なかなかに凛々しくて素敵です。
あっという間に「餌」部分は噛み千切られて、
今は竿と紐だけになってしまいましたが、
それでも2匹は入れ食い状態で釣れます。
ぴっち♀ 「あたちはココがイイのニャ。」
ぽっけ♂ 「ボク、コッチにするです~。」
前足

ぽっけ♂は紐をカプカプ。
2匹一緒に遊べるのは、なかなか楽しいです。
今度はぴっち♀が竿の先に目をつけました。
ぴっち♀ 「あたち、カプリなのニャ~

ウハウハしながら撮影しまくっていたら、
ストラップも齧られてしまいました。
ぴっち♀ 「エモノ、ココにもハッケンなのニャ

……スキありなのニャ

竿、ストラップときて、
次はぽっけ♂に襲い掛かったぴっち♀。
首元を押さえつつ、一応(

ぽっけ♂ 「ぴ、ぴったん

一応事前に親愛(

反撃もせず、ぴっち♀のパンチ

単に反応しきれていないだけかもしれませんが(笑)。
しばらくぽっけ♂をターゲットにしていたぴっち♀ですが、
幸いにもすぐに落ち着いてくれました。
口からキバと歯茎がちびっとのぞいていて、
とってもラブリー

嬉しそうにカプカプしていました。
大分マッタリしてきたのか、
どちらも床に体を伏せながら遊ぶという、
のんびりモードになってきました。
やはりお気に入りのぴっち♀。
ぴっち♀ 「このカミごたえが
タマラナイのニャ~」
両キバの間にある、小さな6連の前歯でカップリカップリ。
噛みごたえを味わいます。
ぴっち♀ 「あたち、ペロリもしちゃうのニャ~。」
単にパッションが溢れているのか。
まだまだ飽きない2匹は、ひたすらカプカプ。
今度は竿を両側から仲良く齧りにかかりました。
今日は色々いい感じの写真が多いので、
いっぱいになってしまいます。
ぽっけ♂ 「あの~、ところで、
ボクたちのゴハンはまだですか?」
2匹と私、互いの忍耐力が勝負です。
10分位で一応諦めてはくれますが、
キッチンに行く度にコールが復活します。
うっすらt、新しい毛が生えてきているのが
よくわかります。
毛刈りの窓が、

仕方ありません(笑)。
早く元通りになりますように

ぽっけ♂の耳が大好きなぴっち♀は、
今日も舐めて噛んでと忙しいようです。
REI

とのこと。
ぴっち♀は見る目があるそうです。(

「はんぺん」でも食べているような食べっぷり、
もとい、「口の中への入れっぷり」。
散々舐めてもいるので、
ぽっけ♂の耳先はヨダレでテカテカ

今日もそのパターンかな

ほんわりとぴっち♀をホールドし、
優しく舐めてあげるぽっけ♂。
耳齧りのお礼(

寝そべって再びお昼寝の体勢へ。
ぴっち♀はまだ遊び足りないのか、
両前足でぽっけ♂頭をホールドです。
ぴっち♀ 「あたちと、もっとアソブのニャ~。」
諦めたのかようやく落ち着いたぴっち♀。
ぴっち♀ 「シカタないのニャ~……。」
お互いの前足が絡み合って、
何だかよくわからないことになってます。
ぽっけ♂の首輪を齧り始めました。
さすがに衛生上良ろしくなさそうなので、
首輪を回したら、今度は鈴を噛み始めました。
まあ、鈴くらいなら、いいかな……

カップの蓋の上に置いてある
くるりと丸まったゼリーの蓋が気になるようです。
ぴっち♀ 「コレ、キニナルのニャ……。」
鼻を近づけてフンフンした後舐めてみたり。
いつでもぴっち♀は好奇心旺盛です。
(2011.2.21 記事2つ合体、新規写真大量追加&文章一部修正)
(2012.4.3 新規写真追加&文章一部修正)
病院から家に戻り、ようやく安心した2匹。
ぽっけ♂はホットマットで、
ぴっち♀は辺りをウロウロしたりと
それぞれ好きに過ごしています。
昨日に続いて、マグカップを見つめるぴっち♀。
やはり氷は入っていなかったのですが、
隙をついて、前足でチャプチャプ
されました。
【ぴっち♀の前足入りドリンク】の
出来上がりです
ぴっち♀ 「おねーたん。
エンリョなくドウゾなのニャ」
私 「せっかくですが、遠慮しておきます
」
いつの間にかお揃いのポーズで寝ている2匹。
一緒の日に生まれたはずなのに、
こんなに大きさが違うとは……。
性別差もあるのかもしれませんが、
それでもつい不思議に思ってしまいます。
別角度からのぴっち♀。
後半は大分慣れたとはいえ、
煩わしいカラーもようやく取れて、
のびのび気持ち良さそうに寝ていました。
後足で踏ん張って、上体を伸ばしたぽっけ♂。
暑い時は体を伸ばすので、すぐわかります(笑)。
白くてフワフワのお腹がとても気持ち良さそうです。
ホットマットでぬくぬくと温まったお陰で
お鼻が濃いピンク色になっています
病院へは行きましたが、今日は診察なし。
掠れていた声が痛々しくて心配だったのですが、
今日の朝にはいつも通りになってました。
病院を察して治ったとか……(笑)
キッチンの冷蔵庫横の踏み台の上にて。
キッチンに私がいると、2匹は大抵ここに居ます。
IHコンロの正面にあるので、
最初はダイビングしないかと心配していましたが、
常に警戒しているので、今のところは大丈夫です。
いつか飛び込むかもしれませんが……
(2012.4.3 新規写真追加&文章一部修正)
壁に立てかけてあったマット。
2匹で隙間に隠れたりして遊んでいるうちに、
床に倒してしまいました。
ぴっち♀ 「ココ、あちたちのキチなのニャ

ぽっけ♂ 「ぴったん、ソコでアソブですか

マットを舞台に、プロレスする2匹。
遊び方も様々でした。
大好きな氷は入っていませんが、
炭酸の気泡が気になるようです。
前足

また出しかけては止め……。
結局、いたずらされる前に片付けました。
先にそこで寝ていたぽっけ♂にペロリとご挨拶。
そして舐めあっているうちに、
例の如くプロレスになってしまいました。
噛み合ったり、舐め合ったりと忙しい2匹。
遊んでいるうちにぴっち♀の耳が裏返っていました。
ぽっけ♂に噛み付いた瞬間のぴっち♀です。
結局いつものプロレスになってしまいました。
負けたらしいぴっち♀が、
膝から追い出されてしまいました

(2012.4.2 新規写真追加&文章一部修正)
クリックせずに見つけられたらLV7。
クリックした拡大写真ならLV5でしょうか。
写真の角度は違いますが、
お分かりになったかと思います。
カーテンの裾からチラチラと
白い足を出していました。
この箱を先に見つけたぴっち♀が
先にこれを目にはしたものの、
深さが殆どなかったためか、
入ったりはしませんでした。
ぽっけ♂も同様に入らずに終了でした。
食事の時は、上手く食べられないようなので、
外すことにしました。
食後の毛づくろいタイムが始まったら、
お腹を舐めてしまう前にすぐに装着です。
(2011.2.15 新規写真追加&文章一部修正)
毛づくろいに励むぽっけ♂。
REI


ソファーの背もたれにいるぴっち♀は、
REI

手の届く範囲にいたのが災いしたようです。
幅のサイズの物理的問題もあるし、
そのうち乗らなくなるだろうと
安易に思っていたソファーの【背もたれ」】部分。
すくすく成長しつつ、毎日2匹が乗り続けた結果、
重みで見事に凹んでしまいました……

凹みっぷりが、よくわかります(笑)。
凹んでなかったという証拠写真はこちら。
うちにやってきて3日目の頃です。
まだ小さかったぴっち♀を、
背もたれが凹むこともなく、楽々と乗せています。
ボクたちにゴヨウですか

ボク、ココでオヒルネがいいです。」
背もたれの幅どうこうという物理的問題も
押しつぶしつつ拡張するという強硬手段で
楽々とクリアしていました(笑)。
真横からのショットは珍しいかもです。
爪で傷がつくのは承知していたものの、
凹みについては全くの予想外の出来事でした。
背もたれがどこまで凹むのか、
今後が気になるところです(笑)。
当初、去勢手術の祭に切った所を塞ぐ為に、
縫ったり特殊な接着剤などで止めると思いきや、
「ちょっと切って取ってつまんでおしまいですよ。」
とサックリ説明していただいた通り、
術後は特に問題もなく、とても順調のようです。
(2012.3.30 新規写真追加&文章一部修正)
念のためということでエリザベスカラー

日曜日に病院へ傷口消毒へ行った際に、
病院からお借りしています。
うちでは「パラボラぴっち」と呼ばれてます。
ちなみに、電波を受信するなどはしないようです。
にカラーをつけたぴっち♀に対して、
ぽっけ♂は特に気にしていないのか、いつも通りでした。
カラーが邪魔位は思っているかもしれませんが。
いつもの姿勢では上手く寝られず、
日々、寝姿を色々工夫しているらしいです。
逆ならともかくとして、
1lgの体重差では、さすがにきついような……

予想通り、しばらくすると、
ぴっち♀がぽっけ♂の重さから逃れるように
離脱していきました。
(2012.3.30 文章一部修正)
2匹は連日ひたすらお昼寝をしまくっています。
ぽっけ♂はまだ声がちょっと嗄れ気味で、
ごはんコールの時も、あの高くて可愛い声が出ず、
口が開くだけだったりでちょっと心配ですが、
それ以外は、至って元気です。
写真のどこかにぴっち♀がいます。
わからない方は、
画像をクリックすると大きく開きますので、
そちらで探してみてください。
飛び出す寸前のぽっけ♂。
ぴっち♀もカーテンの下から、
顔をちょっとだけ出して、じっと見つめています。
久々のぽっけ♂釣り遊びです

ちなみに、ぴっち♀はタイミングを伺っているのか、
同じ場所から、ひたすら見つめていました。
縫った所をを舐めるようになってしまったので、
エリザベスカラーを借りて来ました。
先日、ぽっけ♂の下顎に黒い粒々を発見したので
それも病院で聞いてみたところ、
ネットで調べた通り、黒にきび(ざそう)とのことでした。
若いオス猫に多いようです。
手術と大人ゴハンへの切り替えをきっかけに
改善されるかもと、期待していますが、
見つけた時はとてもびっくりしました。
(2011.2.10 新規写真追加&文章一部修正)
帰宅後のぽっけ♂。
リビング(縄張り)を一通り確認しまくってから、
何故かダンボールの中に収まっての毛づくろい。
いい感じに収まっています。
狭くてやりにくそうですが……。
ぽっけ♂ 「あのー、ボク、ぴったんの
オナカのフワフワ、
ヘッテる気がするです。
いつもとチガウです……。」
ぴっち♀の毛刈りの窓に気づき、
フンフンと調査を始めるぽっけ♂。
ぴっち♀ 「……あたち、オツカレなのニャ。
ホットイテほしいのニャ~……」
対するぴっち♀は、放っておいてとばかりです。
ぴっち♀の方が負担が大きく、
病院でも緊張していた分、疲れが出ているようです。
ぽっけ♂ 「ぴったん、
ダイジョウブですか~」
寝そべって寄り添うぽっけ♂。
ペロリ、ペロリと心配そうに舐めています。
しばらくして起き上がったぽっけ♂。
ぽっけ♂ 「ところでぴったん。ボクとアソブですか~」
ぴっち♀ 「……。」
ぽっけ♂ 「ぴったん。ボクとアソブです~。」
ぴっち♀ 「……イヤなのニャ」
めげずにぴっち♀を誘うぽっけ♂。
ぽっけ♂ 「ぴったん、ボクと……。」
ぴっち♀ 「……ぽったん、
シツコイのニャ……」
ぴっち♀の怒り猫パンチが見事炸裂、
……と思いきや、
明らかにスピード&パワー不足で当たりません。
ぽっけ♂ (ぴったん、
ごきげんナナメです……)
あっさりとぴっち♀パンチをかわしたぽっけ♂。
ひとまず退散のようです。
しっぽも下がってしまっています。
ぴっち♀ 「コッチにきたら、
パンチなのニャ
」
ちなみに、それなりにびっくりはしたのか、
ぽっけ♂が鼻先を舐めていました。
ぽっけ♂ 「ボク、ションボリです~。」
ぴっち♀の間合いを避けつつ歩いて行った先に、
プロレス用の布袋を見つけました。
けれど、ぴっち♀と遊びたかったらしく、
フンフンと匂いをかいだだけでした。
ぴっち♀ 「ぽったん、
シツコイのニャ~」
不機嫌、という文字が見て取れる表情です。
多少の距離を取りつつも、
近くに寝そべったぽっけ♂。
遊ぶのは諦め、お昼寝をすることにしたようです。
一応少しは空気を読んでくれたのでしょうか。
陽が当たり、ぴっち♀の間合いにも入らず、
けれどそれなりに近くには居る。
そんな感じの場所取りのように見えました。
数時間後。
暖ボール箱を見つけ、その中へと入ったぴっち♀。
ぴっち♀ 「あたち、クタクタなのニャ~。」
超甘えっ子のぴっち♀は、
いつもならすぐ膝の上にやってくるのですが、
今日は甘えにも来ず、ひたすらグッタリです。
ぽっけ♂ 「ぴったん。そのハコ、
ボクもイッショにハイルです~。」
再びぴっち♀の側へ行ったものの、
やはり怒られてしまいました。
ぽっけ♂なりに心配していたのかもしれませんが、
残念ながら、ぴっち♀には逆効果だったようです。
帰宅してから、ろくに甘えもせず、
ひたすらダルそうにしているぴっち♀。
お疲れ様、と沢山撫でたり、甘えさせてあげたいと
思っていましたが、病院でも緊張していた分、
家でゆっくり休めるよう、
こちらからは、構わないことにしました。
甘えたくなったらいつでも来てね。
(2012.3.28 新規写真追加&文章一部修正)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)