、コレ、

        カプカプしたいです~。」


 近くへやってきたぽっけ♂が、

 さっそく紐へカプリ。






 
KC360500.jpg ぽっけ♂ 「コレ、オイシクなかったです……。」

 ちなみに、写真ではわかりませんが、

 袋の中には未だぴっち♀が潜伏しています。









IMGP13991.jpg ぴっち♀が袋の中に篭っている隙を狙い、

 チャンスとばかりに再びヒモを齧るぽっけ♂

 自慢()のキバで かーぷ かーぷ。

 ぽっけ♂ 「オイシクはないけど、

        コレ、タノシイです~」






IMGP13992.jpg 袋を嗅いでは紐をチョイチョイ。

 ぽっけ♂なりに楽しんでいるようで何よりです。


 この米袋は、ちゃんと後で処分しました。

 箱と違い、さすがに放置しておけませんので。


 (2012.8.28 新規写真追加&文章一部修正)





拍手

IMGP13989.jpg 背もたれを倒したソファーの上でダラリな2匹。

 ぽっけ♂ 「もしかして……。

        ゴハンですか~


 首をにゅっと伸ばし、期待いっぱいの目ですが、

 まだまだその時間ではありません。





IMGP13990.jpg
 後足としっぽがダラーリのぴっち♀

 顔を上げる前のぽっけ♂

 線対称なポーズでした。 


 (2011.6.23 文章一部修正)






拍手

IMGP13972.jpg 昨日、寝る前には

 ちゃんとした位置にあった猫ベッド。

 今朝起きてみたら、昨日の日中のように

 再び傾いていました。

 ところでぴっち♀さん、ぽっけ♂の上に

 思いっきり乗ってませんか




IMGP13973.jpg ぴっち♀ 「ぽったんをキレイにするのニャ~。」

 いつも自分をいっぱい舐めてもらっているぴっち♀

 けれど、自分がぽっけ♂を舐める回数は少なめ

 お互い、セルフでも毛づくろいは念入りなので、

 届かない場所以外は問題ないのですが。





IMGP13975.jpg ぴっち♀ 「ぽったんはオオキイから、

        キレイにするのはタイヘンなのニャ~。」


 このあたりの動画は1つ後の記事でUPしています。

 耳もお互いにイレイにしあっているからいいのですが、

 逆に私がお手入れしようとすると、全力で逃げられます。

 猫同士でもそれなりに手入れが行き届いてらしく、

 病院に行った時にチェックされても、いつも問題なしです。

 
 



IMGP13976.jpg ぴっち♀ 「オシマイなのニャ~。」

 ひとしきり舐めたあと、

 終了とばかりに去っていくぴっち♀









IMGP13977.jpg 隣のソファーへ移動して、

 くるんと真ん丸になりました。

 ぴっち♀ 「ココ、あたちのバショなのニャ。」

 隣の席が空いているのに、何故私の席に……。

 冬なら席が暖かいなどあるかもしれませんが、

 もう夏に向かって一直線の季節です。


 

IMGP13978.jpg さて、ぴっち♀が立ち去った後のぽっけ♂

 しばらくすると、むくりと起き上がりました。

 









IMGP13979.jpg ぽっけ♂ 「ボク、なんかチガウ気がするです~。」

 体勢を変えて、再び猫ベッドに落ち着きました。

 昨日はベッドの傾きを全く気にしてない様子でしたが、

 今日は何やら気になったようです。

 寝床にうるさいぽっけ♂のこだわりでしょうか。





IMGP13980.jpg 数時間後。

 気が付いたら、再び2匹が寄り添っていました。











IMGP13982.jpg ぴっち♀ 「やっぱり、ぽったんは

        フワフワでキモチイイのニャ~。」


 

 フワフワのぽっけ♂布団。

 私も小さくなって寝てみたいです。


 (2011.6.21. 文章一部修正)



拍手

IMGP13959.jpg ぽっけ♂ 「ボク、ぴったんをキレイにするです~」

 そして、見事な逆毛舐め。

 毛並みの流れはともかくとして、

 キレイにするという点では

 順毛で舐めるよりは実はいいのかも。 


 さて、この写真。

 何か違和感を覚えた人がいたら、いい観察眼です。





IMGP13958.jpg 違和感の正体は、猫ベッドが斜めに傾いていること。

 クッションをマット代わりにしている豪華()仕様

 なのですが、2匹の体重バランスが偏った為か、

 ベッドが手前側にずり落ち、斜めになっていました。

 が、2匹的には特に問題ないらしく、延々お昼寝。

 頭が多少下になっている位は気にしないようです。




IMGP13963.jpg さて、夜です。

 前足に顎を乗せ、

 気持ち良さそうに寝ているぽっけ♂ですが……。









IMGP13964.jpg いる場所はともかくとして、

 その前足の置き場にちょっと問題が……。

 そこはREIの股。

 スッポリ収まっているのはいいとして。

 その位置が……





IMGP13962.jpg ぽっけ♂ 「えーと……。

        ボクにゴヨウですか


 









IMGP13966.jpg 更にその後、もう一方の前足に加え、

 尻尾までもが集結していました。

 REI 「ま、まあ……、

         後足があるよりはいいかな」 

 以前、今日とは反対位置でお昼寝していたぽっけ♂

 派手にノビをして、見事急所蹴りを極めること数回。



IMGP13967.jpg ぴっち♀ 「キョウのおにーたんは、

        ちょっとヘンなのニャ。

        ナンだか、ビクビクしているのニャ~。」










IMGP13969.jpg ぽっけ♂ 「ボク、コンドはコッチで

        オヒルネするです~。」


 心配していた大きな被害もなく、

 ぽっけ♂が移動してくれてホッとしたREIでした。


 (2011.6.21 新規写真追加&文章一部修正)






拍手

IMGP13954.jpg コンパクトぴっち♀

 顔が小さめ、毛は短め&密度低めな、3kg。

 丸くなると凄くコンパクトです。









IMGP13956.jpg 一方のぽっけ♂は、

 顔大きめ、毛が長め&密度かなり高め、の4kg。

 成長期時代のプチメタボの名残りで、

 お腹の皮がいい感じに掴めます(笑)。
 
 毛の長さと密度で、大きさもより違う気がします。

 体を伸ばした時などは、とても大きく感じます。




IMGP13957.jpg ぽっけ♂の素敵あくび。

 いっぱいに開ききる前の猫の口は

 顎がガコーンと下がる感じ。

 ギャグ顔っぽくて、ちょっぴり笑ってしまいます。







IMGP13955.jpg 今日の午前中は用事、午後は来客。

 ひさしぶりに1日フル回転。

 お客さんにも逃げることなく、

 2匹は接客(?)してくれました。

 ちなみに、ぽっけ♂の方がサービス良さげでした。

 お客さんにも遊んでもらうのは大好きな2匹です。




拍手

IMGP13945.jpg ソファーでお昼寝中のぽっけ♂

 と、この写真で違和感に気づいた方は流石です。











IMGP13946.jpg 最初は猫ベッドに寝ていたのですが、

 暑くなったのか、前方へと伸びるうちに

 上半身が前へと飛び出し、

 昨日と全く同じ状況になっていました(笑)。







IMGP13947.jpg しかも、今日はクッションとソファーの隙間に入りこみ、

 両前足を伸ばすという不思議ポーズです。

 昨日はなかったこの隙間。
 
 ぽっけ♂が前へと伸びるうちに、体重に押されたのか、

 クッションとソファーとの間に隙間ができてしまったようです。


 このハマリっぷりを目撃した瞬間、「えええええ」と、

 思わず声が出てしまいました。




IMGP13948.jpg 約30分後。

 ぽっけ♂が猫ベッドの中へと戻り、

 今度はぴっち♀が猫ベッドから飛び出していました。

 先ほどまでぽっけ♂が挟まっていたクッションの上に

 上半身を預けてスヤスヤと寝ています。

 こっちのほうが、まだ納得いくかなぁ(笑)。
 


IMGP13949.jpg 「コ」の字型になっているぽっけ♂

 凹部分にすっぽりと収まるぴっち♀の下半身。

 ぽっけ♂の頭がぴっち♀の背中に隠れてしまい、

 ちょうど見えない位置にあるため、

 一瞬ドキリとする写真になりました。






IMGP13951.jpg Yシャツぴっち♀

 何を思ったのかREIが自分のYシャツを

 ぴっち♀にいそいそと着せていました。

 猫のサラリーマンだから……ニャラリーマン

 上着というよりは、マントっぽい気もしますが、

 そのあたりはスルーでお願いします。



IMGP13953.jpg ぴっち♀の次はぽっけ♂にも。

 ということでチャレンジしたのですが……。

 ぽっけ♂ 「ボク、コレ、イラナイです~。」

 気に入らなかったようで、

 すぐに体を振って、さっさとYシャツから脱出。
 
 この写真1枚しか撮れませんでした。残念

(2012.8.23 新規写真追加&文章一部修正)


拍手

IMGP13939.jpg 今日も暑さにダレ気味の2匹。

 猫ベッドから半分脱出し、
 
 上半身だけは涼しいぽっけ♂

 けれど、下半身にはぴっち♀がぴったり密着して

 下半身はちょっぴり暑そうです。

 




IMGP13940.jpg ソフトレザーのソファーに体をくっつけ涼を取るのが、  

 最近のぽっけ♂のお気に入り姿勢。

 もっと暑くなってくると、

 風通しの良い廊下とリビングの間のドア前か、

 直射日光の当たらないキッチンの陰に行くので、

 今の所、暑さはまだまだ大丈夫そうです。

 


IMGP13942.jpg ぽっけ♂枕はさすがに暑かったのか、

 猫ベッドの角に移動したぴっち♀

 いつもは私の膝の上が多いのですが、

 暑かったからか、珍しく猫ベッドに長時間いました。

 膝にいたらいたで私がすごく暑いのですが、

 いないと何だか寂しい気持ちになります(笑)。 

 


IMGP13943.jpg ぽっけ♂ 「ボク、ようやくスズシクなったです~」

 日が落ちると、気温もけっこう下がります。

 何せ田舎なので、都会と違い反射熱が少ないです。

 夏の暑さに弱い私には、結構助かってます。

 まあ、その分冬がすごく寒いのですが……。





IMGP13944.jpg 和室を開けておいたら、

 ぴっち♀がいつの間にか巣を作っていました。

 とことんメディカル枕がお気に入りのようです。

 ぴっち♀ 「コレ、あたちのなのニャ。

        おねーたんにもアゲナイのニャ~。」



 (2011.6.20 文章一部修正)




拍手

IMGP13931.jpg 絨毯の上に【へちょっ】と伏せているぽっけ♂

 真上からの写真なので、わかりにくいのですが……。


 最近暑くなってきたからか、2匹が

 猫ベッドだけでなく、絨毯の上でもよく寝ています。

 あれ…… 暑いのに絨毯




IMGP13932.jpg デジカメのストラップを差し出してみましたが、

 のろーり、のろーりとゆったりなじゃれ方です。

 あまりやる気にならないようです。









IMGP13933.jpg ぽっけ♂ 「ボク、いまはキブンじゃないです~。」


 そうこうしているうちに、

 ぴっち♀が乱入してきました。

 そして、早速のプロレス開催です。

 




IMGP13934.jpg ひとしきりプロレスごっこで遊んだ2匹。

 今度はぴっち♀も一緒になってのお昼寝です。


 ぽっけ♂4kgぴっち♀3kgのはずなのですが、

 もっと差があるようにしか見えません。

 おかしいなぁ。




IMGP13935.jpg すやすやぴっち♀

 











IMGP13936.jpg ぴっち♀の前足にご注目を。

 爪先にぽっけ♂の毛が挟まっているのを発見

 先ほどのプロレスでむしりとったようです。


 いつも、2匹がプロレスした場所には、

 毛の束がフワフワしているので、すぐわかります。




IMGP13937.jpg お互い方向転換やら場所移動やら。

 ただでさえ小さいぴっち♀(3kg)

 丸まってよりコンパクトに。

 そして、ただでさえ大きいぽっけ♂(4kg)が、

 伸びポーズでより大きくなりました。

 ますますの体重を信じにくい写真です(笑)。

 (2011.6.20 新規写真追加&文章一部修正)



拍手

 IMGP13930.jpg ぽっけ♂ 「おねーたん。

        ヨルのゴハンはまだですか~。」


 廊下との間にあるガラス窓つきのドア越しに

 至近距離でぽっけ♂が絶賛アピールです。







IMGP13929.jpg 18時の【夕方ゴハン】と同じく、

 24時前後の【夜寝る前のゴハン】アピールが始まると、

 ひたすら鳴きながら、

 ドア前と私達の所を往復し始める2匹。

 リビングを出ると、ゴハンのある洗面所へ行くのかと、

 2匹の熱い視線をものすごく感じます。



IMGP13927.jpg ちなみに、私達がリビングにいると、

 2匹に狙われるのは必ずREIです。

 私がすぐにゴハンをあげないことを知っているので、

 2匹に甘いREIがひたすら狙われるです。

 ぴっち♀ 「チョロイおにーたんに、

        ゴハンをアピールなのニャ~。」


 REIがリビングからいなくなると、ターゲットは即私に。

 なかなかしたたかな2匹です。




IMGP13928.jpg ちなみに、小さい頃は1日3食でした。

 大きくなってからは、1日2食に挑戦したものの、

 2匹がサッパリ慣れてくれず、

 延々続くゴハンコールに敗北するに至り、

 現在は7時、18時、24時前後の1日3食です。

 (2011.6.16 文章一部修正)






拍手

IMGP13917.jpg 何かを考えているような、いないようなぽっけ♂

 現在16時過ぎ。あと30分も経つと、

 ぽっけ♂の早すぎるゴハンコールが始まります。

 18時まではあげないようにしているのに、

 サッパリ学習してくれません





IMGP13918.jpg ちなみに、今日も毛の割れ目が絶好調。

 素敵な割れ目を見ると、

 思わず指を入れずにはいられません。









IMGP13919.jpg 一方のぴっち♀は、

 カウンターの上を歩き、

 ぽっけ♂の側へとやってきました。









IMGP13920.jpg ぴっち♀ 「あたち、フワワ~……なのニャ。」

 素敵な大あくびをしてくれました。

 毎日ぽっけ♂のゴハンコールが始まると、

 釣られて一緒にコールを始めますが、

 出てこないのを察すると、

 早々に諦めて静かになります。



IMGP13921.jpg ぴっち♀ 「……おねーたん……。」

 あくび写真を撮って喜んでいたら、

 そんな気配が伝わったのか、

 ちょっと不満顔をされてしまいました。








さて。いきなりですが、【エビオス錠(メーカー公式サイト)】って皆さんご存知ですか?
知っている人は知っている、お腹の味方のアイテムです。

主に薬局などで売っていますが、先日地元のスーパーでも見かけてビックリしました。
ちなみに、amazonでも各サイズが売ってます。




は小さい頃からお世話になり続けていて、今ではお腹の弱いREIもよくお世話になっています。

「後でお腹壊しそう……」、「なんか胃の調子が悪いなぁ」など、
「消化不良・食欲不振、胃の働きがイマイチ……」という時に飲みます。
夜に飲んでおくと、次の日は普通にケロリとしているのが不思議です。

飲んだことのある人は知っている天然ビール酵母の独特なあの匂い。嗅ぐよりも、飲む時にかなりキます。
飲んだ後も独特な匂いが残っている気がして、
「大丈夫かな」とか、「むしろビール酵母の匂いで気分が悪くなる気が」とか思うのですが(笑)。


さて、そんなエビオス。猫にあの【ビール酵母】の匂いはどうなんだろう……。
ということで、早速実験してみました。


実験 「猫はエビオスの匂いがOKなのか」(決して食べさせません)

IMGP13922.jpg ビンの蓋をあけ、ぴっち♀の目の前に置いてみました。
  
 早速顔を近づけて、匂いを嗅ぎはじめるぴっち♀

 ぴっち♀ 「……コレ、ナニかニャ

        あたちのシラナイニオイなのニャ。」


 フンフンフンフン……。フンフンフンフン……。

 舐めるわけでもなく、延々とかぎ続けています。



IMGP13923.jpg 2,3分はひたすら嗅ぎ続けていました。

 舐めるわけでもなく、ひたすらフンフン嗅ぐのみ。

 状況が変わりそうもなかったので、

 とりあえず、蓋を閉めてみました。

 ぴっち♀ 「ヘンなニオイだったのニャ……

 ハンググライダー耳が不満をアピール。



IMGP13924.jpg なのに、再びビンに顔を近づけます。

 ぴっち♀ 「でも、やっぱりチョッと、

        キニナルニオイなのニャ……。」


 表情にご注目を。

 鼻先に注目するあまり、寄り目になっています(笑)。





IMGP13925.jpg ぴっち♀ 「……やっぱりヘンなニオイなのニャ。」

 ハンググライダー耳になってしまうのに、

 蓋をしても嗅いだり止めたりをひたすら繰り返し。

 ぴっち♀にとっての結論としては、

 「美味しくなさそうだけど、気になる匂い」のようです。

 そのうち、ぽっけ♂でも実験してみたいと思います。 



※ちなみに、猫に食べさせるつもりは全くありません。この実験でも、細心の注意を払って撮影しました。

(2012.8.15 新規写真追加&文章一部修正)



拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR