忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぴっち♀ぽっけ♂がウチにやって来て、早や1週間。
爪とぎ以外の場所で爪とぎもしないし、おトイレもちゃんと出来てるし、本当にいい子達です。

は通院のため、両親の帰宅ついでに朝から外出し、
家にはREIと2匹だけという初の組み合わせになりました。
「2匹のお世話をよろしくね~
後ろ髪を引かれつつ、何して過ごすのかとちょっと興味もあります。

午後に帰宅し、「何かあった」 と聞いてみた所、
「別に~」 とのアッサリし過ぎる答えでした。
REIも2匹に遊んでもらったらしく、それなりに楽しく過ごしたようでした。

PA0_0096.jpg 猫タワーの【箱】の上にて。

 2匹しておもちゃを目で追っています。











PA0_0140.jpg おもちゃを狙って

 ……えいっ

 素早い猫パンチでしたが、

 残念ながら、オモチャには届いていません(笑)。












PA0_0035.jpg 一方のぽっけ♂

 この【箱】の上と中とががお気に入り。

 ソファーの下といい、【箱】といい、

 狭い(暗い)場所が好きなのかも
 


 (2011.9.5 文章一部修正)



拍手

PA0_0038.jpg 本日はレボリューション。

 出勤前のREIと二人がかりで、

 首の後ろあたりの毛並みをかき分け、

 地肌を目がけてプチプチとやりました。

 イマイチ地肌に辿り着かなかった所も

 あった気もしますが、また次回頑張ります。

 
2時間はお互いに薬をつけた部分を舐め合わないようにとのことで、まずはぽっけ♂をキャリーに隔離。
最初は外にいたぴっち♀もオモチャに夢中だったのですが、
30分と経たないうちにどちらともなく鳴きはじめ、途中で選手交代となりました。

が、再び30分程で同じ状態に。
2匹よりも、むしろ私の方がその鳴き声に耐えられません。
ならば、せめてお互いの姿がキャリー越しよりはよく見えるようにと洗濯カゴに1匹を入れ、
上におもりを入れたダンボールを乗せました。
少し隙間がありますが、顔は通らないからきっと大丈夫!!
カゴの網目に前脚を突っ込んだりして、お互い遊んでいます。
結局、最後の10分の時点で力づくて脱出されてしまいましたが、まあ何とかといった所です。

さて、午後になり、うちの両親がやって来ました。
目的はもちろん、2匹を見るためです。

「ちっちゃい!カワイイ!」
予めメールで写真などは送っていましたが、実際に見て2人とも、すっかりメロメロです。
「でしょう~ もっと言って(笑)」 完全に、私の親バカ状態です。

肝心の2匹は「知らない人が来た」 とばかりに警戒して寄ってきません。
しばらく休憩してから、猫たちに留守番を頼んで外出し、数時後に家に戻ってダラダラしていると、
両親に慣れてきたのか、2匹が近くに来るようになりました。

元気に走り回っている時は、抱っこするとすぐに逃げてしまうのですが
ウトウトしている時に、そーっと運んできて撫でていると……そのまま(人間の)お腹の上で寝てくれました。
私もその方法で、2匹がお腹の上に乗ってくれるようにと日々頑張っております(笑)。
甘えっ子に育つといいな~

(2011.9.5 記事2つ合体&文章一部修正)

拍手

IMGP6443.jpg 昨日、通販で頼んだ猫タワーが届きました。
 2匹が遊んでくれるかなとドキドキしつつ作業を開始しました。
 最初は近くをウロウロしていた2匹ですが、
 組み立てて立体になっていくと、
 早々に【下段】に上がり、【中段】に上がり……。

 【丸】と【箱】より上は上がれませんでしたが、
 早速登ってくれて何よりでした。

 最初は適当に名づけていたそれぞれの場所ですが、
 一ヵ月後位に固定されたの呼び名は左図の通り。

 ちなみに、リビングの一角を猫エリアとして、
 猫タワー、トイレ、ゴハン場所などが集まっています。




IMGP6140.jpg さて、【床部分】の猫ベッドの中でぽっけ♂が立ち上がり、

 【下段】にいるぴっち♀と遊んでいるようです。

 ぴっち♀ 「ココはあたちのなのニャ
 
 しょっちゅう威嚇されているためか、

 これしきのガードでは、ぽっけ♂は全く気にならないようです。









IMGP6141.jpg お次は、リングサイドに移動。

 ぽっけ♂は猫ベッドの縁に乗って梯子の隙間から上体を出し、

 ぴっち♀は梯子に体を預けての戦いになりました。

 お互いの猫パンチが相手の額に命中

 見事なクロスカウンターです。









IMGP6144.jpg ついにはぽっけ♂がリングから出て、

 場外乱闘が始まるようです。

 ぽっけ♂の動きを警戒してか、

 ぴっち♀も間合いを取っています。

 










PA0_0264.jpg 猫タワーの【箱】と【丸】にはまだ乗ってくれないため、
 強制的に乗せることにしました。

 獅子が我が子を谷底に落とすのとは正反対に、
 猫をタワーの上に置き去りです。
 
 ぴっち♀ 「ココ、コワイのニャ~

 最初は不安そうに鳴いてはウロウロしていた2匹。
 ついにはぽっけ♂がえい、とばかりに【丸】から下に下りました。
 写真の左にお尻だけが映っています。

 ぽっけ♂の勇姿を見て安心したのか、ほどなくしてぴっち♀も挑戦。
 一度降りてしまえばもう大丈夫とばかりに、
 あっという間に攻略して、登ったり降りたりするようになりました。



さて。 
昨日病院でワクチンをやったので、今日は駆虫薬です。
レボリューションと駆虫薬、ワクチンは別の日にやるようにとのことでした。
粉末のお薬なので、ウェットの餌に混ぜて、いつものカリカリの上に乗せました。

最近、ゴハンを準備しているのがわかるようになったのか、カリカリをお皿に出し始めると、
足元で2匹が可愛い声でゴハンコールの合唱をするようになりました。

ゴハン中の2匹は、それぞれのお皿を行ったり来たりするだけでなく、
目の前で独り占め中のお皿から、わざわざもう一匹が食べている隣のお皿へ行き、
争奪戦をしてみたりと、落ち着きのない食べ方をしています。

普段ならそれでもいいのですが、今は薬を上げているため、
いつも通り2匹一緒にゴハンをあげると薬の量が偏ってしまいそうなため、
1匹をケージの中で、もう1匹をいつもの場所で食べさせることにしました。

近くにいたぴっち♀を確保し、キャリーの中へゴハン付きで入れましたが、
何故か全く食べなくなってしまいました。
ゴハンが気に食わないのかと心配になりつつも、ぽっけ♂と交代してみると……。

いつもの場所に戻ったぴっち♀は、何事もなかったかのようにゴハンを食べ始めました。
キャリーの中でのゴハンはイヤだったのね……
一方のケージの中のぽっけ♂は、全く気にせず、ゴハンに夢中です。
今度から別々ゴハンの時は、ぽっけ♂をキャリーに入れさせてもらうことにしました。

どちらとも、空腹に勝てなかったのか、珍しいウェットのパウチゴハンが
カリカリに乗っていたからかは不明ですが、薬入りゴハンをバッチリ食べてくれました。

明日はレボリューションです。上手にできるか、ドキドキです。

(2011.9.5 新規写真追加&文章大幅加筆・修正)

拍手


PA0_0274.jpg 病院から帰宅し、すっかり落ち着いた2匹。

 猫じゃらしを2匹の前に出してみると、

 真っ先に飛びついて来たのはぽっけ♂でした。

 猫じゃらしを取られてしまったぴっち♀は、

 その代わりなのか、ぽっけ♂のしっぽにじゃれ始めました。

 気の済むまで遊んだ後は、再びソファーに戻り、

 2匹で休憩&お昼寝タイムとなりました。





PA0_0273.jpg 1時間ほど経過し、どちらともなく目を覚ました2匹。

 寝る時はくっついていたくせに、起きた途端に

 ぴっち♀ぽっけ♂に 「シャー」 と威嚇。

 それをきっかけに、プロレスが始まりました。
 
 ぽっけ♂は仰け反りながらの応戦です。










PA0_0272.jpg 最初は私のすぐ横でお昼寝をしていた2匹ですが、

 どったんばったんと転がったりするうちに、

 だんだんと遠のいていきます。









PA0_0271.jpg 遊び疲れてきたのか、

 だんだんと動きがノンビリになり、

 やがてぴっち♀がウトウトしはじめました。


 ぽっけ♂が再びぴっち♀を優しく舐め始めましたが……。











PAP_0333.jpg ぴっち♀ 「……。

        あたち、イヤなのニャ


 近寄らないでとばかりに、

 身を翻して逃れるぴっち♀

 自分の機嫌次第でぽっけ♂に対する態度が変わる、

 なかなかにワガママなお姫様のようです……。

 病院へ行った時のぴったり寄り添いは何処へ……
 




PAP_0334.jpg 妥協したのか、眠気が勝ったのか。

 ほどほどに距離を取ったところで、

 お互いお昼寝タイムとなりました。 













IMGP6137.jpg 1時間半後。

 目覚めた2匹は、またもやプロレスタイムです。

 今回の舞台は、ソファーのクッションの上。

 首元に噛み付こうとするぴっち♀に対し、

 ぽっけ♂は仰向けの体勢を活かしての

 両足キックで対抗しています。

 

PA0_0270.jpg 顔にヒットしたものの、それにもめげず、

 ぴっち♀は真上から覆いかぶさるようにして

 ぽっけ♂を押さえ込みにかかりました。

 隙をつかれたのか、

 さっきまでキックしていたぽっけ♂の両足

 まっすぐ伸びてしまいました。



PA0_0269.jpg 2匹のプロレスは5~10分で限界が来るようです。

 飽きるか、眠くなるかはその時次第。

 今回はその両方なのか、ぽっけ♂が仰向けになりました。

 それは、新しいお昼寝ポーズなのかな

 フワフワで真っ白なお腹が全開です。

 後にいるぴっち♀が、ぽっけ♂のしっぽにじゃれ始めましたが、

 軽く遊んでいるだけだからか、抵抗もしません。






PA0_0268.jpg 夕方のゴハンタイムになりました。

 せっかくリビングの角に作った囲いは、

 あっという間によじ登られてしまった為、もう諦めました


 










PA0_0267.jpg お腹がいっぱいになると、

 2匹が再びソファーに戻って来ました。

 ぴっち♀は肘掛の上に乗り、ぽちょんと座っています。

 ぴっち♀ 「ちょっとチガウかニャ~。」

 この姿勢はイマイチだったのか、ちょっと不満気です。










姿勢を変えて、今度はまっすぐ伸びて、体を落ち着けたぴっち♀
ぽっけ♂はあまり近づくと、ぴっち♀に 「シャーっ」 とされる為か、
後からそーっと様子を伺っているようです。
PA0_0043.jpg PA0_0265.jpg PA0_0266.jpg














  


どんなに威嚇されてもめげないぽっけ♂はとても偉いです。
ぴっち♀も不安な時や寝ている時などは寄り添ったりするし、
本気のケンカではなく、遊びの意味が強いプロレスをしたりもするし、
全力でぽっけ♂を否定している訳ではなさそうなところが救いです。

少しでも早く、仲良くなってほしいものです……。

(2011.9.2 新規写真追加&文章ほぼ全部加筆修正)

拍手

ぴっち♀ぽっけ♂がやってきて2日目。初めての朝がやって来ました。
2匹は、用意したベッドでちゃんと寝てくれたかな

ドキドキしつつ、リビングに行くと……。
ソファーのひじ掛け部分にぴっち♀を発見
そして、あれ……、ぽっけ♂がいない……
リビングを見渡しても、見当たりません。
もしかして、と床に這いつくばってみると……ソファーの下の狭い隙間で寝ていました
そういえば、昨日もよく同じ場所に潜っていました。

IMGP6112.jpg ぴっち♀はソファーの上なのに、ぽっけ♂は下……。
 
 ぴっち♀
に威嚇されるからなのか、

 それとも単に好きなだけなのか、

 不安で隠れているだけなのか……。

 大きくなったらそのうち入れなくなると思いますが、

 ここが定位置になったら困ってしまいます



IMGP6113.jpg 超甘えっ子なぴっち♀に対し、

 ぽっけ♂はどこかぽんやりとしていて、

 のんびりマイペースな感じです。

 そんなぽっけ♂が、私の鼻をペロリ

 舐めてくれました

 これは……甘えてくれたるのでしょうか



IMGP6116.jpg ソファーの背もたれの上に座り、

 落ち着いたらしいぽっけ♂

 ぴっち♀のいる席の1つ隣というのが、

 2匹の現在の距離のようです。







IMGP6123.jpg と、そこに1つ隣の席にいたぴっち♀が近寄って来て、

 ぽっけ♂の隣に座りました。

 これは……ぴっち♀からの歩み寄り

 期待したのもわずかな間、やはり威嚇をしていました
 
 ぽっけ♂が寂しそうにその場を離れて行きます。

 



IMGP6118.jpg ぴっち♀ 「ココもあたちのなのニャ~。」

 我が物顔でソファーの背もたれを占領し、

 満足げにお昼寝を始めました。









PA0_0286.jpg 1時間後。

 ソファーの肘掛けがお気に入りらしい2匹。

 ぴっち♀ 「あたちに

        くっつかないでホシイのニャ


 威嚇をしても、今度はさっぱり気にしないぽっけ♂に、

 ぴっち♀はご不満のようです。



PA0_0287.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        このコ、どかすのニャ

 
 いやいやいやいや。

 ぽっけ♂君は、つい1週間前までは

 一緒にいたきょうだいだから





PA0_0285.jpg REIは仕事に行ってしまったので、

 今日は私と猫だけのウハウハ生活です

 ずっと憧れていた猫。

 まだ小さい子猫が2匹もいるなんて、夢のようです。

 そんな2匹は、日中2時間位ごとに起きては遊び、
 
 ウトウトしてお昼寝……を繰り返していました。



PA0_0284.jpg 夜。

 私の帽子の上で寝ているぴっち♀の側に

 ぽっけ♂が近寄って来ました。













PA0_0283.jpg ぽっけ♂ 「ぴったん。

        ボクもイッショにオヒルネするです~。」













PA0_0282.jpg ヨイショ、とばかりに、

 ぴっち♀の上半身に重なりました。

 すぐに、「シャーと威嚇するぴっち♀も、

 今は寝ているので大人しいです。
 
 くっついている暖かさは、好きなようです。

 相手さえ見なければ、ですが……。



さて。予想通りなのですが、ビニールレザー製のソファーは、すでに引っかき跡が数箇所ついていました。
猫を飼うのを前提に購入したソファーなので、覚悟の上です、OKです

(2011.8.26 記事2つ合体、新規写真追加&文章一部修正)

拍手

 うちに来るまで(保護され中)

猫を飼うにあたり、ペットショップで探すというのも手段の1つではありましたが、
特に猫の種類にこだわりがあったわけでもないし、
せっかくなら、里親を募集しているところから……と決めていました。
2匹を見つけたのは、里親募集のサイトから。

ふなばし地域ねこ活動さんで里親を募集していた4きょうだいの中に2匹がいました。
4きょうだいが2匹ずつ、別々のお宅に保護されていて、ぴっち♀ぽっけ♂は別々のグループでした。
これが、うちにやって来てから、思わぬ事態になるのですが……(笑)。

4baby.jpg 最初に会いに行った時、
 ぽっけ♂達は保護されていたお宅ではなく、
 別のお宅にやって来た為、落ち着かないのか
 ひたすら部屋をウロウロしたり、
 狭いところに隠れたり(笑)。
 
 ぴっち♀
達は保護されているお宅だったため、
 マイペースといった感じでした。


 うちに来ました!
ふなばし地域ねこ活動のSさんご夫妻に連れられ、うちにやってきた2匹。
キャリーバックを覗くと、不安のためか、2匹がぴったりとくっついて寄り添い、非常に静かでした。

 「別々の家に1週間位いたから、お互いを忘れてケンカしたりしないか心配だったのですが、
   キャリーの中に入れて、車で移動しているときも、ずっと静かで良い子にしていましたよ

というお言葉もあり、安心していたのです。
そして、色々お話をして、Sさんご夫妻がお帰りになりました。

とREIはリビングで2匹とひとしきり遊んだ後、
部屋の角にケージ代わりに作ったネットの囲みの中に入れました。
この中には、ゴハン皿、トイレ、ベッド、爪とぎを揃えてあります。
これらの場所も覚えつつ、ウチに慣れてもらおうという試みでしたが・・・・・・。

ぴっち♀ 「シャーッ

中に2匹を入れた途端、それまでは普通にしていたぴっち♀ぽっけ♂に激しく威嚇を始めました。

 「ええええええええ」 

とREIぴっち♀の変わりっぷりに、ただもうビックリ。
ぽっけ♂は物怖じせず、ぴっち♀に近づくのですが、そのたびに威嚇を繰り返します。
キャリーに入って車で移動していた時も、うちのリビングで遊んでいた時も、何ともなかったのに
お互いを覚えてるみたいで良かった~、と安心していたのに……っ

もしかして・・・・・・ぴっち♀は、ぽっけ♂ときょうだいだったことを忘れてしまったのでしょうか……
さっきまでは何の問題もなく順調だっただけに、この事態は予想外すぎてびっくり。
このまま仲が悪いままだったらどうしよう……早速、心配になってしまいました。

ゴハンとお水をあげつつ、トイレにも行ってもらい、場所だけでも覚えてもらわねばと、
エリアの外から2匹を見守っていました。
暫くして、どちらもトイレに行ってくれたので、再びリビングに開放してみることにしました。

リビングへの興味が勝ったのか、ぴっち♀はすぐに威嚇をやめました。
それぞれソファーに登ってみたり、室内を探険してみたりと、好き好きにあちこちをウロウロしています。
それなりの空間があれば平和ですが、狭い中に2匹入れるのがダメなようです。

だいぶたって、眠くなってきたのか、ぴっち♀がウトウトし始めました。
これはチャンスとばかりに、ぴっち♀をベッドの中へ寝かせました。
ぽっけ♂ぴっち♀に近づいていくと……。

ぴっち♀ 「シャーッ
 「やっぱりダメか……

ぽっけ♂は、それでも気にせず近づいて行き、ぴっち♀をペロリ、ペロリと舐めはじめました。
私達もぴっち♀を宥めますが、ひたすら威嚇をするばかり。
そんな様子を見ているうちに、ぽっけ♂がいたたまれなくなってしまいました。

ぴっち♀があくまで拒否を続けるため、ぽっけは少し離れた場所で丸くなりました。
距離が開いたことにより、ぴっち♀もとりあえずは落ち着いたようです。

IMGP6082_2.jpg 2匹がお昼寝をすることしばし。

 目を覚ましたぽっけ♂が、

 眠るぴっち♀の元へ近づきいて行きました。

 ぴっち♀はすっかり眠っていて、目を覚ましません。

 ぽっけ♂ぴっち♀を後から抱えるようにすると、

 再び眠り始めました。



IMGP6084.jpg ぴっち♀の首をホールドしているようにも

 見えます……。
 










IMGP6087.jpg ぴっち♀が微妙に体勢を変えました。

 可愛い斑模様のお腹が全開です

 前足はベッドからはみ出して伸び、

 後足はクロスしています。
 






IMGP6089.jpg ぽっけ♂ぴっち♀の鼻先をペローン。

 ぴっち♀のことをちゃんと覚えているのか、

 どんなに威嚇されても、

 めげずに近づいていくぽっけ♂

 寝ているぴっち♀を舐め放題だったのですが、

 ついにぴっち♀が目を覚ましてしまいました。



そして、この動画に続きます。




IMGP6091.jpg ぴっち♀に怒られて、

 寂しそうに隅っこに移動したぽっけ♂

 心細い時は大人しくくっつくクセに、

 それ以外の時は威嚇するぴっち♀

 ワガママ王女様っぽいかも……





IMGP6093.jpg 約1時間後。

 寝ている間に再びくっついて眠っていたところで、

 ぴっち♀がボンヤリと目を覚ましました。

 目の前に威嚇対象であるぽっけ♂がいますが、

 寝ぼけているのか、威嚇せず大人しくしています。
 




IMGP6095.jpg 再び眠りについたぴっち♀と入れ替わるように

 目を覚ましたぽっけ♂がフワ~と大あくび。











IMGP6096.jpg ぽっけ♂も再びお昼寝を再開。 

 2匹が寄り添って眠っている姿にトキメキます。

 仲良しで良かった、と思っていただけに、

 ぴっち♀の行動は予想外すぎました











ちなみに、おまけ編。眠くてボンヤリなぴっち♀と、ぽっけ♂のあくびが可愛いです。



IMGP6106.jpg ぽっけ♂は威嚇されても全く気にしていませんが、

 それを見ている私達は、

 かなりのダメージです……。

 そんなにぽっけ♂を威嚇しないで……っ






PA0_0072.jpg
 ぴっち♀
が少しでも早く、

 ぽっけ♂と仲良くなってくれるよう、

 願わずにはいられません。








PA0_0289.jpg 夜。

 私の肘にちょっぴり体を乗せつつ、
 
 クッションとタオルケットの隙間で眠るぽっけ♂
 












PA0_0288.jpg
 一方のぴっち♀は、私の膝の上で、

 スヤスヤと眠っています。

 頭のすぐ横にはぽっけ♂のお尻が(笑)。
 

 (2011.8.26 記事2つ合体、
            新規写真大量追加、
            文章一部修正)

 






 

拍手

PA0_0106.jpg 2008年8月17日(日)。
 ついに、待望の子猫たちがやって来ました。
 男の子♂女の子♀のきょうだい猫です。

 1匹ではなく2匹なのには、理由があります。
 1匹より2匹のほうが寂しくないはずというのは勿論、
 私が猫を構いすぎてしまいそうなので、
 その予防でもあります。
 2匹なら、猫同士で遊んでいる様子を見て
 構いすぎるのを我慢できるはずというのもあります。




 
ぴっち♀     ぽっけ♂
 
2008年06月25日 生まれ
毛 色:茶色キジ×縞々。お腹は斑模様。
しっぽ:長~いです。
      先っぽは、
ぽっけ♂とお揃いの
      グレーの縞模様♪
肉 球:ベージュピンクをベースに
       焦茶色がほとんど。
性 格:女王様気質かも。
       自分が可愛いことをわかっているっぽい
鳴き声:
ぽっけ♂よりちょっと低め。
  2008年06月25日 生まれ
毛 色:白キジ。お腹、足先は白靴下。
しっぽ:長~いです。
      先っぽは、
ぴっち♀とお揃いの
      グレーの縞模様♪
肉 球:ピンク。
       前脚に茶色ハートマークのワンポイント
性 格:色々気にしていないみたいです。

       ぴっち♀に威嚇されても気にしません。
鳴き声:
ぴっち♀より高め。
PA0_0291.jpg  
PA0_0292.jpg   PA0_0281.jpg
  PA0_0280.jpg
 
     
 
これから2匹をどうぞよろしくお願いします

(2011.8.26 新規写真追加&文章一部修正)

拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR