基本的に食べるスピードがどうしても遅いです。
そんな訳で、ぴっち♀のお皿が2枚重ねなのは、
平面のお皿「┗┛」は食べるのに時間がかり、
先に食べ終わるぽっけ♂に取られてしまうので、
小さい「V」型のお皿で効率化を図っています。
すぐ余所見をして食べるのを中断してしまうので、
怒涛の勢いでゴハンを食べるぽっけ♂に
結局は横取りされることもししばしばです

すぐにはもらえないのが分かっているのか、
ひとり静かな ぴっち♀です。
(2011.4.19 新規写真追加&文章一部修正)
ぽっけ♂に比べたら短いぴっち♀毛ですが、
それでも温かくていい気持ちです。
ちなみに、今日のぽっけ♂枕はぴっち♀のお尻。
ぴっち♀+お尻で「ぴっチリ」。
どうでしょうか……(笑)。
丸くなっているぴっち♀に
ぽっけ♂が寄り添っていました。
いつまた例のヒゲ事件が起きるのかとドキドキです。
他の猫が舐めすぎて、【ヒゲが短くなった猫がいる】
という話を、先日ネットで見つけました。
やっぱり犯猫はぴっち♀の可能性が高いようです。
(2011.4.18 新規写真追加&文章一部修正)
お昼寝中のぽっけ♂の前足

意外とムキムキ

肉球

なかなかに握り甲斐があります

そんなぽっけ♂の胸枕でお昼寝中。
ぽっ毛(ぽっけ♂+毛)は
フワフワでとてもいい気持ち

私も一緒に寝たいです

大抵はぽっけ♂がまず先に体勢を変えます。
それによって座りの悪くなったぴっち♀も……
というように、お互い快適な寝姿を常に追求。
ぽっけ♂は小さい頃から面白いポーズが多く、
今日もまた素敵な寝姿です

互いの顔を枕に支え合い、
バランスを取っています。
片側がうっすら開いて、
ちょっぴりオマヌケでラブリー

(2011.4.18 新規写真追加&文章一部修正)
こんなに大きく、そして何より長くなりました

さて、キャットタワーの階段の金具が片方取れてしまいました。
まだジャンプが届かない子猫時代は上るのに使っていましたが、
大きくなってからはその必要もなくなく使われなくなりました。
かといって捨てるのも勿体無いので、そのまま置くことにしました。
2匹が梯子越しに遊んだり、本来の用途以外では使われているので。
穴を通って【中段】へと上がったぽっけ♂。
フンフンフンと、柱を嗅いでいます。
ところで、この写真のポイントは……。
言うまでもなくぽっけ玉です(笑)。
性格には、柱に巻かれている麻縄です。
毎朝、2匹のいるリビングへ来ると、
待っていましたとばかり2匹で爪とぎを始めます。
ちなみに、2匹が待っているのは
私


ビニール袋を前に、突入の3秒前。
ちょこっと上がった右前足

ちなみに、突入しても中に入れる大きさではないので、
ガサガサと音を立てておしまいです。
窓枠に前足をかけ、網戸越しにじっと外を見ています。
外に出たいというよりは、ベランダにいる
虫や葉っぱなどが気になるだけのようです。
ぽっけ♂はチキンなので、網戸を開けても
多分外には出ない気がします。
一番パッション溢れているのは、
もちろん夜ごはんのおねだりタイムです。
7時位なのですが、毎日5時半過ぎから催促され、
いかに耐え続けるか、私も忍耐が問われる日々。
ぽっけ♂はプロレス以外はお昼寝がメインです。
ゴハンコールにエネルギーを費やしている模様でした。
マンションの下にある桜の木から
たまに風に乗って花びらが舞い上がってきます。
ぴっち♀「おねーたん、アレはエモノかニャ

網戸越しに花びらを眺め、
小さなお花見(

(2011.6.10 新規写真追加&文章一部修正)
ミスドの顔の中へ顔を入れる、
ゴハン大好きぽっけ♂。
もちろん、既に箱の中は空です。
ゴハンの要求時以外もよくおしゃべりをし、
キッチンに上がるようになってしまったぽっけ♂。
ついには叱っても降りなくなってしまい、
ぴっち♀も真似するようになって現在に至ります

ソレ、オイシイのかニャ

ぴっち♀も箱へ突進すると、その勢いで
箱がシンクの中へ落ちてしまいました

そして、箱の中に入っていたぽっけ♂の顔と前足

一緒に落ちました……

そんなことは気にもしないぽっけ♂。
一生懸命、既にないドーナツ

ぴっち♀は一向に箱から離れないぽっけ♂を
待つのに飽きたのか、暇そうでした。
頃合いをみて箱を取り上げ、強制終了です。
もちろん食べさせたりは一切しません。
(2011.4.11 新規写真追加&文章一部修正)
こうしていると、子猫時代を思い出します。
好奇心旺盛でいたずらっ子で甘えっ子。
性格は全くといっていいほど変わってません。
どうしてもイヤになると、爪を立てることもあります。
反面、KY気味かつ色々気にしない不思議な性格。
あまり人見知りせず、爪も立てません。
大きくなって、より食欲旺盛になった気がします。
久々にブタさんぬいぐるみを枕にしています。
ぴっち♀が下敷きになっていましいた。
ぴっち♀ 「ぽったんポカポカだけど、
オモイのニャ……。」
今日も、我慢の限界まではこのままでいました。
(2012.6.5 文章一部修正)
今日は、いつものバトルをお送りします。
まずはぴっち♀がぽっけ♂の首にガブリ
体格差もあって不利なぴっち♀ですが、
今日は技のキレもいい感じです
ぴっち♀が再び噛み付こうとした矢先に
今度はぽっけ♂の反撃猫パンチが見事にヒット
ぴっち♀の舌が出た瞬間のヒットですが、
舌は噛まずに済んだ模様です。
今度は体勢を変えての仕切り直しです。
上段から繰り出されるぽっけ♂の猫パンチ。
しかし、これは首元への軽い当たりで
ぴっち♀にはダメージはないようです。
プロレスをしている時によくあるのですが、
お互い激しい動きをしている中、
何の前触れもなくふと動きが止まり、
突然休憩タイムが始まります。
そして、再開するのも突然なので、
見ていていつも不思議な気分になります。
さて、体勢を立て直したぴっち♀が
再び攻撃に……。
と、同時にぽっけ♂も猫パンチを繰り出しました
……そして、
お互い両前足での
見事なクロスカウンターが決まりました
ぴっち♀ 「エート……。
……。」
ぽっけ♂ 「……。」
数秒の膠着状態が続いたあと、
お互いへのグルーミングが始まり、
今日のプロレスは終了となりました。
ぽっけ♂ ボク、もっとオテイレするです~。」
セルフでも毛づくろいを始めるぽっけ♂。
んべ、んべ、んべ と丁寧に舐めていました。
ぽっけ♂ 「おねーたん。ボク、
キレイになったですか」
今日もぽっけ♂はフワフワ毛です。
(2012.6.3 新規写真追加&文章一部修正)
マタイ伝が頭をよぎりました。
朝起きてぽっけ♂を見ると、
左ヒゲに続き、
一部の右ヒゲも短くなっていました

…… ま た で す か … …

【猫ベッドの横】と、【テレビの下】から、
おヒゲを2本だけ見つけました。
どちらも非常に近い距離にあります。
それは、「ぴっち♀が犯人」説です。
理由として、
1、切れたヒゲが殆ど見つからない(=食べた?)
2、ぴっち♀のヒゲは全く被害なし
ついでに、ぽっけ♂耳などを執拗に舐め齧る
4、ぽっけ♂はそんなぴっち♀に対してほぼ無抵抗
(ケンカはしますが、それ以外は気にしない)
以上から、
舐めるついでに、齧って食べちゃった

という推測に至りました。
それならば納得がいくのです。
ぽっけ♂は、色々気にしない性格なので、
寝ている間に噛み切られても気づかなそうです

今日もぴっち♀と仲良くお昼寝中です。
「猫のヒゲはとても大事なもの」なので、
今回の事態は非常にビックリしましたが、
当のぽっけ♂はいつも通り普通に過ごしているので、
安心しつつも、それでいいの

(2011.4.7 新規写真追加&文章一部修正)
----------以下、追記(2011.4.7)----------
先日、ぽっけ♂ハゲ事件で動物病院に連れて行った際、
先生に当時のこのヒゲが沢山切れまくった話をしたところ、
「プロレスなどをしている最中にポキッと折れることもありますよ」と教えて下さいました。
「噛んで切れる(折れる)」こともあるようなので、ようやく納得。
プロレスで折るにしても、あまりに多くの本数を折ったり、
短くなった後、更に短くなるという2段階の被害があったことといい……。
今では、「プロレスで折った」と「噛んで切った(折った)」のどちらもが原因ではないかと思っています。
結局のところ、「ぴっち♀が犯人」は正しかったようです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)