以前、私の顔面を引っかかれる原因になった
都営バスのキャラクター、みんくるのラジコンバス
。
久々に床の上で走らせてみました。
今回の運転手、もとい操縦は父親
です。
早速ぴっち♀は興味津々に近づきます。
シッポもピ~ン
と真上に伸びて、とても楽しそうです。
ぽっけ♂は怖いのか、遠巻きに見ています。
一歩どころか、三歩以上引いているだけでなく、
しっぽも下がり
気味です。
せっかくなので、バス
をぽっけ♂の方へと
向かわせてみることにしました。
ぽっけ♂ 「ボク、コワイです~」
ひたすら逃げまくるぽっけ♂。
しっぽも完全に下がって
しまいました。
常にバス
から目を離すことなく、
一定距離を保って、警戒しています。
ぴっち♀ 「あたち、タノシイニャ~。
タノシイニャ~
」
楽しそうにバス
を追いかけ、
猫パンチ
をお見舞いすべく、
構えの体勢で追いかけつつ狙っているぴっち♀。
前回とは違い、恐怖より好奇心の勝ったぴっち♀。
やる気は満々
ですが、
前進だけでなく後退も自在のバス
に翻弄され、
なかなか猫パンチ
を繰り出せないでいます。
ぴっち♀ 「このエモノ、テゴワイのニャ~。」
ぽっけ♂は相変わらず逃げるばかり。
バス
が近づけば、全力で避難です。
ぽっけ♂ 「ボク、コワイです……
ドキドキです……
」
ぴっち♀ 「えいっ!なのニャ~」
ついに、猫パンチを繰り出したぴっち♀。
見事バスを横転させました。
ぴっち♀ 「コレ、もうウゴカナイのニャ~。」
タイヤは空転するものの、
もちろんバスは起き上がれません。
動かないバスに安心したのか、
ようやくぽっけ♂も近くに腰を落ち着けました。
ぴっち♀ 「あたち、
ヤッツケタのニャ~
」
しばしぴっち♀に好きにさせてから、
バスを起こし、再び再起動です。
ちなみに、ぽっけ♂が唯一頑張った瞬間がこちら。
バスに猫パンチ
……
……の体勢を取りはしましたが、
残念ながらパンチを当てられませんでした。
ぽっけ♂ 「ボク、やっぱり、コワイです~……」
必死にバスから逃げるあまり、
思わず窓の枠(
)へ登るぽっけ♂。
人懐こい性格のぽっけ♂ですが、
無機質で不審な物に対しては、
ひたすら怖がりのようです。
ひとしきり遊んだ後、
バス
を取り上げました。
ぴっち♀ 「ツギはウエからかニャ
」
やる気満々のぴっち♀の後に一歩下がっているぽっけ♂。
怖いけれど、バス
の行方は気になるようです。
ぴっち♀ 「あたち、もっとアソビたいのニャ~
」
ニャアニャア鳴いて
操縦していた父親
に訴えるぴっち♀。
伸び上がってバス
を捕らえようとしています。
かなり気に入ったようで、何よりでした。
バス
とはまた今度遊ぼうね~。
ぴっち♀ 「あたち、もっとアソビたかったのニャ~。」
夜。和室でPCプリンタの上に乗っていたぴっち♀が、
上から私
を見下ろしていました。
私
「どうしたの
」
私が首をかしげるのに合わせて、
一緒に首をかしげるぴっち♀。
どんどん時計方向に首が曲がっていき……。
曲がりすぎてしまいました。
曲がった挙句にこちらを向いています。
見れば見るほど、コワイです(笑)。
しかし、当のぴっち♀はケロリとしています。
猫の柔軟、恐るべしです。
(2012.3.13 新規写真追加&文章一部修正)
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)