忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG02688.jpg さて、後編です。

 
 お昼過ぎ。

 ぽっけ♂がソファーの背もたれではなく、

 ソファーのちゃんと座る所に横たわっています。

 母親が席を立った際にちゃっかり占領したのかも





IMG02689.jpg ぴっち♀は背もたれの上と、

 2匹がかりでソファーを占領しています。
















IMG02690.jpg 午後2時ごろ。

 滅多にもらえないオヤツに大喜びの2匹。

 鶏のササミを仲良く半分こ。

 ガッツガッツと勢い良く食べています。

 






IMG02694.jpg 夕方。

 キッチンを観察するかのごとく、

 カウンターに横たわるぴっち♀

 昔は乗ってはいけない場所でしたが、

 現在は完全に無法地帯と化しています





IMG02699.jpg 水飲み中のぽっけ♂

 ちなみに、しっぽはまっすぐ伸ばす派のようです。


 ぽっけ♂はダイレクトに水面を舐める為、

 しょっちゅう鼻先を水面につけています。

 ぴっち♀は器の縁を舐めて水をすくい飲み。




IMG02701.jpg 夜。

 食事中は和室に隔離されていたであろう2匹。

 大人しく待っていたご褒美にカリカリをもらい、

 御機嫌でリビングに戻って来ました。







IMG02705.jpg ぴっち♀ 「あたち、ノンビリなのニャ~。」

 ソファーの背もたれでマッタリなぴっち♀











IMG02706.jpg ぐいいいーーーーんと、

 両前足が見事な伸ばしっぷりです。


 ちなみにお腹の下、後足の付け根から

 チラリと覗くのはぴっち♀の右後足です。






IMG02708.jpg ぽっけ♂ 「エート、

        ボクにゴヨウですか

        ボクはココでキュウケイです……。」


 ソファーの横、絨毯の上でくつろぎ中のぽっけ♂

 カメラを向けると大抵ハンググライダー耳になってしまいます

 写真を撮るだけだから、そんなに警戒しないでね。








IMG02709.jpg ぴっち♀ 「あたち、シマウのニャ。」

 数分で伸ばしていた前足を収納したぴっち♀
 
 









IMG02712.jpg 先ほどのハンググライダー耳はどこへやら、

 寝転んでいたぽっけ♂があんがーと大あくび

 両後足の間からは、

 シッポがコンニチハをしています。







IMG02713.jpg ぽっけ♂ 「ミラレちゃったです……。」


 数分後、久しぶりに少し大きい地震がありました。

 ぴっち♀は和室のテーブルの下に自主避難。

 ぽっけ♂はリビングのどこかに隠れたらしいです。






IMG02714.jpg ぽっけ♂ 「ボク、ココでオテイレするです~。」

 ソファーに座っている母親の膝の上に移動し

 毛づくろいを始めたぽっけ♂

 子猫時代の初めてのお留守番以来()、

 すっかり母親の膝の上がお気に入りです。





IMG02715.jpg ぴっち♀ 「やっぱりコッチがいい気がするのニャ~。」

 前足を伸ばしてみたり、やっぱり収納したり。

 体温調整の為なのか、お昼寝姿勢の調整なのか。

 イマイチ判断はつきませんが、

 ぴっち♀なりに色々忙しいようです。







 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/15(水) 333日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ベッド争奪戦~
和室でそれぞれ別の場所でお昼寝する2匹。仲がいいのか悪いのか……

2010年 7/15(木) 698日目のぴっち♀とぽっけ♂  ~2段ベッド~
リビングでの2匹のお昼寝。夏のせいか、ダラリ感が漂っているような……。ぴっち♀の4つ足がラブリー


拍手

昨晩はいつものように両親と一緒に和室で寝た2匹。
外が明るくなり始めた4時半頃に目を覚ますと、早速母親へと早すぎるご飯コールを始めたそうです。

【ゴハンコールに耐え兼ねた母親が私を起こしに行く】  【私からゴハン】 
という図式がいつの間にか出来てしまい、お腹が空くとまっ先に母親を起こすようになりました。

昨日から私はいませんが、代わりにゴハンをくれる人はしっかりわかっている2匹。
体の上をドスドスと歩いたり、ぽっけ♂は前足でちょいちょいと引っ掛けたりの大アピールを展開。
1時間程耐えた、6時前に朝ゴハンをあげたとのことでした。

IMG02661.jpg 午前中。


 風通しのため、猫のドアストッパーで

 数センチほどの廊下のドアが

 開いていることに気づいたぴっち♀。 

 ぴっち♀ 「あたち、ハッケンなのニャ




IMG02662.jpg 早速ドアへと近づいて行きます。

 ぴっち♀ 「あたち、アッチに行っちゃうのニャ~

 グイグイと体でドアを押すも、

 ドアストッパーでしっかり押さえてあるので、

 ドアはびくともしません。










IMG02663.jpg ぴっち♀ 「……ココ、セマイのニャ

        あたち、トオレナイのニャ……


 さて、どうしようとばかりに上を見上げるぴっち♀

 ストッパーがあるから、ドアレバーを例え動かしても開かないよ~。


 (注:昔、ぴっち♀が見事攻略したドアレバーは、

    既に角度を変えてあり、現在は開けられません。)







IMG02664.jpg ぴっち♀ 「……。」

 動かないドアを諦められないぴっち♀

 脱走した時や、たまーにだけ行けるドアの向こうは、

 ゴハンの置いてある洗面所があったり、

 あちこち探検できる本部屋があったりと、

 楽しいことがイッパイあるらしいです。



IMG02665.jpg ぴっち♀ 「ココ、アケテホシイのニャ~。」

 チラリと後を振り返って目で訴えますが、

 もちろん開けてはもらえません。


 しぶしぶ諦めたぴっち♀でした。






IMG02666.jpg 一方のぽっけ♂は、

 いつものお気に入りの場所、

 ソファーの背もたれのでノンビリとしています。


 前足をぐいーんと伸ばしつつ、

 指先もぎゅっと開いてみたり。




IMG02667.jpg ちなみに、

 顎の下から覗いているのは後足です。











IMG02670.jpg 正午すぎ。

 だいぶ気温も上がり、暑くなってきたのか

 体勢を変えて毛づくろいを始めました。

 んべーろ、んべーろ。

 窓際はカーテンがあってもやはり暑いようです。

 それでも居座っていますが(笑)。




IMG02672.jpg ドア突破を諦めたぴっち♀は、

 ソファー横の絨毯の上へ。

 前足をぐいーんと伸ばして、伸び~。

 足先までまっすぐです。







IMG02673.jpg カメラに気づいたのか、こちらをチラリ。

 ぴっち♀ 「あたちにゴヨウかニャ~











IMG02676.jpg 午後になり、

 かなり気温も上がってきたので

 窓を閉めてエアコンのスイッチをオン。

 







IMG02677.jpg ぽっけ♂ 「ボク、スズシイです~。」

 エアコンが効いてきたからか、活動的になった2匹。

 冷やしすぎると猫が風を引いてしまうため、

 基本的に設定温度28~30度。

 今日はそれ以上に暑い日なので、

 2匹にはちょうどいい温度なのかも。








IMG02678.jpg ぴっち♀ 「ココ、あたちのなのニャ。」

 涼しいソファーの背もたれの上を

 早速占領したぴっち♀

 







IMG02679.jpg しばらくすると、今度はぽっけ♂

 さっきまでぴっち♀がいた

 茶色ソファーの背もたれにやって来ました。

 今日も毛の割れ目が素敵です







IMG02681.jpg こちらは層になっての割れ目。













IMG02685.jpg そして……。













IMG02683.jpg ぽっけ♂ 「……エート。

        ボクにゴヨウですか


  
 基本的にはカメラを嫌がったりはしないものの、

 たまには気にすることもあります。











IMG02682.jpg 数十分おきに、

 ちょこちょこと居場所を変える2匹。

 あっちに行ったり、こっちに行ったりと

 お互いより快適な場所を求めているようです。







IMG02686.jpg ぽっけ♂ 「ココ、スズシイです~。」

 このソファーの上は普段から人気スポットなので

 とにかく2匹の入れ替わりが激しいです。









IMG02687.jpg ぴっち♀ 「コンドはあたちなのニャ。」

 ちなみに、お互い良い場所を譲り合っているのか、

 体温調整のため場所移動を頻繁にするのかは

 イマイチわかりません(笑)。

 
 後編へ続きます。





拍手

私達が泊まりで朝から留守にする為、仕事を終えた両親が夜から来てくれました。
久しぶりの【ぽけち保育園】が開園です。

【朝】ゴハンを食べた後、家を出る前に【夕方】の分をあげたので、ゴハンの量的にはいつも通りですが、
夜10時頃に両親がウチに到着すると、「ゴハンーーー」と大合唱だったそうです。
【寝る前】の分をまずは半分あげて2匹を落ち着かせ、寝る前に残りをあげるよう頼んでおきました。

IMG02654.jpg と言う訳で、ゴハンをもらって

 お腹をとりあえずは落ち着かせた2匹ですが、

 ゴハンはいつでも大歓迎状態なのか

 食材が入っているクーラーバッグを

 すかさずチェックしにかかってみたり。

 ぽっけ♂ 「ボクのゴハン、ありますか




IMG02655.jpg 到着から1時間後。

 2匹はすっかりいつものマッタリモード。

 ぽっけ♂は写真右下、ソファーの陰にいます。


 両親に慣れていることもあってか、

 私達がいなくても、全く平気なようです(笑)。




IMG02656.jpg 暑い時でも、このソファー横の絨毯の上が

 お気に入りのぽっけ♂

 色々な場所が見渡せる上、

 廊下のドアとリビングの窓とでの

 【風の通り道】の上にあるのもポイントなのかも。






IMG02656_2.jpg ぽっけ♂ 「ボク、ココがスキです~。」

 











IMG02658.jpg 一方のぴっち♀は、

 母親の膝の上で優雅に横たわっています。

 毛並みのお手入れのようです。

 右前足を表に向けて、んべろ、んべろ。







IMG02660.jpg しばらくして、箱座り姿勢へと変えたぽっけ♂

 ぽっけ♂ 「もしかして、ゴハンですか

 いつでもゴハンは大歓迎のようです。







 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/14(火) 332日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~トンネル遊び~
新規写真追加&。昨日は失敗に終わった細長い箱。今日はぽっけ♂がトンネル遊びをしてくれました

2010年 7/14(水) 697日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~暑くても~
の膝の上で悠々自適なぴっち♀。2枚目の写真の表情が最高です。


拍手

IMG02653.jpg 朝から外出し、帰宅も遅かったため、

 今日の分はこれだけです

 家に帰ると何よりもまず真っ先にやることは、

 猫にゴハンをあげることです。

 お腹を空かせた2匹が

 ドア越しに大合唱して待っています。


 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/13(月) 331日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~獲物を狙って~
新規写真追加。手に入れた細長~い段ボールで2匹を遊ばせたいと思いつつ……。

2010年 7/13(火) 696日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ドッキリ~
新規写真追加。ドッキリだったりすごかったりなぴっち♀ぽっけ♂は相変わらずな感じ。2匹の鼻の柄比較。


拍手

IMG02638.jpg 今日も暑いお昼過ぎ。

 先ほどまで窓際の白ソファーの背もたれの上、

 いつものお気に入りの場所で寝ていたぽっけ♂

 さすがに暑くなってきたのか、

 茶色ソファーへと移動してきました。

 倒した背もたれとの隙間にいい感じにスッポリ



IMG02639.jpg 肘掛部分に顔を預けている為、

 顔の左半分がもにょーん。

 無事な右半分でこちらをチラリ。









IMG02640.jpg ぽっけ♂の白い毛は、

 他の毛に比べ、より長くてフワフワです。

 後に茶色毛との境界線を見ると、

 特にその差がわかります。




 


IMG02642.jpg さて、一方のぴっち♀は、

 窓際に置いた椅子の上で

 窓の外をじっと見ています。 









IMG02643.jpg 顎を椅子の縁に乗せ、のーんびり。

 もにょっとした鼻~口の【人】ラインが

 個人的にはとっても大好きです









IMG02644.jpg ぴっち♀の瞳に映る外の景色。

 











IMG02646.jpg しばらくすると、

 ぽっけ♂が猫タワーのハンモックへと

 移動していました。

 こちらに背を向け、壁とご対面です。







IMG02648.jpg 向かって右(頭)側から、柱の右部分を撮影です。

 柱とハンモックの隙間から、

 左前足がにゅーっと出ています。

 












IMG02649.jpg 下からも撮影。

 親指の爪がちょっぴり出ていました。











IMG02650.jpg 今度は壁側から撮影。

 私の入る隙間はないので、

 カメラのレンズを自分側に向けて、

 自分撮りする時の要領です。

 ようやくぽっけ♂の顔が撮れました










IMG02651.jpg 気がつくと、ぴっち♀も更に移動していました。

 最初にぽっけ♂が寝ていた窓際の白ソファー、

 しかも、一番お気に入りの端部分です。

 ぽっけ♂が起きていれば譲らない場所ですが、

 今はハンモックで寝ているので、

 ぴっち♀も安心して寝られるようです。



IMG02652.jpg ぽっけ♂の居ぬ間にとばかりに、

 端っこを堪能するぴっち♀

 とても気持ち良さそうに寝ていました。

 ぴっち♀は毎日色々な場所でお昼寝をします。
 
 気がつくと別の場所に移動していたりするので、

 リビング内で遊牧()をしている気分になります(笑)。



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/12(日) 330日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぽっけ♂釣り~
新規写真大量追加。釣竿オモチャで遊ぶぽっけ♂。再びクッションの隙間にハマってみたり。

2010年 7/12(月) 695日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~久々に~
久々にぴったりと体をくっつけて眠る2匹。暑い夏にはあまり見られない希少品です。

拍手

IMG02630.jpg 2匹のゴハンは1日3回です。

 朝7時⇒夕方18時⇒寝る前0時頃のゴハンの中で、

 一番お腹が空くのが【朝7時⇒夕方18時】のようで、

 いつも早すぎる夕方のゴハンコールをされています。


 避妊・去勢手術の後、1日2食に挑戦したものの、

 2匹のあまりの抗議に断念して3食に戻しました。







IMG02631.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        ゴハンはマダかニャ


 そんな18時の夕方ゴハンに対し、

 いつもは16時半頃にはゴハンコールを始める2匹が

 珍しく17時半過ぎまで大人しくお昼寝をしていました。

 あと30分なら余裕でコールを耐えぬけます(笑)。








IMG02632.jpg ぴっち♀が起きたことに

 気づいたぽっけ♂も起床してしまいました。

 ぽっけ♂ 「おねーたーーーん。」









IMG02634.jpg ぽっけ♂ 「ボクのゴハンは」 

















IMG02635.jpg ぽっけ♂ 「マダですか~~

        ……フワワワワ~


 ぽっけ♂の得意技、【鳴きつつあくびフワワ】が出ました。

 いくら必死の訴えでも、語尾があくびになってしまうと、

 イマイチ真剣さに欠ける気がしてなりません(笑)。

 その口の開けっぷりはとても素晴らしいのですが。
 







IMG02637.jpg ゴハンコールの序盤は、

 まだ気合がバッチリなのか、

 目をクリクリとさせているぽっけ♂。

 時間の経過と共に不満が募り、

 だんだんと目つきが悪くなっている気がします。





IMG02633.jpg 久しぶりに【ぽっけ♂玉】を。

 少なくとも1人は喜ぶ人がいます。

 ちなみに、この人です(笑)。


 



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/11(土) 329日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~疑惑~
新規写真追加。なにやらアンニュイな風情のぴっち♀。私が気になるのは、むしろお腹の丸太っぷり。

2010年 7/11(日) 694日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~保育園2日目・帰還~
【ぴちぽけ保育園】が終了し、私達が帰宅後の2匹の反応は……。


拍手

IMG02627.jpgIMG02626.jpg













①顎の下に前足 ②お腹の辺りから後足 ③ソファーの手前に後足1本としっぽ

ソファーの背もたれに乗ってお昼寝している2匹がいい感じに線対称でシンクロしていました。

体の曲げ具合はちょーっと違いますが、それぞれのポイントは合っているかなぁと。



IMG02629.jpg しばらくして、ぽっけ♂が体勢を変えました。

 ぴっち♀とお揃いかなと思いきや、

 こちらは揃いませんでした。

 人間にとってはすごく暑い日でも、

 窓際でお昼寝する2匹はすごいです。





IMG02628.jpg 今日のぽっけ♂のお鼻。

 左右の付け根部分の色が特に濃いようです。

 このまま定着するのかなー……。








 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/10(金) 328日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~新たなアピール作戦~
自分に気を引きたいぴっち♀が考えた新作戦。それは……。

2010年 7/10(土) 693日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぴちぽけ保育園1日目~
夜、とある作戦を実施しましたが……。両親預かりによる【ぴちぽけ保育園】1日目。

拍手

IMG02618.jpg 夜。

 目を真ん丸にしてぴっち♀が見ているのは、

 トイレに入っているぽっけ♂

 ぴっち♀ 「ぽったん、マダかニャ~

 トイレから出たぽっけ♂に襲い掛かり、

 背中などに噛み付くのがマイブームのぴっち♀

 今日もぽっけ♂を狙っているようです。






IMG02619.jpg ぽっけ♂がトイレから出た瞬間……。

 シュバッ

 勢いよくジャンプして飛び出しました。

 ぽっけ♂が驚いて逃げ出し、

 2匹の猛スピード追いかけっこが始まりました。

 障害物はひたすらなぎ倒すので、油断できません




IMG02620.jpg ミニテーブルの上へと避難したぽっけ♂

 けれど、後を追うぴっち♀

 すかさずぽっけ♂の後足へ噛み付きます。

 ぽっけ♂ 「イタイです~……

        ……シャーッ


 最初は痛そうに鳴いていましたが、

 ぴっち♀が手加減しない為か、怒ってシャーッ

 




IMG02621.jpg ぽっけ♂の足を離したかと思うと、

 すぐにミニテーブルに上がったぴっち♀

 ぽっけ♂の首の後ろの皮にガブリと噛み付き、
 
 再びぽっけ♂が悲鳴&シャーと鳴きました。

 夜のトイレに限って、ほぼ繰り広げられるこの光景。 

 日中あまりやらないのは、お昼寝タイムだから



IMG02622.jpg ぴっち♀の魔手から逃げ出したぽっけ♂

 ぴっち♀ 「ぽったん、

        いなくなっちゃったのニャ……


 自分で怒らせたにも関わらず、

 どこか寂しそうなぴっち♀

 やりすぎのせいだと気づく日は来るのでしょうか。 



IMG02624.jpg ぴっち♀ 「アッチにミツケタのニャ……。」

 寂しそうにしていたのも束の間、

 ぽっけ♂を再び目で追っていました。









IMG02625.jpg 逃げた先のドア前で、

 気を落ち着けようとしているのか、

 毛づくろいに励むぽっけ♂

 ぽっけ♂ 「ぴったん、ヒドイです~

 そんな感じが漂っていました。
 



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/9(木) 327日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ゴハンに不退転~
お腹が空いたぽっけ♂のアピールタイム・再び。今日はぴっち♀も参戦します。

2010年 7/9(金) 692日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~保育園予行演習~
新規写真追加。翌日からの【ぴちぽけ保育園】に向けて予行演習。

拍手

IMG02611.jpg 先日に続き、今朝もぽっけ♂

 REIの足に襲いかかっていました。

 ぽっけ♂ 「ボクのエモノです~

 くわっと目を見開き、大きく口を開けて、足にガブリ

 REI 「痛ーっ

 今日も容赦ない攻撃に痛がりつつ、

 ぽっけ♂とのふれあい()に嬉しそうなREIです。






IMG02612.jpg ひたすら齧りついてみたり、

 4つ足で足を掴みながらも、

 思いっきり突っぱねてみたりと、色々忙しそうなぽっけ♂

 
 今日も元気なようで、何よりです。











IMG02613.jpg ぽっけ♂ 「おねーたんは、

        どうですか

        ボク、いっぱいカプリするです










IMG02614.jpg ぴっち♀より1kg分大きいぽっけ♂は、

 もちろんキバもその分大きいです。

 ましてや、足に噛み付いてくる時だけは

 あまり力加減をしてくれません。

 ぴっち♀のイタズラ噛みつきよりも遥かに痛いので

 できれば遠慮したいです



IMG02615.jpg 加減といえば。

 小さい頃から、全くと言ってほど

 「シャー」、「フーッ」、「ガルルル」など、

 怒った声を出さなかったぽっけ♂

 プロレス中にぴっち♀がやることはあっても、

 ぽっけ♂は殆どと言っていい程ありませんでした。



IMG02616.jpg ところが、ここ一ヶ月位、

 ぴっち♀ぽっけ♂の背中に噛みついた際などに

 「シャーッ」 と怒るようになったのです。

 単純にぽっけ♂が我慢するのを止めたのか、

 ぴっち♀が手加減をしなさすぎるのか……。





IMG02617.jpg 暑い日が続き、2匹でくっつくことも減り、

 コミュニケーション不足などで

 仲が悪くなったのかと心配もしましたが、

 近くでお昼寝もしているので、

 今のところ心配しなくても良さそうです。




 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/8(水) 326日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぽっけ♂のアピール~
お腹が空いたぽっけ♂のアピールタイム。REIがそのいじらしさに連敗中。

2010年 7/8(木) 691日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~性格の違い?~
朝起きると、リビングの絨毯のあちこちに毛が……。2匹の関係に少し変化がでてきました。


拍手

IMG02606.jpg 夜。

 白ソファー単品(いい呼称はないものかしら)の上で

 コンパクトに収まっているぽっけ♂

 何だか子猫みたいでかわいいです。







IMG02607.jpg 今日のお鼻の上は……。

 △の頂点部分に

 ちょっと下地っぽい柄が見えます。
 
 地肌に色が出ていても、

 生えている毛は白いので、

 その時々で見え方が変わるようです。




IMG02609.jpg キッチンで夕飯準備を始めると、

 早速ぴっち♀がカウンターへとやってきました。

 私 「見るだけならいいけれど、

      こっちに来たら和室行きだからね」

 さっそく釘を刺してみましたが、

 当のぴっち♀は知らんぷりとばかりに顔を逸らしました。
 
 そんなことをしても、「聞いてない」とは言わせないからね~。






IMG02610.jpg しばらくはカウンターで大人しく見ているだけでしたが、

 火を使い、いい匂いがし始めると、

 お鼻をヒコヒコさせ始めたぴっち♀

 しばらくは牽制がきいたのか、その場に留まっていましたが、

 途中で匂いに負けたのか、こちら側へ来てしまいました。

 私 「はい、アウト~

 しばらくして、キッチンにやって来たぽっけ♂も同様にアウトとなり

 いつも通り、和室へ2匹隔離となりました。


 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 7/7(火) 325日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~2匹でW妨害~
数独をやっている私の所にやってきた2匹。退屈なのか、妨害作戦が始まりました。

2010年 7/7(水) 690日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~動画・ぴっち♀の段ボール要塞~
段ボール要塞に潜んで、私の手を狙うぴっち♀

2010年 7/7(水) 690日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~ぽっけ♂のお抱え~
ソファーでマッタリ中のぽっけ♂。その胸元に隠しているのは……。

拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR