夕飯の支度を始めると、
お昼寝していたはずの2匹が
すぐにキッチンへと集まってきました。
ぽっけ♂ 「ボク、ココにいるです~。」
一見大人しくしているように見えるぽっけ♂ですが……。
じいーーーーーーーーーっ。
非常に熱い視線で見つめてきます。
でも、どんなに見てもあげないよ~。
じいーーーーーーーーーっ。
非常に熱い視線で見つめてきます。
こちらもぽっけ♂と同様に、
一見大人しくしていますが、食材が出てくると……。
少し離れて見る分には構いませんが、
まな板に乗ったり、食材を強奪しに来たらレッドカード。
ちなみに、連帯責任制のため、片方がアウトになると
どちらもいつものように和室待機となります。
捕まることを察して逃げるぴっち♀。
イタズラした時と同様に、
手近な箱状のものにささっと隠れます。
洗濯カゴに隠れたり(カゴごと和室に連行)
和室にあるキャリーに入って本末転倒だったり(笑)。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/8(月) 296日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~股枕~REI
の腕枕の次は……股枕
で眠るぽっけ♂。
2010年 6/8(火) 661日目のぴっち♀とぽっけ ~Wでぐいーん~♂2匹揃って猫ベッドの中から、前足
をぐいーん。【収集癖】集めていた/いる ものをあげてみる。
本、キャラグッズ各種、絵葉書、紅茶……と、収集癖がありすぎる私。
せっかくなので、猫関連で集めているものだけをご紹介したいと思います。
【1、猫の葉書】
写真の葉書が中心ですが、イラストの猫葉書もあります。
昔から猫が大好きだった私。
見かけるたびに、可愛い猫の葉書を超厳選して集めていました。
大学時代にバックパッカーで行ったヨーロッパでも
紙は重くて後々きつくなるのが分かっていても買いました。
枚数を数えるのは面倒なのでパスしますが、
積み重ねると、高さ約4.5㎝。
ちなみに海外に行った際に買った景色や建物など、
猫と関係ない葉書はその倍以上の量が……

葉書を広げて撮影していたら、ぴっち♀がお邪魔しに来ました。
最初は喜んで集めていましたが、現在は自粛中。
というのも、これは延々に増え続けてしまう危険物なのです。
そんな訳で、この瓶の中に入っている毛玉は時代物(笑)。
この毛玉はぴっち♀がとにかく大好物。
ブラッシングをして毛玉をつい作ってしまいます。
ぴっち♀がこれを見つけてしまうと、
普段出さないような声を出して欲しがります。
齧ったり、追いかけたりする分にはいのですが、
飲み込んでしまいそうなので、ウッカリあげられません

フンフンフン
と嗅いだ後は、前足
を入れて……。カプリと毛玉を銜えて取り出しました。
やったのニャ~
」お宝ゲットとばかりに、
嬉々としてさっさとその場を後にするぴっち♀。
しばらく様子を見ていましたが、
やっぱり怖いので強制回収。
再び瓶に戻り、再びチャレンジ。
取り出して、ソファーの横まで持っていき、
カプカプ齧っては私に取り上げられ……。
あげられないものを出しておくのも悪いので、
すぐにしまうことにしました。
掃除の際など、抜け落ちたヒゲを
プリンの瓶に入れて集めています。
でも、忙しい時に見つけると、
そのまま掃除機で吸ってしまうことも……

少しでも黒っぽい色が混じっているヒゲなら、ぴっち♀。
ぽっけ♂は100%白いヒゲのみですが、
ぴっち♀にも可能性があるので、持ち主はわかりません。
ぽっけ♂のヒゲが一晩で超短くなったヒゲ事件。
あの時のヒゲ達は一体どこへいったのか。
未だに気になって仕方ありません。
やっぱりぴっち♀のお腹の中かなぁ

猫とは関係ありませんが、
ひげを入れているプリンの瓶。
ひよこ柄
のものもひっそりと集めています。どっかに行った先に見つけたら買う程度なので、
盛っているのはこの2種類だけですが。
左:「菜の花卵プリン」(見波亭)
HPでは見つけられなかったので
もう販売していないかも

現在は「お昼ねプリン」という名称になっていますが
それにしても、何て素敵なネーミング

目
ヂカラのあるヒヨコ
もインパクトがあります。何故かちょっと不満顔。
目つきがちょっと悪いです

お尻はソファーの肘掛、上半身は私の上に。
一番の不安定ポイントはぴっち♀の右後足
。よーく見てみると……。
ソファーと私
の足
との隙間に後足
が落っこちています。更に自分で自分のしっぽも踏んでいます。
ぴっち♀さん、どうなのかしら

ソファーの背もたれに乗りつつも、
猫タワーをじっと見ています。
ハンモックで寝るか、ここで寝るかを悩んでいるようです。
最終的には、この場に落ち着いていました。
右前足
部分の毛の割れ目が今日も素敵です。(2012.8.8 新規写真追加&文章一部修正)
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/7(日) 295日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぽっけ♂を腕枕~新規写真追加。REI
の腕枕で眠るぽっけ♂。ウハウハのようです。
2010年 6/7(月) 660日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫ベッドから~2匹揃って猫ベッドでもふーん。眠いせいもあってか、2匹揃って目つきが悪いです

寒い時は、和室にある猫ベッドで寝ている2匹。
猫タワーのハンモックでお昼寝するようになると、
暑くなってきたのかなー、
と、夏の訪れを感じます。
後から入ったぴっち♀が入りきらず、
背中がちょっと溢れているのを発見

顔をぴっち♀に潰されています

けれど、あまり気にならないのか
起きる気配はありません。
【中段】の穴からの撮影です。
ぴっち♀ 「おねーたん。どうしたのかニャ
」ぴっち♀がちょうど上を向いてくれました。
私
はどうもしないけど、むしろ、下敷きにされているぽっけ♂が
どうにかしちゃっているような……(笑)
夜ゴハンの定時18時まではまだまだあるのに、
ぽっけ♂がまたもやゴハンコールを始めてしまいました。
最近この時間になると始まるゴハンコール。
2匹の気を逸らすべくキッカーを出すと……。
早速2匹が齧りつきました。
遊ぶ様子の動画
は、1つ後の記事に載せます。2匹でフンフンフン

どっちが先に遊ぶのかな

飛び掛ったキッカーに齧ったりした後、
頭の上から後頭部をくっつけてスリスリ。
ぴっち♀はあまりやりませんが、
ぽっけ♂がよくやる行動です。
両前足
でキッカーを押さえ、両後足
で連続猫キックをしつつ、口ではキッカーをガブリ。
ぽっけ♂の総攻撃がバッチリ撮影できて
自分にとっては嬉しい一枚です。
床に寝そべりながら、後足を伸ばしています。
そして、再び目の前のキッカーにへ。
じっとキッカーをロックオン。
後足
はまだやる気のようですが……。ぽっけ♂が再び毛づくろいを始めて
休憩モードに入った所で選手交代。
今度はぴっち♀の番です。
実は写真左下にある後足
でしっかりと踏ん張っています。
うーん、器用だなぁ。
転がりながらキッカーにじゃれついています。
この写真もよーく見ると……。
写真右端の中央部分、
やはり右後足
でしっかり踏ん張っていました。このフワフワはなかなか丈夫な素材のようで、
ぴっち♀も今の所は食いちぎらずに済んでいます。
頭の上をキッカーにスリスリ。
マタタビ入りキッカーは今回も大好評でした。
動画を1つ後の記事に載せますので、
宜しければそちらもどうぞ

ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/6(土) 294日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぽっけ♂の手、ぴっち♀の枕~手と言うより、正確にはぽっけ♂の前足
です。ぴっち♀のお気に入り場所は……。大あくびも。
2010年 6/6(日) 659日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~動画・ぽっけ♂のひとり遊び~ぽっけ♂の猫タワーでのひとり遊び。動画も2つあります。
夕方。
2匹はREIの足の間でお昼寝です。
ぽっけ♂がすっかり寝入る一方、
ぴっち♀は撮影の気配に気づくことが多いようで、
こうして目を覚ますことが多いです。
ぴっち♀ 「おねーたん。どうしたのかニャ
」
ぴっち♀が身動きしたせいか、
珍しく私の気配に気づいたのか。
ぽっけ♂が片目だけを開けて、こちらをチラリ。
まだ寝ていていいからね~。
ぴっち♀ 「ナンデモなかったのニャ……。」
たんなる撮影とわかったのか、
再びお昼寝を再開したのでした。
1時間後。夕飯準備をしようとキッチンへ行くと、
お昼寝していたはずの2匹が
素早くカウンターへ集合しました。
けれど、直前まで寝ていただけあって
ものすごく眠そうな目をしている2匹。
寝ていてくれていいのにな~。
お、少し目が開いてきました。
でも、やっぱりまだちょっぴりコワイ目つきです。
食事の準備中であっても、手を出さず
見ているだけなら、ここにいてもいいのですが
少しでも手を出した時点でレッドカードを出し、
和室への強制退去となります。
ちなみに、現在の2匹は
4つ足
を揃えて、尻尾で巻いて……。
今の所は動く気配はなさそうです。
数分後、見事にレッドカードとなりました。
これもまた、いつものことです
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/5(金) 293日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~股の間としっぽ掴み~
新規写真追加。ぽっけ♂のお気に入り場所は、REI
の……股の間
自分の尻尾を器用に前足
で持ち上げて、毛並みのお手入れをするぴっち♀。
2010年 6/5(土) 658日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~上に乗って~
新規写真追加。2匹にとって、そこにあると必ずその上に乗ってしまうもの。
の【
緊急地震速報
】が鳴りました。すぐに目を覚まして揺れに備えましたが、思ったほどは大きくありませんでした。
両親

と一緒に寝ている猫たちの様子を見に和室に行ってみると……。部屋で何か物が落ちたりすることもなく、無事でした。
ぴっち♀は母親
と一緒に寝ていたようですが、携帯
の【
緊急地震速報
】の音で目を覚まし、素早くいつものテーブルの下に避難したとのこと、さすがです。
ぽっけ♂は……特に動じず、そのまま寝ていたようでした。
ぴっち♀は完全に【
緊急地震速報
】の音
を覚えているので自主避難しますが、ぽっけ♂は音に警戒はするけれど、揺れが大きくなければそのままの場所にいるのが基本のようです。
朝は6時すぎ、リビングのドア越しに朝ご飯コールをする2匹の声で目を覚ましました。
普段なら無視して寝続ける所ですが、前回両親

が来た時も早朝から鳴いていた2匹。夜中に地震もあったし、安眠を妨げないように、今日だけはすぐにあげることにしました。
そんな訳で早々にしっかり朝ゴハンを食べた2匹。
その後目を覚ました母親
に、すかさず「ゴハン
」とアピールし、私
を起こすべく起きようとしたところで、父親
が「もうあげてたよ」とストップをかけてくれたそうです。そう、2匹はゴハンをもらってないフリをするのが結構上手いんです。
けれど、もう食べたことがわかると、「バレちゃった。もうムリか~
」とばかりに大人しくなります。言葉は通じてないけれど、そういった自分達
にとって重要なことは何となく伝わっているようです。本当、ちゃっかりしてるなあ。
ソファーの倒した背もたれの上で、箱座りのぽっけ♂。
今日は右前足
だけが外に出ています。内側に収納しなくていいのかな。
先日2匹のチャームの鈴を「猫鈴」に変えました。
以前の鈴は、ぴっち♀が齧りまくってボコボコだったので、
今回の鈴もやっぱり齧られちゃうかな、
と心配していたのですが……。
現在の所は大丈夫なようで、綺麗にネコ型を維持しています。
このまま長続きしますように……

ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/4(木) 292日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~見えない敵~新規写真大量追加。キッチンマットVSぽっけ♂。昔懐かしい「ダッコちゃん」なぴっち♀。
2010年 6/4(金) 657日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~おぼんとぽっけ♂~新規写真追加。姿勢正しくぽっけ♂が座っているところは……正しくない場所です。
REI
からの2匹へのプレゼント
です。キッカーで遊ぶ様子をゆっくり見たかったので、
丁度両親

も遊びに来ているし、今日、初デビューさせることにしました
フワフワなものをぴっち♀はすぐ食べてしまうので、
ぽっけ♂のプロレス相手だったぬいぐるみも
危険物となり、ずっとあげられないでいたのです。
キッカーにはフワフワの毛もついているので、
注意しつつ遊ばせてみることにしました。
マタタビの匂いのせいか、
廊下に置かれていたキッカーを
すかさず見つけて気にしていたぽっけ♂。
キッカーを見せたら、早速飛びついてきました

結んであるリボン
にフンフン
こちらのリボン
も取り外しできるので、ぴっち♀の行動次第では外すつもりです。
体の向きをぐるーん。
コレ、ボクのエモノです
」すっかりキッカーを気に入ったらしいぽっけ♂。
渡さない、とばかりにこちらをチラリ。
ぴっち♀とプロレス遊びをする時よりも、
遠慮なく齧りついたり、
後足での連続ネコキック
ができるようです。ぽっけ♂ 「ボク、タノシイです~
」マタタビ効果もあってか、
テンションも上がり
まくりです。入れ替わるようにぴっち♀が飛び掛りました。
ぴっち♀もキッカーにすっかり夢中です。
ぽっけ♂よりも素早い動きで、
体の向きを変えたりキック
したり。なかなかキチっとした写真が撮れません

その素早さについては、
後の記事で
する動画
をご覧下さい。当たり前のように母親
の足に乗り、顎を乗せて、くつろぐ気満々です。
母親
に撫でられつつ、とても気持ち良さそうなぽっけ♂。
ぴっち♀は先程からテレビ
を凝視中。レンタルした映画
「ねこばん」をかけてみたら、画面に登場する猫達に
予想通りの食いつきを見せてくれました。
(ちなみに「ねこばん」はテレビ版よりも
映画版が圧倒的にオススメです)
テレビ画面に映る猫に気がつきました。
ひたすら画面
を凝視し続けるぴっち♀。テレビ
に映る「もの」への反応度はぽっけ♂よりもぴっち♀が遥かに上です。
こちらをチラリ。
画面を見てはいるけれど、
ぴっち♀ほどはやる気はないようで
顎乗せ姿勢のまま、動く気すらありません。
エ、エモノなのニャ……
」画面に金魚が現れると、
たまらずテレビ前のローテーブルから飛び降り
テレビ画面に向かって伸び上がるぴっち♀。
ぽっけ♂ 「ボクはココがいいです~。」
やはり、見てはいるけど動く気はないようです。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/3(水) 291日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~まんとちゃん~新規写真大量追加。マントぴっち♀と、お昼寝マットが気になって仕方ないぽっけ♂。
2010年 6/3(木) 656日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~おやつとトイレ~おやつのササミにウハウハな2匹。猫トイレ掃除をして、真っ先に入ってきたのは……。
スリングの中へと入れてみると、
早速中で丸くなってお昼寝を始めました。
しばらくすると、ぽっけ♂もやって来たので
スリングを開けて見せると……中へスルリ。
2匹揃ってスリングに収まってくれました。
スリングごと2匹を持ち上げて、
隣の席へヨイショ
と移動させればOK。2匹の眠りもそれほど妨げることなく済むので、
私
にも猫にもいいアイテムです。過去にも書いていますが、猫を実際に飼い、
よく見て、触れてみてわかったことが沢山あります。
その中でも、足先、特に肉球
周りが一番で、沢山の発見と実感をした場所です。
指が結構大きく広がる
指の根元は意外と細く、指球(指先の肉球)の存在感がいっぱい
掌球(中央)がエアーズロックのようにそびえ、意外と超立体的構造だった。
指と掌球との間の溝がかなり深い。ちなみに、その溝に指を入れると楽しい。
ぽっけ♂が暑くなってきたのか、
スリングの中に収まっていた足が伸び、
ぐいーんと外に出てきました。
ぴっち♀の頭がぽっけ♂の両前足に
包まれるような形になりました(笑)。
ぽっけ♂は
ぴっち♀の背中に顔を埋めてスヤスヤ。
ぽっけ♂のフワフワとした毛に
顔をくっつけています。
前足
で抱きつくようにして眠るぴっち♀。ぽっけ♂の白い部分の毛は本当にフワフワなので、
これは確かに暖かくて気持ち良さそうです。
私もやりたいな~。でも、無理だろうな~……


顔を上げたかと思うと……。
フワワワ~

口を大きく開けての大あくび

ぴっち♀が目を覚まして、
ほかの場所へ行ってしまいました。
まだまだお昼寝タイム続行のようです。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2009年 6/2(火) 290日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~探偵ぽっけ♂?~新規写真追加。じっとぽっけ♂が見つめるのは……自分の姿

2010年 6/2(水) 655日目のぴっち♀とぽっけ♂~背もたれをめぐって~猫は寝ているように見えても、実は色々わかっています。というのを実感した日(笑)。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)