きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
2匹がどんな反応をするのかも見たいので、
リビングで使ってみることにしました。
床が濡れないようにマットを置いたら、
早速2匹がその上に乗り、調査を始めました。
退いてくれないと、バケツが置けません

まずはぽっけ♂がバケツを覗き込みました。
ぽっけ♂ 「コレ、ナンですか~
」伸び上がってバケツの縁に前足
をかけ、中の様子を伺っています。
顔を水面に近づけてフンフン

前足
を入れようかどうしようかと迷った後、勇気を出してバケツの中にチャポっ

すぐに前足
を出すと、ぴるぴると振って水を切っていました。
少なくとも、うちでのお風呂は未体験の2匹。
追いかけっこをしている時に、
水飲み場にウッカリ足
をつっこんでしまう位しか触れる機会のない水にびっくりしているようです。
外側の下のほうををずっと見ています。
ぴっち♀ 「あたち、キニナルのニャ……。」
そして……。
バケツの側面に突然の猫パンチ


お湯の中で反射しあう光が
バケツから透けて見えるようで、
そうやらそれを狙っているようです。
しきりに猫パンチ

をしています。えいっ、です~
」ぽっけ♂も仲間入りかと思いきや、
ぽっけ♂が襲い掛かった先は、
バケツにじゃれるぴっち♀でした(笑)。
ぴっち♀ 「ぽったん、エモノはアッチなのニャ
」
」 ぴっち♀の教育的指導
により、目標変更を強いられたぽっけ♂。
ぽっけ♂ 「ぴったん、こうですか~
」 私が期待したのとは、
全く別の遊びが始まってしまいました。
まあ、これはこれでいいかな……。
私
は足
を拭いて、足湯終了です。けれど、バケツはあえてそのままにしておいたら、
ついにぴっち♀がバケツの縁に乗り、
水面に浮かぶ【足の指と指の間にはさむアレ】に
じゃれ始めました。
なんだかアブナイのニャ……
」前足
をかけると、そのまま沈んでしまう為、どうしようかと悩んでいるようです。
床に下りて、安定した姿勢へ。
ぽっけ♂ 「ぴったん。
あたらしいエモノですか~
」ぽっけ♂も反対側から覗き込んでいます。
獲物はぽっけ♂の方へと
ゆらゆら動いて行きました。
ぴっち♀ 「アッチにいっちゃったのニャ……
」猫パンチをすると、
ぴっち♀の方へとゆーらゆら。
ぴっち♀ 「コッチにきたのニャ
」ぽっけ♂が身を乗り出し、
右前足
を構えています。ぴっち♀がどうやら閃いたようです。
ぴっち♀ 「あたち、こうなのニャ……
」爪先にひっかけ、掬うようにしています。
見事バケツの外に出してGETとなりました

まだまだ遊んでもらいたいので、
獲物を再びバケツの中へと入れてみました。
ぴっち♀ 「おねーたん、
ヒドイのニャ……

」そんな目で見られた気がしますが、見なかったことにしました。
すぐには手を出さず、じっと獲物を見ています。
また何か考えているようです。
ぴっち♀ 「……

」しばらくして再び閃いたらしいぴっち♀。
さあ、ここがどこかお分かりになりますか

ぽっけ♂ももちろん獲物を狙っていました。
正解は、さっきまで私
が座っていた椅子の上。確かに足場も安定し、獲物もよく見えますが、
ぴっち♀の体勢が非常に危険すぎます(笑)。
そしてついに、禁断の行動に出てしまったのです。
バシャっ!!!
そう、獲物に向かってジャンプをしてしまったぴっち♀。
前足
が獲物を捕らえるということは、ぴっち♀の重みで水の中へと沈んでしまうということです。獲物にタッチした瞬間バランスを崩したものの、瞬間的にジャンプに切り替えたのか、
ぴっち♀の前足
はバケツの正面部分の側面に引っかかって何とかセーフ。けれど、後足
はさすがにぬるま湯の中に落ちてしまいました……
さすがにものすごくびっくりしたようで、バケツの中からあっという間に逃げて行ったぴっち♀。
辺りはいい感じの水浸しに……。
ぴっち♀を確認したら、後足
の付け根くらいまで濡れていました。床と一緒にぴっち♀も拭きました。
ちょっと期待していたのも事実ですが、まさか本当に落ちるとは思っていませんでした。
そして、全身が落ちてもおかしくない状況にも関わらず、後足だけで済んだ運動神経はさすがでした。
濡れた足で歩いた床に、
可愛い肉球
マークを発見
おまけ写真・その2。
ぽっけ♂がバケツを見た時に、立ち上がった瞬間。
猫の立ち姿は、後足がすごく短く見えて
なんだかとってもカワイイです
(2011.9.26 記事2つ合体、
新規写真大量追加&文章大幅加筆修正)
2匹の遊びはその時その時でのブームがありますが、スタンダードなものを紹介したいと思います。
うちにやって来た当初からの人気の【カーテン遊び】です。
白いカーテンは光の量にもよりますが、向こう側が透けにくいタイプで、向こう側が殆ど見えません。
近くに何かあれば、ぼんやりくシルエットが映る程度です。
そんなカーテン越しにじゃれ合って遊ぶ2匹。
よくは見えないけど、相手の気配がしたり、カーテンが動いたり。
その当たりが人気の理由のようです。
ぴっち♀がカーテンの向こうにいるぽっけ♂に
襲い掛かった瞬間を撮影。
……ブレまくっていますが、
ぴっち♀の躍動感がお分かりいただけると思います。
こちらはカーテン越し、
ぴっち♀のすぐ左にぽっけ♂がいます。
カーテンの向こうにしっぽがうっすら見えますか
上半身は起き上がっているものの、
下半身が匍匐前進でペタンとしているぴっち♀。
いい味が出ていて面白いです。
新品のカーテンですが、あっという間に2匹の爪で穴だらけになってしまいました。
カーテンに開けられた無数の穴が、まるでプラネタリウムの星のように輝いています
(2011.9.23 新規写真追加&文章一部修正)
うちにやって来た当初からの人気の【カーテン遊び】です。
白いカーテンは光の量にもよりますが、向こう側が透けにくいタイプで、向こう側が殆ど見えません。
近くに何かあれば、ぼんやりくシルエットが映る程度です。
よくは見えないけど、相手の気配がしたり、カーテンが動いたり。
その当たりが人気の理由のようです。
ぴっち♀がカーテンの向こうにいるぽっけ♂に
襲い掛かった瞬間を撮影。
……ブレまくっていますが、
ぴっち♀の躍動感がお分かりいただけると思います。
ぴっち♀のすぐ左にぽっけ♂がいます。
カーテンの向こうにしっぽがうっすら見えますか

上半身は起き上がっているものの、
下半身が匍匐前進でペタンとしているぴっち♀。
いい味が出ていて面白いです。
新品のカーテンですが、あっという間に2匹の爪で穴だらけになってしまいました。
カーテンに開けられた無数の穴が、まるでプラネタリウムの星のように輝いています
(2011.9.23 新規写真追加&文章一部修正)
今日も元気にカリカリを食べまくっています。
集中して(
)食べ続けるぽっけ♂に対し、ぴっち♀はちょっと食べては、こちらへ来て、
ぴっち♀ 「オイシイのニャ~
」と報告してくれているようです。
いわゆるダラダラ食べをしています。
そうこうしているうちに、
先に食べ終わったぽっけ♂がぴっち♀のお皿へ。
よそ見しているとなくなっちゃうよ~。
ソレ、あたちのオモチャかニャ
」カウンターの椅子に乗り、
こちらを見上げているぴっち♀。
デジカメ
のストラップが気になるようです。耳がハンググライダーにしつつも、
早速前足で上手にキャッチ

ストラップはすっかりオモチャと認識されているようです。
猫タワーの【丸】にてポチョンとななめ座り中。
後足
だけで立ってハンモックの金具をフンフンフン。ぴっち♀の胴体が丸太のようです。
更に後足
がものすごく短く見えます。ミニチュアダックスならぬ、
ミニチュアニャックスといったところでしょうか。
ぴっち♀ 「ツギはナニであそぼうかニャ
」金具の次は何が気になるのかな。
ナニかあるかニャ
」金具じゃなく、柱で遊んだらどうかな。
こうでいいのかニャ
」そうそう。
好きなだけ爪を研いでいいからね。
ぽっけ♂も一緒に柱で爪とぎする

ぽっけ♂ 「えーと……。
ボクはココがいいです~。」
ひとりでノンビリしていたいようです。
ところが……。
あたちをアソブのニャ~
」柱に飽きたぴっち♀が【丸】へ来たかと思うと、
ぽっけ♂へプロレスを仕掛けました。
急襲に驚きつつも、迎え撃つぽっけ♂。
ばったん
とあっという間に賑やかになりました。
ぽっけ♂ 「ボク、ツカレタです~。」
まったりタイムをお邪魔され、
ちょっぴりゲンナリしているぽっけ♂。
左耳が【丸】の縁でペタンとしいるのも、
気づいていないのかな~

(2011.9.23 新規写真大量追加&文章大幅修正)
いつも「箱」だの「丸」だの書いているので、今日は、キャットタワーをご紹介です。
アイリスオーヤマの「キャットランドCTL-240(突っ張り型) ブルー」。
写真には写っていませんが、天井まで突っ張る形です。
天井までの突っ張り型&普通の茶色はイヤ……と探していて見つけました。

HPだと結構濃い水色に見えますが、4枚並んでいる一番右の写真が近い色でしょうか。
実際は、もっと落ち着いた薄~い水色です。
白い部分はオフホワイトでふわふわの毛、写真では見えないパイピング部分はシルバー。
落ち着いている上に、可愛い配色で気に入っています
猫がどこにいるのかわかるように、通称の呼び名をつけました。
猫がやってきて4日後くらいに導入したのですが、最初は「丸」や「箱」までしか登りませんでした。
数日経って「最上段」へ上るようになり、ついには更にその上にまで上ってしまいました。
急遽、「天守閣」と命名。
猫がちょっかいだして、白いカバーはよく下がってます(笑)。
写真右側のゴハン&トイレゾーンは、下にをひいてあります。
※現在(2009年)は別のマットを使用しています。
そして、布ずれ&猫砂飛び散り防止で100均のアミを。
それでも、勢い良くダイブされるとずれてしまいますが、なかなか効果があっていい感じです。
せっかくのフタつきトイレ。
ぴっち♀はいいのですが、ぽっけ♂が勢い良く砂をばら撒いてくれます。
アイリスオーヤマの「キャットランドCTL-240(突っ張り型) ブルー」。
写真には写っていませんが、天井まで突っ張る形です。
天井までの突っ張り型&普通の茶色はイヤ……と探していて見つけました。
HPだと結構濃い水色に見えますが、4枚並んでいる一番右の写真が近い色でしょうか。
実際は、もっと落ち着いた薄~い水色です。
白い部分はオフホワイトでふわふわの毛、写真では見えないパイピング部分はシルバー。
落ち着いている上に、可愛い配色で気に入っています

猫がどこにいるのかわかるように、通称の呼び名をつけました。
猫がやってきて4日後くらいに導入したのですが、最初は「丸」や「箱」までしか登りませんでした。
数日経って「最上段」へ上るようになり、ついには更にその上にまで上ってしまいました。
急遽、「天守閣」と命名。
猫がちょっかいだして、白いカバーはよく下がってます(笑)。
写真右側のゴハン&トイレゾーンは、下にをひいてあります。
※現在(2009年)は別のマットを使用しています。
そして、布ずれ&猫砂飛び散り防止で100均のアミを。
それでも、勢い良くダイブされるとずれてしまいますが、なかなか効果があっていい感じです。
せっかくのフタつきトイレ。
ぴっち♀はいいのですが、ぽっけ♂が勢い良く砂をばら撒いてくれます。
ここはお気に入り場所の1つとなっています。
両前足
が出てきました。これは新しい座り方です。
ぽっけ♂は【最上段(便宜上)】、
ぴっち♀は【箱】の上から
互いの出方を伺っているようです。
ぽっけ♂が、じぃ~っ

ボク、ココにいるですよ~。」
穴の中から前足
を出し、ぴっち♀を誘うように、ちょ~い
、ちょい
釣られたぴっち♀と、
穴越しに猫パンチ
の応酬をしていました。ぴっち♀ 「あたち、ノボルのニャ~
」最上段を越え、【天守閣(便宜上)】へとよじ登るぴっち♀。
右後足
が、今まさに【天守閣】へかかろうとしています。ぽっけ♂は伸び上がりつつ、ぴっち♀を見守っています。
その足場、【最上段】の穴からはしっぽが……(笑)。
そこは本来登るところではないのですが……

ちなみに、【天守閣】は床から高さ2メートルちょい位。
うーん、さすがは猫です。
ぽっけ♂は【天守閣】が気になるのか、
上を見つつ柱の周りをウロウロしています。
ボクもそこ、ノルです
」ぴっち♀ 「ダメなのニャ。
ココはあたちのバショなのニャ
」さっきまで穴の間に入っていたしっぽは
最上段と壁との隙間へ……。
そんな様子も楽しくて、なかなかトリミングできません(笑)。
上に登らせてもらえず、その代わりにか、
柱をバリバリと研いでいました。
ぴったんがイジワルです~。」
マダですか~
」柱をバリバリしつつ待っているぽっけ♂をよそに、
ぴっち♀はマイペースに
【天守閣】からの眺めを堪能していました。
ようやく下へと降りた後、
やっと登ることができたぽっけ♂でした。
ぽっけ♂ 「ココ、タカイです~。」
狭い足場に高い場所。
警戒モードで挑んでいました。
(2011.9.22 新規写真追加&文章全面修正)
2匹をまとめて持ってみたREI
。ぴっち♀はキョトンとし、
ぽっけ♂は嫌がって体を反らしてしまいました。
うーん、惜しい

ヨイショ

どうにか2匹を一緒に映せました

2匹のプロレスが始まりました。
ぴっち♀が上、ぽっけ♂が下になっての猫団子です。
ぽっけ♂が後側から
ぴっち♀の背中を抱えつつカプリ

ぴっち♀ 「イタイのニャ~
」たまに舐めたりもしていますが、
基本的には噛み付いてカプカプしているようです。
ぴっち♀も体をよじりますが、
ぽっけ♂のホールドはなかなか強力なようです。
お返しとばかりに、
ぽっけ♂の頭を目掛けてカプリ

ここでついに体を起こしました

今日のプロレス写真の中では、
一番いい瞬間が撮れた気がします

プロレスが終わったあとは、
もちろん2匹ともお昼寝タイムとなりました。
丸くなって、ぽちょんと座るぴっち♀。
ぴっち♀は最初、かなりタレ目ちゃんでした。
最近普通っぽくなってきた気もしますが、
こういう表情をした時の目つきを見ると、
やっぱりタレ目ちゃんだなぁと思います。
ぽっけ♂は猫タワーの【丸】の中で、
絶賛お昼寝中なのですが……。
そ の 姿 勢 は ど う な の (笑) 。
ツッコミどころが満載すぎます。
上へ伸ばしている右前足
と、【丸】の縁に乗せつつはみ出ている左後足
が素晴らしすぎます。
お腹の全開っぷりといい、
4つ足
の開きっぷりといい、ぽっけ♂玉といい、
更には縁でペタンしている左耳といい、
素敵ポイントが高すぎます

体を丸めるようにして……。
今度は体だけがまっすぐになり、
【L】字になりました。
頭が相変わらず縁にめりこみ気味ですが、
その程度のことは気にならないようです。
ぽっけ♂が目を覚ましたのか、
眠そうにしつつも、毛づくろいを始めました。
そろそろお目覚めかな

またもや素敵姿勢
でお昼寝を再開しました。
うーん、前足
バンザイは趣味なのかな……
現在は【箱】の上でまっすぐ伸びてのお昼寝中。
【丸】の中には丸くなったぽっけ♂がいるし、
寝ている場所の形に合わせた寝姿になっていて
ちょっぴり面白いです。
起床したぴっち♀が、大あくび

猫のあくびは舌もにょろーんとなるのが好きです。
しっぽの曲がりくねり具合もまたラブリー
【丸】の縁で両耳が頭と同じ水平ラインに……。
今日のぽっけ♂は、
色々面白くてときめきました

掃除機と戦うぽっけ♂ ~子猫時代~
今は懐かしい子猫時代のぽっけ♂。
未だに全力で逃げる位に掃除機が大嫌いなのに、自ら挑むというある意味奇跡のような動画です(笑)。
それとは反対に、好奇心旺盛のぴっち♀は「見てるだけ~」。
(2011.9.21 新規写真追加&文章大幅修正、Youtube動画追加)
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
amazon
リンク
カテゴリー
猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
ぴっち♀

茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
アクセス解析
