忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG05272.jpg ソファーの背もたれで寝そべるぽっけ♂

 写真右端には、

 カウンターの椅子に寝そべるぴっち♀が。

 それぞれ好きな場所で待ったりしています。







IMG05274.jpg
 今日は、自分の右前足

 顎乗せ枕にしていました。










IMG05275.jpg ぽっけ♂ 「ボク、オヒルネするです……。」
 












IMG05278.jpg 夜。

 窓際ソファーでオヒルネ中のぴっち♀の側に

 ぽっけ♂が寝そべり、

 ご挨拶の毛づくろいを始めました。

 んべ、んべ、んべ、んべ。





IMG05279.jpg あむ、あむ、あむ。













IMG05280.jpg ぽっけ♂のご挨拶に満足したのか、

 目を覚ましたぴっち♀がお礼とばかりに

 ぽっけ♂を舐め始めました。


 お互いに仲良く舐めあっています。






IMG05281.jpg 大きい舌でんべろーーーーーーん。


 しっかり舐めようとしているのか、

 ぽっけ♂が前足のツメをちょっと出して、

 ぴっち♀をホールドしていました。






 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/21(日) 309日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫工ぴっち♀~
新規写真追加。電気工事士試験なら、猫工(にゃんこう)ぴっち♀にお任せ下さい実践画像つき。

2010年 6/21(月) 674日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~お手入れとフワフワ布団~
猫ベッドが派手に傾いて、さあ大変 そんな中での2匹のお昼寝事情。

2010年 6/21(月) 674日目のぴっち♀とぽっけ♂(2)~動画・ぴっち♀のぽっけ♂毛づくろい~
ぴっち♀ぽっけ♂の毛づくろい。舐める音が可愛いです。

2011年 6/21(火) 1039日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~超豪風雨!~
日中は平和に過ごしていた2匹。夜になって急に振り出した豪雨&雷に2匹が……。



 

拍手

IMG05269.jpg 夜。

 ぴっち♀ 「あたち、ココにいるのニャ」

 自分の存在をアピールしているのか、

 テレビ正面のローテーブルの上に陣取り、

 私とREIを交互に見ています。





IMG05270.jpg 【夜寝る前のゴハン】の時間まで、あともう少し。

 実は、ゴハンの事前アピールも

 兼ねているのかもしれません。









 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/20(土) 308日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~急所が危険~
新規写真追加。ぽっけ♂のお昼寝にREIがドキドキ。2匹がもっと気にしたほうがいいと思うこと。

2010年 6/20(日) 673日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~上下から狙われたグリル~
2匹の鼻に毒なもの、それはIHコンロのグリル部分。今日もお鼻をフンフン、ヒコヒコ。

2011年 6/20(月) 1038日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~トイレに工夫した結果~
トイレを丸洗いした際に一工夫してみました。洗いたてのトイレに2匹の反応は……。


 

拍手

IMG05268.jpg ソファーの肘掛部分に寝そべっているぽっけ♂と、

 絨毯の上で身を伏せて、いるぴっち♀。 

 ぽっけ♂は動く気がなさそうですが、

 ぴっち♀はこのままでいようか、

 遊ぼうかと迷っている感じでした。

 






 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/19(金) 307日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~西洋マタタビ~
新規写真大量追加。初の西洋マタタビ入りオモチャで遊ぶ2匹。実は第2回目の開催だったりします

2010年 6/19(土) 672日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~プチ比較と猫あくび~
小さいものはより小さく、大きいものはより大きく。そんな感じで対比できる気がする2匹。ぽっけ♂のあくび。

2011年 6/19(日) 1037日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~椅子での定位置~
いくつかある2匹のお気に入りの場所。椅子での定位置にはあるルールが存在する気がします。
 

拍手

IMG05261.jpg 待ちに待った【夜寝る前のゴハン】を食べる2匹。

 この後うっかりリビングでのんびりしてしまうと、

 【夜寝る前のゴハン】が【おやつ】に変化するらしく、

 再び【夜寝る前のゴハン】を要求されてしまいます。

 なので、ある程度片付けを済ませ、

 最後にゴハンをあげるようにしています。



IMG05262.jpg ぴっち♀ 「あたち、ソッチのゴハンもタベルのニャ。」 

 先に食べ終わったぴっち♀

 ぽっけ♂のお皿をロックオン。

 ぐいぐいと頭を近づけていきます。







IMG05263.jpg 見事にぽっけ♂のお皿からゴハンをせしめ、

 満足そうに食べています。

 









IMG05264.jpg ぴっち♀ 「モット、タベルのニャ。」 

 再び頭をぐいぐいと押し、お皿へと迫ります。

 ぽっけ♂も大した抵抗もせずに

 頭を引っ込めてしまうので、

 すぐぴっち♀に食べられてしまいます。





IMG05265.jpg あまりに横取りするので、手でガードをして、

 ぴっち♀にご遠慮いただくことにしました。

 ぴっち♀ 「おねーたん。ソレ、オジャマなのニャ

 横から回り込んで食べようとしますが、

 そうはさせません。

 



IMG05267.jpg ぴっち♀ 「なくなっちゃったのニャ……。」

 ぽっけ♂のお皿が空になり、ガードを解きました。

 ぴっち♀に超不満顔をされてしまいましたが、

 ここはあえてスルーしておきました。

 普段は滅多に手を出すことはしないのですが、

 あまりに横取りしすぎる時は、ガードします。



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/18(木) 306日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫一匹限定~
ノートパソコンを占拠せずにはいられないぴっち♀。そこまでして……

2010年 6/18(金) 671日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ベッドからの脱出・2~
新規写真追加。『部屋とYシャツとあたちぴっち♀)』。 昔、『部屋とYシャツと私』っていう歌がありましたね。

2011年 6/18(土) 1036日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~関係の変化~
3年近く経って、ついにぽっけ♂が……。猫同士の関係も色々変わっていくんだなぁとしみじみ。


 

拍手

IMG05249.jpg んーべ、んーべ。

 ぽっけ♂が窓枠に乗って毛づくろいに勤しんでいます。

 今日はこれからお客さんが来るので、

 ちょうどいいタイミングで身だしなみを整えてくれています。











IMG05250.jpg フンフンフン。

 REIの弟君と、お友達君が遊びに来てくれました。

 近くに観光に行った後はうちでプチ宴会。

 おつまみやお菓子の匂いに釣られたぽっけ♂

 弟君に近づいて行きます。

 ぽっけ♂ 「ボクもオヤツ、ホシイです~。」 



IMG05251.jpg 食べ物をテーブルに置くと猫に狙われてしまうので、

 おつまみ等は、必ず誰かが手に持ってくれています。

 食べ物が移動するたびに、

 目で追ったり、持っている人に近寄ったり。

 ぽっけ♂は忙しそうにウロウロしています。





IMG05252.jpg 我が家の営業部長は、

 食べ物を狙っての営業活動に一生懸命のようです。

 本来の役目であるお客さんへの接待は、

 【目的のための手段】になってしまっているようです。

 スキンシップはしているけれど、

 むしろお客さんの体は、

 食べ物への足場とみなしている気がします





IMG05253.jpg
 ぽっけ♂ 「このヒトはチョロイですか 












IMG05254.jpg お菓子の袋を目の前にし、

 初めて来たお友達君にも近づきますが……。

 残念ながら彼もチョロくはありません。














IMG05255.jpg それでも諦めないぽっけ♂は、

 お菓子を追って、

 お友達君の上半身を登らんばかりの勢いです。









IMG05256.jpg 結局食べ物にありつくことができず、

 不満イッパイの表情のぽっけ♂なのでした。











IMG05258.jpg 一方のぴっち♀はというと……。

 初めて来た人もいたせいか、

 いつもの人見知りっぷりを発揮していました。

 ソファー横でウロウロしながら、

 食べ物を気にするのが精一杯だったようです。


 


IMG05260.jpg 夜。

 私達の食事準備のため、キャリーバッグへと隔離しようとすると、

 それを察して逃げ出し、素早く猫タワーへと駆け上がりました。

 ぴっち♀ 「あたち、ココにいるのニャ

 結局はごはんの匂いに我慢できなくなったのか、

 キッチンへやってきてしまい、

 私に捕まってキャリーバッグ行きになったのでした。
 
 



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/17(水) 305日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫ベッドからの中継~
新規写真大量追加。ぴっち♀を抱えるぽっけ♂の姿勢がちょっとヘン。

2010年 6/17(木) 670日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫ベッドからの脱出~
暑さのため、お昼寝姿を工夫した結果らしいぽっけ♂の素敵寝姿。ぴったりくっついていたぴっち♀も……。

2011年 6/17(金) 1035日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~おかしいデッサン~
ぽっけ♂がハンモックで寝そべっているのですが、どこかデッサン的におかしい気がしてなりません。


 

拍手

IMG05245.jpg たまに、電気がまぶしく感じる時は、

 あえてリビングの電気をつけず、

 横のダイニングの電気だけで

 過ごすことがあります。







IMG05246.jpg 今日はそんな日。

 ぴっち♀の黒目が少し大きく撮れました。

 













IMG05247.jpg せっかくだからと、

 ぽっけ♂にもチャレンジしてみましたが……。

 お昼寝タイムでちょびっとしか目を開けてくれず、

 こんな表情しか撮れませんでした。

 思い通りにならないのが猫、とひとり納得しました(笑)。

 



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/16(火) 304日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~瞬間的成長~
無法地帯になったカウンターから退かないぴっち♀。子猫なぽっけ♂とその成長 

2010年 6/16(水) 669日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~信じがたい対比~
へっちょりと伏せて、やる気のないぽっけ♂ぴっち♀との体重差が信じられない大きさ比較。

2011年 6/16(木) 1034日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~耳ペタのお昼寝~
ぽっけ♂が片耳をペタン。ぴっち♀はセルフでのスリングを活用。


 

拍手

IMG05232.jpg リビングの茶色ソファーを2匹が占領しています。

 さて、ぴっち♀の左後足を

 よーく見てみると……。

 ぽっけ♂の背中を、

 足置き場にしていました





IMG05234.jpg せっかくなので、色々な角度から見てみることにします。

 斜め上から見た図。

 いい感じに後足が埋もれています。









IMG05235.jpg 正面から。


 










IMG05236.jpg 横から見た図。

 パッと見、前足に見えるかもしれませんが、

 れっきとした左後足です。









IMG05237.jpg ぴっち♀は、足を置いていることについて、

 全く気にしていない様子です。











IMG05238.jpg 当のぽっけ♂は……。

 ぽっけ♂ 「ナンですか

 こちらも全く気にしていません。









IMG05239.jpg 不敵な表情。













IMG05240.jpg 何か文句ある?

 とでも言いたげです(笑)。











IMG05243.jpg 10分後。

 ぽっけ♂がソファーの背もたれの上へと移動しました。











IMG05244.jpg ぽっけ♂ 「ボク、オテイレするです~。」

 身を伏せて、毛づくろいを始めました。

 
 ぴっち♀の足置き台でいることに

 飽きたのかは不明です。






 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/15(月) 303日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ゴハンの奇跡2~
2匹の一晩のお留守番、後編。帰宅した私達に2匹は……。 

2010年 6/15(火) 668日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ゴハンの時間~
ドアのガラス窓越しにゴハンをアピールする2匹。訴える相手を的確にチョイスするしたたかな2匹。

2011年 6/15(水) 1033日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ヨーグルトに食べられて~
ぽっけ♂がヨーグルトの空容器に食べられたり、ぴっち♀の舌の出しっぷりが素晴らしかったり。


 

拍手

IMG05215.jpg 朝。

 私の足の上に体を預け、

 マッタリしているぴっち♀














IMG05217.jpg ぴっち♀ 「あたち、

        ナニをしようかニャ

 














IMG05218.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        あたちをナデナデするかニャ


 期待を込めた目で見られたら、

 撫でまくるしかありません。







IMG05219.jpg と言う訳で、

 いつものように、沢山撫でておきました。

 

 







IMG05220.jpg 夕方になりました。

 【夕方ゴハン】を食べ終わったぽっけ♂は、

 さっきまでのゴハンコール騒ぎはどこへやら。

 ソファーの背もたれの上にすっかり落ち着き、

 毛づくろいに励んでいます。





IMG05221.jpg 夜。

 夕方に続き、上の写真と同じ場所で、

 くつろいでいるぽっけ♂
 
 廊下も見えるし、お気に入り場所の1つで

 起きている時はここにいることが多いです。





IMG05222.jpg 一方のぴっち♀は、

 猫タワー【最上段】で、辺りを見回し中。

 














IMG05223.jpg 斜め下から見た図。













IMG05224.jpg そして……

 大あくび

 おヒゲが前方かつ全方位に向いていて

 非常に素敵です






IMG05226.jpg あくびの後は、足場をフンフン。

 下に下りようか、ここにいようか考えているようです。











 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/12(金) 300日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫の猫布団~
ぎうぎうにくっついて眠る2匹。よーく見ると……ぴっち♀が大変なことになってます。

2010年 6/12(土) 665日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~凝視中~
2匹がじっと見つめるものは……。ビビリなぽっけ♂ぴっち♀の援軍を得て頑張った日。

2011年 6/12(日) 1030日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~張り付いて離れない~
動きたくない時、それぞれの2匹の行動は……。犬みたいなポーズをするぴっち♀


 

拍手

IMG05203.jpg んべろ~~ん。

 ぴっち♀ 「あたち、ココにオジャマするのニャ~。」

 REIのお腹を枕に、足の間に納まったぽっけ♂

 後からやってきたぴっち♀

 ご挨拶の毛づくろいを始めました。

 長~い舌がなかなかイイ感じに撮れました



IMG05204.jpg ぽっけ♂も気持ち良さそうにしています。


 










IMG05205.jpg ぴっち♀ 「えーと……。

        ヨイショ、なのニャ


 最初の体勢では舐めにくくなってきたのか、

 前足をぽっけ♂の右耳の上に置いてしまいました。







IMG05206.jpg ぽっけ♂ 「……。」

 ぽっけ♂はちらりと一瞥しただけで、

 毛づくろいに身を任せつつ、再び目を閉じました。

 ぴっち♀の前足はそんなに気にならないようです。







IMG05207.jpg さて、夜です。

 ぴっち♀がミニテーブルの上に乗り、

 正面にいる私をじっと見ています。


 ちなみに、この写真は左手を伸ばしつつの片手撮影です。

 こうした写真もよく撮るのですが、

 うまくフレームに収まらないこともあり、

 バッチリ撮るのはなかなか難しいです。 




IMG05208.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        あたちをカマウのニャ。

        いっぱいナデナデするのニャ。」


 今日も素敵な目力でアピールしに来ました。







IMG05210.jpg 一方のぽっけ♂は……。

 ぽっけ♂ 「ボク、ココにいるです~。」

 ソファーの背もたれの上で、

 振り返りつつ一鳴きしました。







IMG05211.jpg こちらをじっと見ています。

 【夜寝る前のゴハンコール】にしては、

 まだまだ早すぎる時間です。













IMG05213.jpg ぽっけ♂がミニテーブルの角にスーリスリ。

 こっちにお尻を向けていたので、

 ぽっけ♂玉を撮影しちゃいました。

 写真右端には、ぴっち♀が茶色ソファーの前を

 歩きつつ、こちらへと歩いて来ています。





IMG05214.jpg ぴっち♀もぽっけ♂と同じ場所へやってきて、

 やっぱりミニテーブルの角にスーリスリ。

 どちらも私にお尻を向けるのが仕様のようです。

 いいのやら、悪いのやら……(笑)。







 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/11(木) 299日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ふわふわベッド~
新規写真追加。私が今一番寝て見たい枕ナンバーワン、それはぽっけ♂の……。

2010年 6/11(金) 664日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~遊ぶ2匹~
新規写真追加。体温が上がったぽっけ♂の素敵肉球。猫じゃらしで遊ぶ2匹。

2011年 6/11(土) 1029日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぴっち♀の氷遊び~
床に落ちた氷を見つけたぴっち♀。早速大好きな氷でひとり遊びを始めました。冷たくても気にしません。


 

拍手

IMG05201.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        あたちをナデナデするのニャ。」


 甘えっこのぴっち♀は、

 構って欲しい時は自らアピールしに来ます。

 近くで鳴き声を上げる時もあれば、

 膝の上にゴロリと横になって、こちらをじっと見上げたりと、

 アピールの方法は様々です。





IMG05202.jpg 一方で、甘えているのがわかりにくいのがぽっけ♂です。

 近くに来て甘えるわけではなく、

 ある程度離れた所にわざわざ移動して、

 そこから私を呼ぶのです。

 最初の頃は、ゴハンが欲しいのかと思っていて

 さっぱり気づきませんんでした


 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 6/10(水) 298日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~朝ゴハンと朝ごはん~
新規写真追加。キッチンの踏み台の上に勢ぞろいの2匹。どちらも熱い視線で……。

2010年 6/10(木) 663日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫的3すくみ~
キッチン台の上で2匹が狙うのは……。ごはんを前に私との目に見えない戦い。

2011年 6/10(金) 1028日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ガブリの被害~
父親ぽっけ♂に指を思い切り齧られてみたり。私もたまにやられますが、痛いです。


 

拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR