忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP11483.jpg 電気ケーブルの被覆(カバー)を
 切って取ったり色々する道具をご紹介です。

 左:【電工ナイフ】はカッターみたいなやつ。
 内側の心線に傷をつけぬよう、注意が必要です。

 右:【VVFストリッパ】は、
 一握りで被覆剥ぎ取りができてしまう優れもの。

 さて、ウチにはもうひとつ手段があります。




     
IMGP11484.jpg      にゃんこう
 それは、猫 工ナイフぴっち♀

 ストローからプラスチック、果ては人間まで
 噛みつきにかけてはスペシャリスト。
 今日もストローを齧りまくりです。

 ぴっち♀ 「あたちに任せるニャ~」


 
  



IMGP11402.jpg ということで、今日は『被覆剥ぎ取り実践編』です。
 猫工ぴっち♀のコメントつきでお送りします。 
 今日は漢字も使っちゃいます。

 1、被覆を剥ぎ取る場所に
   爪などで印をつけるのニャ


 「場所を決めて、ちゃんと印をつけるのニャ~。

  あたちは、自慢のキバで印をつける主義ニャ」






IMGP11403.jpg 2、電工ナイフを直角にあて、
   電線を回しながら被覆に切り込みを入れるニャ
   あ、中の心線に傷を付けたらダメなのニャ


 「最初と最後をキレイに繋げるのにコツがいるニャ。

  ちなみに、あたちは噛みながら回すのニャ~。

  これが、なかなか難しいのニャ~。」


 



IMGP11404.jpg 3、ナイフをねかせ、被覆を剥ぎ取るニャ
   鉛筆削りの要領ニャ。

 「ちなみにあたちは、首を寝かせる主義なのニャ。

  あたちは、鉛筆削りはできニャいから、

  キバで縦に切り込みを入れるのニャ。

  噛み加減がポイントなのニャ~。」



 


IMGP11405.jpg 4、最後に不要部分をえいっと取っちゃうニャ

 「不要部分のカバーを齧って、

  えいっと手前に引っ張って取っちゃうのニャ~。

  ここは噛む角度を変えるのがポイントなのニャ。

  ちゃんと、前足でしっかりコードを持つのニャ。」







IMGP11485.jpg 5、完成なのニャ!

 「今回は、VVFケーブルで実践したのニャ~。

  こんな感じで仕上げるのニャ!

  ちなみにVVFストリッパならあっという間なのニャ

  ストリッパはあたちのライバルなのニャ!」




     にゃんこう
   ~猫 工ナイフ 使用上の注意~
 
●電気工事士試験には持ち込みできません。

●パッションが溢れて噛み加減の調整ができないことがあります。
 その場合、軽欠陥もしくは重大欠陥になる恐れがあります。
 
●目的物以外を噛むことがあります。

●使用の際は、自己責任でお願いいたします。
 使用により、いかなる損害が発生しても、こちらでは一切責任を負いません

●メーカー(飼い主)保証は一切ありません。

IMGP11397.jpg ちなみに、その頃のぽっけ♂

 ぽっけ♂ 「ボクはココでのんびりしてるです~。」

 電線などには特に興味がないようです。








 
IMGP11399.jpg 鼻~口にかけての

 逆「Y」の字ラインがラブリーです。

 この部分が好きでたまりません。


 (2011.6.21. 新規写真追加&文章一部修正)







拍手

IMGP11390.jpg IHコンロのグリル部分が気になるぴっち♀

 上からグリルを覗き込んで、

 必死で隙間の匂いを嗅いでいます。 

 
 ちなみに、ぴっち♀の足場は、IHコンロの真上。

 もう場所なんてお構いなしの様です。





IMGP11392.jpg 続いてぽっけ♂が下からの参加です。

 上から下からと、熱い視線と興味を浴びるIHグリル。

 2匹を惹きつけてやまないグリルの中身は……。

 バウムクーヘンです。ホンノリ焼くと美味しくて好きなのです

 焼かない普通の状態でも、常に2匹に狙われています。

 バターや乳製品の匂いが好きなようで、

 チーズを盗み食いされたこともあります。


 



IMGP11394.jpg グリルの扉面に映るぽっけ♂の表情。

 ものすごく夢中&一生懸命な感じです。

 









IMGP11395.jpg ちなみに、2匹への分け前は……

 もちろんありません。


 2匹の目に鼻に毒なものを焼いて、ごめんね。


 (2011.6.20 新規写真追加&文章一部修正)





 

拍手

IMGP11375.jpg いつもはぴっち♀が占領していることが多い、

 和室に置かれているメディカル枕。

 今日はめずらしくぽっけ♂が占領していました。

 2匹で仲良く乗ればいいのに、とも思いますが、

 もうすぐ夏だし、やっぱり暑いのかな。





IMGP11377.jpg コンパクトぽっけ♂

 丸まったぽっけ♂を、

 水平位置で撮影したらこうなりました。

 見れば見るほど、不思議なバランス……。

 






IMGP11379.jpg 先日、母親経由であゆみさんから
 2匹にプレゼントをいただきました。
 どうもありがとうございます~
 初の、西洋マタタビ入りオモチャです。

 初回は、ウッカリ写真を撮り忘れてしまったので
 今日の第2回マタタビ大会の模様をお伝えします。

 ぴっち♀はすぐさまオモチャを捕獲して、
 フンフン匂いを必死で嗅ぎます。
 そして……。




IMGP11380.jpg がぶー!

 噛み付きに&超連続の猫キック

 かなり激しいです。

 ピントがさっぱり合いません

 





IMGP11381.jpg ぴっち♀がコロンと横になり、

 オモチャを離して毛づくろいを始めると、

 ぽっけ♂がやってきました。

 ぽっけ♂ 「ツギはボクです~。」

 選手交代のようです。

 



IMGP11382.jpg フンフンフン……。

 まずは鼻を近づけて、

 匂いを確かめています。









IMGP11383.jpg お次は、

 鼻先でスリスリ。











IMGP11386.jpg ぴっち♀ 「ぽったん、フンフンしたり、

        スリスリばかりなのニャ。」


 ソファーの背もたれに移動したぴっち♀が、

 不思議そうにぽっけ♂を見ています。







IMGP11387.jpg 今度は頬でオモチャにスリスリ。


 すぐに齧ったりキックしたりと

 オモチャを攻撃対象としたぴっち♀とは逆に、

 ぽっけ♂はフンフン&スリスリがメインのようです。






IMGP11388.jpg そして再び、

 フンフンフン……


 その後、たまーに猫パンチも出したりしましたが、

 マタタビの匂いが気になるようで、

 フンフン&スリスリが多かったです。









IMGP11389.jpg ぽっけ♂は比較的大人しめの遊び方だったので、
 写真も撮りやすかったです(笑)。

 たんまり遊んだ頃を見計らってオモチャを回収。
 ……何と、表面全域がヨダレでベッチャベッチャ!
 マタタビの香りが落ちぬよう祈りながら
 流水で洗わせていただきました。
 恐るべし、マタタビパワーです。

 (2011.6.20 記事2つ合体、
            新規写真追加&文章一部修正)





 

拍手

IMGP11373.jpg ぴっち♀ 「ココはあたちがサキにとったのニャ。
   
        ぽったんはダメなのニャ~


 夜、キーボードに乗られぬようにと、

 閉じ気味にしておいたノートパソコン。

 ぴっち♀わざわざその狭い場所に器用に入り込み、

 いい感じに伸びて、占領してしまいました。




IMGP11374.jpg ぽっけ♂ 「ぴったん……。」

 そんなぴっち♀を一緒に入りたそうに

 見上げていましたが、

 どう見ても隙間がないことがわかったらしく、

 諦めたぽっけ♂でした。

 (2011.6.20 文章一部修正)
 


拍手

IMGP11354.jpg 猫ベッドにて。

 今日のお昼寝は、

 ぴっち♀の上にぽっけ♂がのっしり









IMGP11356.jpg ぽっけ♂が上を仰いでこちらをチラリ。

















IMGP11357.jpg お次はぴっち♀が、

 こちらをチラリ。






 




IMGP11361.jpg 午後。

 ぽっけ♂の上半身にぴっち♀が埋もれています。











IMGP11359.jpg そんな途中で、ぽっけ♂が上を向いての大あくび。

 メンチ切ってくれそうな表情です。

 猫版クローズ、もしくはWORSTかなぁ。

 あ、どちらも漫画のタイトルです。







IMGP11365.jpg よーく見ると、

 ぽっけ♂が左前足と右後足

 器用にぴっち♀を抱えています。

 何だか、ツイスターゲームを思い出しました。

 やったことはありませんが、懐かしいかも。





IMGP11366.jpg んべろーん。

 ぴっち♀を抱えていた左前足

 舐め始めるぽっけ♂

 目が覚めて、毛並みのお手入れタイムかな












IMGP11367.jpg 更に、半寝のぴっち♀ぽっけ♂が毛づくろい。

 べろろ~~~ん。

 べろろ~~~ん。










IMGP11368.jpg 更に、頬を

 あ~む あ~む


 えー、いつ本気で噛みついてプロレスになるのかと、

 ドキドキの瞬間です。
 





IMGP11369.jpg ヨイショ、とぽっけ♂が立ち上がり、

 体を上へと伸ばしました。






 




IMGP11370.jpg そして、ぴっち♀の側へと落ち着きました。

 今日はバトルへは発展せず、平和な日のようです。

 更に姿勢を変えて落ち着いたぽっけ♂

 再びお昼寝タイムになりました。

 さて、今日のぽっけ♂の枕は……。





 IMGP11371.jpgめずらしく、ぴっち♀のお腹枕です。

 ぽっ毛に比べ、

 長さと密度、柔らかさは一歩譲りますが、

 ぴっち♀毛並みも、なかなかのもの。







IMGP11363.jpg
 ぴっち♀の肉球は、

 ピンクをベースに、こげ茶に近い黒の2色構成。

 ぽっけ♂の肉球とはまた違った味わいです。


 (2012.8.21 新規写真追加&文章一部修正)







拍手

IMGP11350.jpg 無法地帯になってしまったカウンター。

 私 「そこは、乗ったらダメでしょ

 ぴっち♀ 「あたち、ココがいいのニャ。」

 ゴハンを狙う為の狩場を知ってしまった2匹は、

 不退転の決意で一向にどいてくれません。

 昔は目が合うだけで慌てて降りていたのになぁ



IMGP11352.jpg 今日のお気に入りの一枚はこちら。 

 子猫風なぽっけ♂です。


 中途半端な前かがみ姿勢のため、

 子猫っぽく見えます。
 
 前足と顔のアンバランスさがラブリーです。





IMGP11353.jpg そして、成長。

 伸びて大きくなりました(笑)。 








 (2011.6.20 新規写真追加&文章一部修正)







拍手

2匹のお留守番 【完結編】

昨日は沢山のゴハンでお腹イッパイ、毛づくろいやお昼寝を幸せ気分を満喫した2匹。
夕方になっても、夜になっても、夜中になってもとうとう人間達は帰って来ませんでした。

何よりも、ぽっけ♂の大好きなゴハンも出てこないのです。
あるのは、いつもより沢山のお水だけ。


(イメージ写真)
IMGP11354.jpg ヘンだな、おかしいな。

 でも、お腹はそれなりにイッパイな気がするし、

 ……とりあえず寝てようかな。

 そうこうしているうちに、一晩たってしまったのです。

 ぽっけ♂ 「あの~、ボク、オナカすいたです~。
        ゴハンは、まだですか~」

 ぴっち♀ 「あたちも、ゴハン、ホシイのニャ~」



朝になると、2匹のごはんコールを聞いた人間のどちらかが大抵やってくるのですが
今日はリビングのドア越しに、いくら呼んでみても、
ドアの奥から出てくるどころか、人間がいる気配すらありません。
ゴハンのお皿を見に行っても、昨日から空っぽのまま。


仕方なくキッチンを徘徊してみるものの、ゴハンのニオイはありません。
たまーに気になるニオイのするゴミ箱の入った引き出しからも、ニオイがないのです。
そこにいいニオイがあれば、ぴっち♀が見事に引き出しを開け、ゴハン探索もできるのですが……。

諦めた2匹は再びベッドに戻りました。
こういう時は、フテ寝に限ります。
お互いの体温を感じながら、夢の中ではゴハンを食べられたのか……。
それは、2匹だけが知っているのです。


お日様が大分傾いて、人間たちのいう「夕方」に差し掛かった頃、
ついに2匹の待ちに待った瞬間がやってきました。


 「……は……かな?」
 「きっと、……だと思うよ~」

遠くで覚えのある声が寝ている2匹の耳に届きました。

ついに、待っていたものがやってきました!
この声が近づいて来る後に起こる事を、2匹はよく知っているのです。
刹那、ベッドから飛び出た2匹は、リビングのドアに駆けつけました。

ガラス越しの奥から、ガチャ……ガチャッとよく知っている音がします。
いつもこの音の後、一番奥のドアが開いて、人間が入ってくるのです。


ぽっけ♂ 「ボクの、ゴハン、まだですか~ ゴハン~
ぴっち♀ 「オナカ、すいたのニャ~ 早く~」


声を限りに、叫ぶ2匹。
ドアガラスの向こうから、明るい光が差し込みます。
玄関ドアが開き、人間達がようやく帰ってきたのです!


 「ただいま~ お留守番えらかったね、いい子にしてた
 「すぐゴハンあげるからね~」

こうして、2匹はしばらくぶりに、ようやくゴハンにめぐり合ったのです。

おしまい


              

という訳で、無事1泊旅行より帰還いたしました。

 「2匹で寂しがってるかな
 「きっと、『ゴハンくれ!』だと思うよ~」

きっとその通りだと、私は確信しております。
事実、ドアを開けて耳に入ったごはんコールは、いつもより気合が入っていました。

その証拠に、
後方で控えていたぽっけ♂が、ぴっち♀が目の前にいるにも関わらず
ドアに向かってジャンプ飛びをしたため、ドア前で立ち上がっていたぴっち♀が、
後からぽっけ♂に激突され、ドアのガラス窓にゴツッとぶつかる事件まで起ったのです

家に帰ると、まずは2匹に夜ゴハンをあげました。
そして、お留守番のごほうびにニボシも追加。

「まだ足りない」と言われたような気もしましたが、そこは完全にスルーです。
この2日間のゴハンの総量よりはオマケしてあげているので、
猫たち 「昨日のお昼から今日の夕方まで、何も食べてなかったのニャ」と言われても困ります。
 「昨日のお昼のうちに、夜ゴハンも今日の朝ごはんも一緒に食べたでしょ」という訳でして。


キッチンの引き出しを開けられて、食料がなくなっていないかとすごくハラハラしていたのですが
家の中は思った以上に……というより、全くと言っていいほど荒れていなかったのです。

2日が大運動会を開催すると、抜けた毛が散乱し、室内の色々な物がなぎ倒されたりするのですが
室内は毛も殆ど散っておらず、家を出る前とほとんど変わっていなかったのです。
「お腹イッパイ幸せ気分」でお昼寝を満喫したあと、
「お腹すいた、果報は寝て待て」だったのではないかと推測しております。
少しくらいは運動しようよ……

置いてけぼりにされた猫が、腹いせ()に家の中を荒らしたりとか、
人間が帰ってきても、猫がいじけたり、怒ってしばらく無視されたり……という話を聞きますが、
うちの2匹はゴハンでお腹イッパイになった後は、こちらがびっくりする位、全くのいつも通り。
2匹一緒という点で寂しさもそんなになかったのかもしれません。

猫は今頃どうしているかなキッチンを荒らしていないかな
むしろ、私達のほうが色々な心配をしていた気がします。
猫がいつも通りなのは、何よりも喜ぶべきことです。


 

拍手

朝ゴハンを食べてお昼寝をしていた2匹に奇跡が起りました。
数時間後、朝より大量のゴハンが、再び2匹のお皿へ降り注いだのです。

 
IMGP11347.jpg 
 私 「明日の夕方まで出かけてくるからね。

      1日分のゴハンだから、

      配分をよく考えて食べてね」








 何か人間たちが言っている気がしますが、 2匹の耳には入りません。
 ひたすらひたすらひたすら食べ続けます。
 
 一気に食べ尽くして大満足かつ幸せイッパイの2匹。
 毛づくろいをして気の済むまでお昼寝をしたのでした。
 
 翌日の夕方まで、ゴハンがないことは知らずに……。


 *続く*

                 

えー、1泊旅行で留守にしなければならなかったので、朝ごはんの後、出かける直前に
「夜のごはん+翌日の朝ごはんとして1食分」を出して出かけたのです。
2/3まで食べるのを見届け、きっと全部食べるのだろうと思いながら2匹に少しのお別れをしました。

さて、玄関で鍵を閉める前に忘れ物に気づき、一度家の中に戻ると、
未だに2匹のゴハンを食べ続ける音が聞こえたのです……。

まあ、以前の福岡行きの時も、2日分のゴハンを一気に食べた2匹なので、
量的にははるかに余裕だったのかもしれませんが!

そして、もしぴっち♀がゴハンを残しておいたとしても
すぐさまぽっけ♂が食べてしまうに違いないので、これはこれでいいのかも。

さあ、次の日帰宅したら、家の中はどうなっているのやら……。
ドキドキしながらの旅行となりました。

IMGP11349.jpg 本日の素敵写真はこちら。

 ぴっち♀は器の縁をすくい舐めるようにして、ゴハンを食べます。

 ちょうど、舌の上にカリカリをすくい乗せている瞬間が撮れました

 分かりにくい、という方は、左の画像をクリックして

 大きい画像でお楽しみ下さい
 



 (2012.8.15 新規写真追加&文章一部修正)





拍手

IMGP11344.jpg 昨晩は、とてもびっくりなことがありました。

 2匹が両親と一緒に、
 朝まで大人しく寝ていたのです

 顔をフンフンと近づけて起こそうとした程度で、
 ゴハンコールの大鳴きもしなかったとのこと。
 
 私達も、過去何度か挑戦したことがありますが
 毎回夜中の運動会で人間を踏みまくり、
 必ず2匹にレッドカードを出していたのですが……。




IMGP11345.jpg ちなみに、大人しかった理由は分かっています。
 いつも以上に激しい大運動会が
 寝る前に開催されたからです。

 父親が【竿+結んだビニール】を組み合わせた
 ナイスな猫おもちゃを考案し、2匹が大興奮。
 これでもかという位にいっぱい運動したのでした。

 「寝る前に疲れさせれば朝まで大人しい」かも。

 今後の目標として頑張りたいと思います。

 (2011.6.13 文章一部修正)


今日は雨になるかと心配だったのですが、何とか曇り空をキープできそうだったので
佐原方面へお出かけしました。
水生植物園であやめ祭り、佐原の町並み、香取神宮と回りました。
途中からものすごい快晴になり、気温もぐんぐん上がり、夏日となりました。
まさに、雨と雲はどこへやら。
各々、日焼け止めや帽子、日傘でガードを試みたものの、日焼けからは逃れられず……。
すごく暑くてヘバリましたが、色々お土産(ほとんど食べ物)買ったりと、楽しい1日でした。


拍手

IMGP11340.jpg 今日もむっちりでぎうぎうな寝姿の2匹。

 顔をくっつけているところが、

 とっても可愛いのですが……。









IMGP11337.jpg 先日に続いて……、

 いえ、それ以上に素晴らしく

 ぽっけ♂がまたもやぴっち♀を下敷きにしています

 見事に敷布団にされてしまったぴっち♀です。

 
 (2011.6.14 文章一部修正)





今日は、久しぶりに私の両親が遊びに来ました。

いつもより少し期間が空いてしまっていたので、
「2匹に忘れられていないかな」と気にしていました。

さて、結果ですが。
……2匹とも逃げました

覚えていなかったわけでなく、部屋に入るなり母親
  「ぽけちー
と叫んだことが、多分一番の原因だと思われます。
ちなみに、【ぽけち】とは、ぽっけ♂ぴっち♀、2匹を合わせた呼び方だそうです(笑)。

走ったり、大きな声を出すとびっくりして瞬間的に隠れてしまうのです。
その証拠に、しばらくしたら普通に両親にも近寄っていました。
ちゃんと覚えていたようで、何よりです

拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR