きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
丸くなって寝そべっているぴっち♀。
目つきがちょっぴり眠そうです。
ぽっけ♂が横になるには狭いからか、
毎日独り占め状態のです。
今日も前足

奥のダイニングだけ照明をつけて、
こちらのリビングは暗くしてみました。
ほどほどに黒目は丸くなりましたが、
もうちょっとかな~……。
ナニしてるのかニャ

私の挙動が不審だったのか、
不思議そうな目で見られてしまいました

黒目を撮影するどころか、
目が閉じる方向へと向かっていて、
それ以前の問題でした……(笑)。



★ぴっち♀を探せ10★LV1。ぽっけ♂を狙っていたぴっち♀ですが……


猫ベッドの中で通せんぼをするぴっち♀。と、……押し付けすぎし過ぎなぽっけ♂。
窓際の【白ソファー】の背もたれでマッタリ中のぽっけ♂。
何かしらに乗ってゆったりするのが好きなので、
REI

敷布代わりに使ってもらうことにしました。
大好きな場所に敷き布のオマケがついて、
御機嫌度がアップ

早速お昼寝タイムに入るようです。
いい感じに顎を乗せているのがよくわかります。



2匹の協力によって完成した猫組体操【かたつむり】。

新規写真追加。お腹の斑模様が可愛いぴっち♀。ぽっけ♂は旋回しそうなハンググライダー。
だるーんとしているぽっけ♂。
顔(というか顎)を乗せる位置が重要らしく、
どこかに寝そべる時も、
顔置き場を気にしながら位置調整をしています。
ボク、オヒルネにイソガシイです……。」
既に脱力モードに入り、
構わないで、とばかりの表情……。
ついニヤニヤしてしまうのは、私だけでしょうか。
何かに夢中できりりとした表情の時も好きですが、
気を抜いたりしている表情も、
【可愛い】とはまた別の独特な味があり、
これもまた好きだったりします。



新規写真追加。アクロバティックな毛づくろいの姿勢は、角度によって「ぽっけ♂ではない何か」に思えました。

新規写真追加。黒目がくりくり大きいぴっち♀。ぽっけ♂のしっぽの立て具合についての考察っぽいもの。
忍者ブログのトラックバック本舗からのお題「猫のいる暮らしを語る (=ΦωΦ=)ニャー」があったので、
トラックバックしてみます。
猫を飼うまで ~アコガレ時代~
昔から猫が好きで、小学生2,3年生の時には、猫を飼いたかったような気がします。
実家はペット禁止の団地なので、飼えるはずもありません。
親戚や友人など、周りに猫を飼っている人はいましたが、
好きに触らせてくれる猫は伯母さん宅の「ぶさ」(かなっぺの明日も晴れるといいな♪)だけでした。
結婚して引っ越してからも団地暮らしだったので、猫に対するあこがれは強くなるばかりでした。
そんな中、ついに所有している本の量が自分的な限界に達し、床が抜ける夢まで見る始末
「ならば猫も飼えて、本も沢山置ける広い家に引っ越そう
」
最初は近所で探していたはずが、気がついたら県を越え、ド田舎の某所に
現在住んでいるペット可のマンションを見つけたのでした。
引越、そして……
引越が決まってからは、里親募集サイトで子猫を眺めつつ引越準備に励み、
引越してからは、通販で頼んだ壁面収納のうち1つだけがどんどん入荷予定が遅くなり
「これが来ないとテレビだけがいつまでも床置きなんだってば
」
と、ヤキモキしつつやっぱり子猫情報を眺める日々。
結局、猫を早く飼いたいのもあって、届かない収納家具は別商品を頼み、
そこだけ他と明らかに違うことに凹みつつも、
「これで猫が飼える
」
と、REIと2人で意気揚々、むしろウハウハしまくったたのでした。
2匹がやってきた!

2匹がやって来てからは、その可愛さやフワフワな毛並みに毎日がウハウハでした。
虫が出てギャー
となりつつ慌てて病院に連れて行ったりと、色々
引越して、友達なんてすぐにできるわけもなく(そもそも出会う機会もないし)、
毎日話す相手がREI
と、スカイプ友達しかいないという状況で、かなり凹んでいましたが、
猫が来てからは、だいぶ一方的ではありますが、ようやく会話相手(
)もできたのでした。
また、月1ペースで遊びに来る両親
にもすっかり懐き、
「うちに遊びに来る」ではなく、「猫に会いに来る」といった感じです(笑)。
そして、現在……
あっという間に日々が流れ、2匹がうちに来てから早3年が経ちました。
猫がいる、というだけで毎日が違います。
朝起きてリビングに行くと、猫のゴハンコールに迎えられ、
朝ゴハンの準備をすれば、ヨーグルトを狙ってやってくる2匹と火花を散らし、
日中はお昼寝ベッド代わりに私の膝を使われたり、たまに甘えてもらったり。
夕方は早すぎるゴハンコールを始める2匹にブログ更新作業をジャマされたり、
時には私
の代わりに文字を打ち込んでくれることも(笑)。
ぴっち♀の皮膚の柔らかいところを狙っての甘噛み攻撃や、
ぽっけ♂の私の体の上ウォーキング&前足
カシカシに私
が耐えること1時間半。
ゴハンを食べ終わるとピタリと大人しくなり、再びのお昼寝タイム。
夕飯を作り始めれば、食材を狙ってやってくる2匹とキッチンで再び火花を散らせます。
あまりにお邪魔になると、和室に入れて別室待機してもらいます。
片づけを終えた後は、待っていたご褒美としてカリカリを1粒あげるついでに掌を齧られたり。
夜遅くなると、寝る前のゴハンコールが始まり、再び夕方と同じ状態になります。
寝る準備をして、最後に再びリビングに戻り、寝る前のスキンシップタイムです。
ぴっち♀がドアの前で待っていてくれるので、沢山撫でて、抱っこして。
この最後の挨拶を忘れたり、スキンシップが足りないと、沢山鳴いてアピールしてくれます。
ぽっけ♂は特に待っていてはくれませんが、一方的に撫で愛情をアピールしておきます(笑)。
ぴっち♀はイタズラっ子で色々やらかしてくれますが、超甘えっ子で可愛いし、
ぽっけ♂はゴハン命で、それ以外はマイペース&のんびりの優しくてイケメン君。
どちらも、なくてはならない存在です。
猫がいることで、猫に合わせた生活様式にせざるをえない点もありますが、
それ以上に、うちにいてくれることが幸せです。
トラックバックしてみます。

昔から猫が好きで、小学生2,3年生の時には、猫を飼いたかったような気がします。
実家はペット禁止の団地なので、飼えるはずもありません。
親戚や友人など、周りに猫を飼っている人はいましたが、
好きに触らせてくれる猫は伯母さん宅の「ぶさ」(かなっぺの明日も晴れるといいな♪)だけでした。
結婚して引っ越してからも団地暮らしだったので、猫に対するあこがれは強くなるばかりでした。
そんな中、ついに所有している本の量が自分的な限界に達し、床が抜ける夢まで見る始末

「ならば猫も飼えて、本も沢山置ける広い家に引っ越そう

最初は近所で探していたはずが、気がついたら県を越え、ド田舎の某所に
現在住んでいるペット可のマンションを見つけたのでした。

引越が決まってからは、里親募集サイトで子猫を眺めつつ引越準備に励み、
引越してからは、通販で頼んだ壁面収納のうち1つだけがどんどん入荷予定が遅くなり
「これが来ないとテレビだけがいつまでも床置きなんだってば

と、ヤキモキしつつやっぱり子猫情報を眺める日々。
結局、猫を早く飼いたいのもあって、届かない収納家具は別商品を頼み、
そこだけ他と明らかに違うことに凹みつつも、
「これで猫が飼える

と、REIと2人で意気揚々、むしろウハウハしまくったたのでした。

2匹がやって来てからは、その可愛さやフワフワな毛並みに毎日がウハウハでした。
虫が出てギャー

引越して、友達なんてすぐにできるわけもなく(そもそも出会う機会もないし)、
毎日話す相手がREI

猫が来てからは、だいぶ一方的ではありますが、ようやく会話相手(

また、月1ペースで遊びに来る両親


「うちに遊びに来る」ではなく、「猫に会いに来る」といった感じです(笑)。

|
|
あっという間に日々が流れ、2匹がうちに来てから早3年が経ちました。
猫がいる、というだけで毎日が違います。
朝起きてリビングに行くと、猫のゴハンコールに迎えられ、
朝ゴハンの準備をすれば、ヨーグルトを狙ってやってくる2匹と火花を散らし、
日中はお昼寝ベッド代わりに私の膝を使われたり、たまに甘えてもらったり。
夕方は早すぎるゴハンコールを始める2匹にブログ更新作業をジャマされたり、
時には私

ぴっち♀の皮膚の柔らかいところを狙っての甘噛み攻撃や、
ぽっけ♂の私の体の上ウォーキング&前足


ゴハンを食べ終わるとピタリと大人しくなり、再びのお昼寝タイム。
夕飯を作り始めれば、食材を狙ってやってくる2匹とキッチンで再び火花を散らせます。
あまりにお邪魔になると、和室に入れて別室待機してもらいます。
片づけを終えた後は、待っていたご褒美としてカリカリを1粒あげるついでに掌を齧られたり。
夜遅くなると、寝る前のゴハンコールが始まり、再び夕方と同じ状態になります。
寝る準備をして、最後に再びリビングに戻り、寝る前のスキンシップタイムです。
ぴっち♀がドアの前で待っていてくれるので、沢山撫でて、抱っこして。
この最後の挨拶を忘れたり、スキンシップが足りないと、沢山鳴いてアピールしてくれます。
ぽっけ♂は特に待っていてはくれませんが、一方的に撫で愛情をアピールしておきます(笑)。
ぴっち♀はイタズラっ子で色々やらかしてくれますが、超甘えっ子で可愛いし、
ぽっけ♂はゴハン命で、それ以外はマイペース&のんびりの優しくてイケメン君。
どちらも、なくてはならない存在です。
猫がいることで、猫に合わせた生活様式にせざるをえない点もありますが、
それ以上に、うちにいてくれることが幸せです。
茶色ソファーの背もたれの上にやってきました。
ぽっけ♂ 「ボク、オテイレしたです~。」
今日もそれをやってしまったようで、
お鼻のすぐ真上に三角▲の水濡れ模様ができていて、
逆三角の鼻と合わせると、
まるで◆形のお鼻になったかのようです。
ナニかヘンですか……

人に爪を立てたり噛んだりしないぽっけ♂ですが、
ちなみにパッションが溢れた時だけは……
ぽっけ♂ 「ボク、ガブリです~

人

左右にコロコロ転がり始めた時が、
足

4つ足

ちなみに、噛まれると結構痛いです。
今日の足

次の記事に載せます。
でも、もっとガブガブするか、
ナヤムです~……。」
出勤前のREI


満足したかのようにも見えましたが、
この上目遣いは、意外と危険です。
とにかく足

爪の引っ掛かりがいいからなのか、
靴下を履いているとより容赦なく噛む気がします。
ぽっけ♂の前足

左前足

茶色いハートマーク

他は全部ピンクの色なのに、
ココだけワンポイントです。
ぽっけ♂のすぐ近く、
ミニテーブルの上に寝そべっていました。
REI

特に興味はないようですが……。
ツギはあたちなのバンなのニャ。
あたちをナデナデするのニャ。」
次は自分の番とばかりに、目で訴えています。
撫でられて耳がペターン。
気持ち良さそうに喉をクルクルと鳴らしていました。
朝から2匹と沢山触れ合って、ウハウハなREI

後ろ髪を引かれつつ出勤して行きました。
仰向けになってひとりでコロコロしたり、
ローテーブルに左後足

毛並みのお手入れをしてみたりと忙しそうにしています。
まだ足

ドキドキしつつ私


ソレ、ドウモです

足

そして、相変わらずコロコロしています。
齧るどころか、枕にされてしまいました。
うん、まあ、いいけどね……。
沢山REI

満足したらしいぴっち♀がノンビリ中。
ぴっち♀は床が冷たくて気持ちいい廊下のドア前に、
ぽっけ♂は茶色ソファーの横、むしろ暑い気がする絨毯の上に。
ぽっけ♂は寒がりではありますが、
さすがにこれは暑いのではないかと、
見るたびについ気になってしまいます。



ソファーの上で何かを訴えるぽっけ♂。

床と絨毯の上、どちらに転がるのがいいのか。真の回答がここに……。 水飲みぽっけ♂。
ボク、ゴハン、タベルです~

午後のお昼寝から目が覚めると、
18時が定時のゴハンタイムまでまだ時間があるのに、
毎日懲りずに1時間半も前からゴハンコールを始めるぽっけ♂。
最初は、「ニャア~

高く可愛らしい声でおねだりしていますが……、
マダですか~……

時間が経つにつれ、「ニ゛ャアア~

声が低くなり、語尾も下がって
不満ぷりをアピールしてきます。
ぴっち♀ 「あたちとアソブのかニャ

茶色ソファーの横、絨毯の上で
ノンビリしていたぴっち♀が、
チラリとこちらを見ています。
足を伸ばしていないせいか、
妙に胴体が長~く見えちゃいます(笑)。
左右にコロコロと転がってみたり、
顔を洗ってみたりと、動きはじめました。
ソファーの側面に後足をかけ、
キック

ひとり遊びをしているようです。
茶色ソファーの背もたれの上でダラリ。
珍しく頭が廊下側を向いていません。
だんだんと目を細めていき、
今にも眠ってしまいそうなぽっけ♂。
きっと、頭の向きのことなど
今は気にもならないに違いありません。
あたちのことも、カマウのニャ

ふと気がつくと、パソコンの陰から
ぴっち♀がこちらをじっと見ています。
一人遊びに飽きたようで、私の膝の上に乗ると、
すぐに丸くなってお昼寝モードに入りました。
猫ベッド代わりにされていますが、まあいっか(笑)。



寝そべりながら、何かを訴えるぽっけ♂。近くにいるぴっち♀もびっくり


ぴっち♀が伸び~。沢山写真を撮ってもさっぱり報われなかった残念な日もあります。
ソファーの背もたれの上に乗り、
じっと一点を凝視しているぴっち♀。
もしかして……。」
背もたれの上から、ひょいっとジャンプし、
ぴっち♀が向かったのは……。
両前足


ぴっち♀ 「やったのニャ……

ドアがきっちり閉まっていなかったのを目ざとく見つけたぴっち♀。
体重をかけてドアを開けると、
素早くドアの向こうへと走って行きました。
寝室へと駆け込んだ所で、アッサリと捕まり、強制退去となりました。



新規写真追加。ぴっち♀の枕になったまま、寝返りをうつぽっけ♂。どちらもそれぞれに耳がペタン


甘えっ子なぴっち♀が私の膝の上で我が物顔。むふーん、むふーん。
ぴっち♀とぽっけ♂は、ゴハンに関しては策士っぽいことをするときがあります。
というか、食べたものを、食べてないとばかりに嘘をつくかのような行動をするのです。
連日2匹が早朝に朝ゴハンをねだって母親
を起こすため、何とかせねばと思っていた今日この頃。
私
がちょうど朝6時前に目が覚めた際、耳を済ませてみると2匹の鳴き声はまだ聞こえません。
2匹が母親
に早朝の」ゴハンアピールをした後、一時的に大人しくしているだけかも……と思いつつ、
これ以上騒がないようにと、先にゴハンをあげておくことにしました。
私が廊下へと出てくる気配に気づいたのか、
2匹が素早く和室から出てドアの前に集合した様子がドアの窓越しに見えました。
私
「先にゴハンをあげるから、
を起こさないでね。」
私は寝室に戻り、週末のお楽しみである二度寝モードに入りました。
どれ位時間が経ったのか。廊下から私を呼ぶ声が聞こえました。
母親
「ぽけち (=2匹のこと。ぽっけ♂+ぴっち♀) の朝ゴハン、もうあげた
」
私
「……とっくにあげた~……
」
母親
「やっぱり……
……2匹に騙された……
」
起きた後、詳しく話を聞いたところ、
朝7時前に2匹のゴハンコールに起こされた母親
は、
いつもより遅くまで静かにしていて偉かったなぁと思いつつ、
起き上がって2匹のゴハン置き場である洗面所へ行きました。
朝には絶対に空になっているはずの【1日分のゴハンケース】に、中身が入っているのを発見。
キッチンスケールで重さを量ってみても、既にあげたとしか思えない数値でおかしいと思い、
私の所へ聞きに来て、2匹が既に朝ゴハンを食べ終わっていることを確認し、リビングに戻りました。
母親
「ちょっと~……。朝ゴハンはもう食べてたんじゃないの
」
その一言を聞くと、それまで一生懸命「早く、早く」とゴハンコールをしていた2匹がピタリと静かになり、
ぴっち♀ 「バレちゃったのニャ……
」
ぽっけ♂ 「サクセンシッパイです~……
」
とばかりに、廊下のドア前から解散したとのことでした。
ちなみに、同様のことはチョロイREI
に対してもよくやります。
以上のことと全く同じことをすることもあれば、
REI
が朝ゴハンをあげ、食べ終わった2匹が足りないとばかりに追加要求をしてくる時も。
そこへ私が行って「もうおしまい、ありません
」と言うと、すぐ静かになって解散するのです。
2匹は完全に人を見ています。
そして、チョロイそうな人を狙い、精神的揺さぶりをかけてきます。
これに屈すると、2匹に「チョロイ」認定をされ、以後狙われ続けます。
そんな訳で、2匹に対する際に重要なのは、揺るがぬ決意です。
月曜から泊まりに来ていた母親
は、本日迎えに来た父親
と帰って行きました。
また遊びに&2匹の添い寝をしに来てね~。
ぽっけ♂が茶色ソファーの背もたれに座る時は、
ほぼ必ずと言っていいほど、
リビングの窓を背に、廊下側を向いています。
ドアのガラス窓越しに廊下を見られるようになのか、
部屋の照明
に背を向け、
まぶしくないようにするためなのか。
いつかぽっけ♂の言うことがわかるようになれたら、
聞いてみたい質問のうちの1つです。
ところで、どちらか1つが叶うとしたらどちらがいいですか
A. 【自分の言葉】を【猫が】わかってくれる
B. 【猫が言っている言葉】を【自分が】わかる
私は断然、B. 【猫が言っている言葉】を自分がわかる です。
A.を選んで自分の言葉が通じたとしても、犬とは違い、
猫は自分にとって気に入らないことは聞いてくれないから(笑)。
それならせめて、猫が言っていることをわかりたいと思うのです。
空腹への訴え等はスルーするとして、
具合の悪い時などに言っていることがわかればいいなと思います。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 8/6(木) 355日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~プロレスでガブリ~
当時、ぽっけ♂がぴっち♀を激しく噛んで怒られることが多々ありました。現在はその逆が多々あります。
2010年 8/6(金) 720日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~サロン・ド・ぽっけ♂~
ぽっけ♂がぴっち♀を毛づくろい。 んべ、んべ、んべ、……(中空を見つめて一時停止)……んべ、んべ。
というか、食べたものを、食べてないとばかりに嘘をつくかのような行動をするのです。
連日2匹が早朝に朝ゴハンをねだって母親

私

2匹が母親

これ以上騒がないようにと、先にゴハンをあげておくことにしました。
私が廊下へと出てくる気配に気づいたのか、
2匹が素早く和室から出てドアの前に集合した様子がドアの窓越しに見えました。
私


私は寝室に戻り、週末のお楽しみである二度寝モードに入りました。
どれ位時間が経ったのか。廊下から私を呼ぶ声が聞こえました。
母親


私


母親



起きた後、詳しく話を聞いたところ、
朝7時前に2匹のゴハンコールに起こされた母親

いつもより遅くまで静かにしていて偉かったなぁと思いつつ、
起き上がって2匹のゴハン置き場である洗面所へ行きました。
朝には絶対に空になっているはずの【1日分のゴハンケース】に、中身が入っているのを発見。
キッチンスケールで重さを量ってみても、既にあげたとしか思えない数値でおかしいと思い、
私の所へ聞きに来て、2匹が既に朝ゴハンを食べ終わっていることを確認し、リビングに戻りました。
母親


その一言を聞くと、それまで一生懸命「早く、早く」とゴハンコールをしていた2匹がピタリと静かになり、
ぴっち♀ 「バレちゃったのニャ……

ぽっけ♂ 「サクセンシッパイです~……

とばかりに、廊下のドア前から解散したとのことでした。
ちなみに、同様のことはチョロイREI

以上のことと全く同じことをすることもあれば、
REI

そこへ私が行って「もうおしまい、ありません

2匹は完全に人を見ています。
そして、チョロイそうな人を狙い、精神的揺さぶりをかけてきます。
これに屈すると、2匹に「チョロイ」認定をされ、以後狙われ続けます。
そんな訳で、2匹に対する際に重要なのは、揺るがぬ決意です。
月曜から泊まりに来ていた母親


また遊びに&2匹の添い寝をしに来てね~。
ほぼ必ずと言っていいほど、
リビングの窓を背に、廊下側を向いています。
ドアのガラス窓越しに廊下を見られるようになのか、
部屋の照明

まぶしくないようにするためなのか。
聞いてみたい質問のうちの1つです。
ところで、どちらか1つが叶うとしたらどちらがいいですか

A. 【自分の言葉】を【猫が】わかってくれる
B. 【猫が言っている言葉】を【自分が】わかる
私は断然、B. 【猫が言っている言葉】を自分がわかる です。
A.を選んで自分の言葉が通じたとしても、犬とは違い、
猫は自分にとって気に入らないことは聞いてくれないから(笑)。
それならせめて、猫が言っていることをわかりたいと思うのです。
空腹への訴え等はスルーするとして、
具合の悪い時などに言っていることがわかればいいなと思います。



当時、ぽっけ♂がぴっち♀を激しく噛んで怒られることが多々ありました。現在はその逆が多々あります。

ぽっけ♂がぴっち♀を毛づくろい。 んべ、んべ、んべ、……(中空を見つめて一時停止)……んべ、んべ。
取り込んだ洗濯物をたたんでいたら、タオルを見た母親が一言。
母親
「穴の開いたタオルばっかりねぇ
」
私
「まあねー。ぴっち♀の力作はいっぱいあるよ……
」
過去、ぴっち♀がタオルを食べまくってくれたおかげで、うちには穴の開いたタオルが沢山あります。
そして、洗濯するたびに穴がほつれて、どんどん大きくなっていきます。
まあ、自分達が普通に使う分には問題ないので、気にせず使っているのです(笑)。
直径10㎝程の大穴と
3㎝程の小穴の開いたタオルをまじまじと見つめ、
母親
「これなんか、頭に入るんじゃない
」
ソファーの背もたれにいたぴっち♀の頭に、
手に持っていたタオルの大穴を被せてしまいました。
丁度いい大きさで、スッポリと頭に通りました(笑)。
ぴっち♀ 「……。」
穴あきタオルを被せられても、
特に気にする様子もありません。
ちなみにぽっけ♂は奥(写真左上)。
同じくソファーの背もたれでノンビリ中です。
ぴっち♀ 「えーと……、
あたちにゴヨウかニャ
」
母親
「全然動じないわね……。」
私
「そうだねえ……
ところで、この小さい穴には
前足が入りそうだよね……
」
ぴっち♀が大人しくしているのをいいことに、
タオルをくるりと回転させ、
大穴の近くにあった小穴に
ぴっち♀の左前足
を通してみました。
こちらもちょうどいい大きさでした。
ちなみに、横から見るとこんな感じです。
マントのようなゆったりした衣装を
纏っているかのようにも見えます。
ちなみに、過去にやったマント姿はこちら。
98日目・サンタ風豪華赤マント
103日目・緑唐草模様マント
110日目・赤ふろしきマント
291日目・タオルマント
671日目・Yシャツマント
タオルが気持ちいいのか、
単にどうでもいいのか、
相変わらず動じないぴっち♀。
私達がタオル姿に喜んでいるのもお構いなしに、
ひたすらのんびりとしていました。
ぴっち♀さん、そのタオル、
実は気に入った
ひとしきりタオルのマント姿を堪能したあと、
次に白羽の矢が立てられたのは
もちろん、ぴっち♀の隣にいたぽっけ♂です。
母親
「ぽっけ♂もいけるかな
」
私
「布団に潜るのは好きだけれど、
上にかけられるのは嫌がるかもね~。」
ぽっけ♂ 「…………。
ナンですか
」
こちらの気配を察したのか、
頭を上げました。
ぽっけ♂ 「エート……。」
先ほどのタオルに
今度はぽっけ♂に被せてみました。
何だろう、といった風にタオルを見つめています。
ぽっけ♂ 「コレはナンですか……。」
予想より、遥かに大人しくしています。
母親
「意外といけたわね~。」
ぽっけ♂ 「ボク、もういいです~。」
小さく口を開けて、ちょっぴり嫌そうな声が出たところで
ぽっけ♂のタオルマント姿は終了。
思った以上にじっとしてくれていたので、
撮影もできたし、とっても満足です。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 8/5(水) 354日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ホラーなぴっち♀~
新規写真追加。ぽっけ♂のお昼寝にかける根性。暑い夏にオススメのホラーなぴっち♀。
2010年 8/5(木) 719日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~片足伸ばし寝~
新規写真追加。2匹揃って前足をぐいーん。ごはん(白米)は大好きでも、食べれられないものもあります。
母親


私


過去、ぴっち♀がタオルを食べまくってくれたおかげで、うちには穴の開いたタオルが沢山あります。
そして、洗濯するたびに穴がほつれて、どんどん大きくなっていきます。
まあ、自分達が普通に使う分には問題ないので、気にせず使っているのです(笑)。
3㎝程の小穴の開いたタオルをまじまじと見つめ、
母親


ソファーの背もたれにいたぴっち♀の頭に、
手に持っていたタオルの大穴を被せてしまいました。
丁度いい大きさで、スッポリと頭に通りました(笑)。
穴あきタオルを被せられても、
特に気にする様子もありません。
ちなみにぽっけ♂は奥(写真左上)。
同じくソファーの背もたれでノンビリ中です。
あたちにゴヨウかニャ

母親

私


ところで、この小さい穴には
前足が入りそうだよね……

タオルをくるりと回転させ、
大穴の近くにあった小穴に
ぴっち♀の左前足

こちらもちょうどいい大きさでした。
マントのようなゆったりした衣装を
纏っているかのようにも見えます。
ちなみに、過去にやったマント姿はこちら。





単にどうでもいいのか、
相変わらず動じないぴっち♀。
ひたすらのんびりとしていました。
実は気に入った

次に白羽の矢が立てられたのは
もちろん、ぴっち♀の隣にいたぽっけ♂です。
母親


私

上にかけられるのは嫌がるかもね~。」
ナンですか

こちらの気配を察したのか、
頭を上げました。
先ほどのタオルに
今度はぽっけ♂に被せてみました。
何だろう、といった風にタオルを見つめています。
予想より、遥かに大人しくしています。
母親

小さく口を開けて、ちょっぴり嫌そうな声が出たところで
ぽっけ♂のタオルマント姿は終了。
思った以上にじっとしてくれていたので、
撮影もできたし、とっても満足です。



新規写真追加。ぽっけ♂のお昼寝にかける根性。暑い夏にオススメのホラーなぴっち♀。

新規写真追加。2匹揃って前足をぐいーん。ごはん(白米)は大好きでも、食べれられないものもあります。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
amazon
リンク
カテゴリー
猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
ぴっち♀

茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
アクセス解析