今日は2回目のワクチンと、ぽっけ♂の猫ヘルペスの再診です。
昨日はREIが仕事で泊まりになってしまい、まだ帰って来ていないので、運転手がおりません。
という事で、泊まりに来ている父親に運転を頼んで、私
+両親
の3人で動物病院へ行きました。
順番待ちのボードに名前を書き、近くのスタバで飲物&サンドイッチを調達し、
車の中で朝ごはんをしながら、時間をつぶしました。
2匹は相変わらずキャリーの中で大人しくしています。
「注射されるところを見てみたい
」ということで、母親
も一緒に診察室に行きました。
ちなみに前回のワクチン接種を見損ねたREI
は、残念ながら今回も見られません。
先生に許可を頂いたので、動画撮影させてもらうことにしました。
前回のワクチンで、2匹の反応それぞれでしたが、今回は如何に……
体重は ぽっけ♂:1.5kg ぴっち♀:1.25kg どっちも、うちに来た時の倍の重さです。
……子猫の成長恐るべし、です。
お鼻を診察されるぽっけ♂。
ぽっけ♂ 「ボク、イヤです~」
「ニャア~……」と、不安そうな鳴き声です。
看護士さんが保定しつつ、
優しく撫でてくれています。
聴診器で音を聞いてもらうぴっち♀。
ぴっち♀ 「ニャ~……。
ナニかオナカにあたってるのニャ~。」
こちらは結構のんびりしています。
そして、次はお尻に体温計を……プスっ
前回2匹に不評(?)だった検温ですが、2匹とも、前回ほどの反応はありませんでした。
先生 「だいぶ大きくなってますからねー、前回より楽になったんですよ」
確かに、体重うちに来た時の2倍になっていますし、妙に納得しました。
そして、お楽しみ()のワクチンです。
ぴっち♀ 「……」
ニ゛ャアア~……」
やっぱり、嫌がっていました。
まぁ、……前回よりはマシかな?
ぽっけ♂ 「……。」
前回に続いて、無反応。
「君は強いね~」と先生が褒めて下さいました。
私としては、単に鈍感なんじゃないかと思うくらい。
相変わらず、いつ刺さったのかわからないの
無反応っぷりです。
ワクチンというと、漫画「動物のお医者さん」での犬の予防注射のエピソードを見て、
「大変そう……」と思っていたのですが、そこはやっぱり犬と猫の違いでしょうか。
2匹とも、ヘルペスの症状はだいぶ落ち着きましたが、
また再発に備えての保険という意味で、目薬をもう1本もらいました。
車以外では病院まで来るのがかなり大変なので、すぐに来られないのです
■ 本日の診療費 ■
再診料(2匹分) 1,050円
3種混合ワクチン(2匹分) 8,400円
レボリューション0.25(2回×2匹分) 5,880円
インターフェロン点眼薬 1,575円
2匹の総合計 : 16,905円
(2011.9.30 文章一部修正)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)