ホットマット+羽毛布団という最強コンビを下敷きに
2匹が折り重なるようにしてお昼寝しています。
ぽっけ♂はいつも真っ先に猫かまくらに潜るので、
大抵後から来るぴっち♀のベッドになっています。
ぴっち♀が布団になっているとも言えますが(笑)。
それなりに暖かいようです。
毛皮2匹のくっつき効果+羽毛布団で
冬の夜でも暖房なしで過ごせています。
ちなみに、口元からは右の牙の先が
チラリと見えています

一旦は目をうっすら開けたものの、
フワフワ素材の素敵な枕の上で、
気持ち良さそうに目を閉じてしまいました。
暑くなるとどんどんとまっすぐに伸びていきます。
鼻のピンクの濃さと、現在の姿勢を見る限り、
それなりに暖かいようです。
2匹の足





新規写真追加。ぽっけ♂をぴっち♀が毛づくろい。首元をペロリペロリ、カプリ


新規写真追加。お気に入りのブタ


何事にも興味深々で人懐っこかったぴっち♀がいつの間にか……。

テレビを凝視したり、パッションが溢れたりとテンションの高いぴっち♀にドキドキしているぽっけ♂。
むふーん

何だか得意気な表情に見えます。
久しぶりに、真ん丸黒目の撮影にチャレンジです。
リビングの明かりを消し、
となりのダイニングの明かりだけにしてみました。
真ん丸まではいきませんが、
なかなかに黒目が大きく撮れました

ドウシタですか

ぽっけ♂を膝の上に乗せたまま、
体を引いたりと色々工夫して撮影していたら
ぽっけ♂が不思議そうにこちらを見つめてきました。



ぽっけ♂のセクシーポーズ……なのかどうかは、皆様の判断にお任せします。素敵なステテコ。

窓際でお手入れに励むぽっけ♂は、肉球もキレイに、んべんべ、あむあむ。ちょっぴり災難のぴっち♀。

ぽっけ♂流肉球の温め方をご紹介。ぴっち♀は窓際でふわふわ毛づくろい。

2匹が期待を込めて見つめるドアの先には……。
茶色ソファーの肘置きでぽっけ♂が絶賛待機中です。
マダですか

これからへの期待と、現在の不満をこめた目で
こちらを見ていますが、あえてそこはスルーです。
マダなのかニャ

こちらも同様の目つきですが、
何のことやら、と知らんぷりで撮影をするのです。
そう、さっきから2匹揃って
同じ方向をじっと見つめているのです。
2匹の視線の先は、廊下へのドアがあります。
そう、【夜寝る前のゴハン】を期待して、
誰もいない廊下をひたすら見つめているのでした。
今現在は平和ですが……。
いつまでその静けさが続くのかと、
毎晩2匹にドキドキしています。



猫タワーの【丸】で仲良く寝ていた2匹。目を覚ましてまず気に留めたのは……。

小さい頃は嫌いでも、後から好きになったことも色々あります。布団入りぽっけ♂の場合は……。

ゴハンコールに励むぽっけ♂の勇姿。普段は優しくてのんびりだけれど、コレだけは譲りません。

2匹の撮影時に苦戦していた原因の1つでもある【2色】から解放されました

股の間にしっぽを挟んでの素敵ポーズです(笑)。
茶色ソファーにホットマットを乗せると、
とってもポカポカのため、
いつも2匹に大好評です。
一旦顔を持ち上げましたが……。
すぐに顔を伏せて、顎乗せポーズになりました。
せっかくのパッチリ目タイムが
ほんの一瞬で終了してしまったのでした

ちょっとずつ体勢を変えていき、
右前足

左前足

何だか面白いポーズになりました。
昨日から泊まりに来ている母親

お尻としっぽだけが上着の裾から見えています(笑)。
これはわざと入れたのではありません。
前足

「上着の中に入れて」と、
ぴっち♀が自分からアピールするのです。
ようやく外へと出てきます。
ぴっち♀ 「ココにするのニャ~。」
自分から今度はぽっけ♂の隣へとやって来ました。
その上半身に顎を乗せて、枕にしてしまいました。
ぴっち♀に気づいて目を覚ましたぽっけ♂の
微妙な目つきが全てを物語っているようです。
ぽっけ♂ 「ボク、ビミョウです~

ぴっち♀が母親

今度は上着に潜らず、横に侍っています。
ぴっち♀ 「シカタないから、
あたち、コッチにするのニャ

ちょっとだけ間借りをしています。
軒先から顔をチラリ。
お互い見つめ合っているようにも
見えたのでした。



ぽっけ♂の丸太風です。個人的には前足


REI





私との間合いを取ってキッチンのカウンターに佇む2匹。ごはんを狙っていますが、その位では負けません。

髪を結ぶゴムの結び目をちゃむちゃむしたり、洗濯干し台の細い棒に器用に乗ってちょろちょろしたり。

1匹でさえ乗っているのが微妙な洗濯干し台。そこを部隊に2匹のプロレスが……。
夜。
ぴっち♀が猫かまくらの上に乗り、
あたりをキョロキョロしています。
ぴっち♀ 「ナニかオモシロイの、
ないかニャ……」
目を大きく見開いて、
じぃ~っ
クリっとした目がラブリーなのでした。
一方のぽっけ♂は、
猫タワーの【最上段】にいます。
ぽっけ♂ 「ぴったん、
ボクとアソブですか」
襲われないように()、
ぴっち♀を警戒しているようにも見えました。
しばらくしてぴっち♀が動かない気配を感じたのか、
その場で毛づくろいを始めました。
ドキドキしていた気分を
落ち着かせようとしているのもありそうです(笑)。
後足の指先をムギュっと開いて、
んべーろ、んべーろ。
んべろりーん。
指先から甲まで、長~く舌が届くのでした。
【最上段】にある穴の下から覗いてみました。
思いもかけずセクシーショットが撮れたので、
微妙な目つきは気にしないことにしておきます(笑)
その後、【箱】の上へと降り立ち、
壁との間に顔を押し付けて
ぐいーん、ぐいーん
そんなことをしつつも、
視線はこちらに向けてくれたのでした。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム
2008年 12/14(日) 120日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~お昼寝変化~
新規写真追加。猫ベッドの中で2匹が色々。ぽっけ♂の寝相バリエーションとぴっち♀のあくび。
2009年 12/14(月) 485日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~毛布をめくると~
新規写真追加。毛布の中で寄り添って眠る2匹。ぴっち♀は相変わらずちゃっかり()しています。
2010年 12/14(火) 850日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~早くしめて~
新規写真追加。片ほっぺがムニョリでヘン顔ぴっち♀。ぽっけ♂は丸まってグゥ。
2011年 12/14(水) 1215日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~気にしません~
人間から見てNGでも、猫にとっては……その気にしなさは、よく考えたら小さい時からでした。
だんだんと上がってくる陽を
体いっぱいに浴びようとしているのか、
2匹が窓際の白ソファーの背もたれで
お昼寝をしています。
前足

後足

お昼寝モードではなく、
目を覚まして窓の外を眺めています。
ぴっち♀ 「あたち、ヨイショ


最初の後足

全ての足

窓越しに太陽の暖かさを吸収しようとしているのか、
よく2匹がやる仕草なのです。
目を細めてのんびりと日向ぼっこをしたのでした。
2匹が一心不乱に食べています。
そんな中、ちょっと面白い写真が撮れました。
ぽっけ♂の下が真っ直ぐに伸び、
その下の上にはカリカリが乗っている瞬間です(笑)。
2匹のお皿の中身がだいぶ少なくなりました。
ぴっち♀がぽっけ♂のゴハンを狙わないよう、
手を2匹の間に伸ばして、ガードしてみたり。
よそ見しながら食べたりするぴっち♀のゴハンを
分捕っていたのに、
今ではすっかり立場が逆になってしまいました。
先に食べ終えたぴっち♀が、
そろそろぽっけ♂のお皿を狙う頃です。
しっかり空になった自分のお皿と、
まだ食べているぽっけ♂とそのお皿とが
しっかりと映っているのでした。
ぽっけ♂との間に手で移動式衝立になったりした甲斐があってか、
しばらくすると諦めて立ち去ってくれたのでした。
ぽっけ♂はとっくに空になったお皿を舐めまくり、
ひたすら残り香を楽しんでいたのでした。
この後、ぴっち♀のお皿(もちろん空)も舐めまくったのは、
言うまでもありません(笑)。



新規写真追加。ぽっけ♂ 「ボク、コレ、イラナイです~」。

新規写真追加。ぽっけ♂が洗濯干し乗りをマスターしました


ぴっち♀の得意技「私


ポカポカの窓際でのんびりダラリと光合成……もとい、日光浴をしている2匹。
ぴっち♀はカウンターに乗って、ちょっと一息。
ついでにその場で背中をペロリ。
ぽっけ♂ 「ボク、ココ、キニナルです~。」
オテイレするの、ココじゃダメです……。」
すぐに毛づくろいを止めて顔を上げました。
しかも、さっきまでぴっち♀がいた所です。
そのぴっち♀は、ソファーの背もたれへ。
ぽっけ♂ 「ボク、ココがいいです~。」
再び毛づくろいを再開したのでした。
寝る前のスキンシップタイムを待つ体制に入りました。
一度私がリビングから出て、
寝る支度を終えた頃にぴっち♀から
「ニャオニャオ」と、この時にしかしない
連続鳴きでお呼びがかかるのです。



新規写真追加。ぴっち♀に身の危険が……


新規写真追加。ぽっけ♂が大フィーバー。背中を噛まれて皮が伸びたぴっち♀の写真は必見です。

「あたちがイチバン」のぴっち♀は、自分に注意が向いていないとご不満になることが。そんな時には……。

ポカポカの窓際でのんびりダラリと光合成……もとい、日光浴をしている2匹。
この写真のどこかに、ぽっけ♂がいます。
正面に丸まってお昼寝中なのは、
ぴっち♀なのでご注意下さい(笑)。
( 答 え は こ の 下 に あ り ま す )
ちょっと角度を変えるとこの通り。
丸まったぽっけ♂が
半ばぴっち♀の下敷きになっているのでした。
青線で囲んだ部分に
ぽっけ♂が埋もれていたのでした。
左下の肌色&ポワポワした部分が耳なので、
これでわかった人も多いかもしれません。
見事にぴっち♀の枕になっていますが、
いつものように全く気にせず眠っているのでした。
今日は前足

あまりにしっかり収納しすぎて、
全体を見ると、蛇みたいに見えるのは
……私だけでしょうか。



新規写真大量追加。ひたすら箱に入って遊ぶぴっち♀。ぽっけ♂も入りたいお年頃ですが……。

新規写真大量追加。ぽっけ♂が肉球


たまに自然発生するぽっけ♂毛(=ぽっ毛)の素敵な割れ目が楽しいです。

ぎゅっと濃縮された、コンパクトなぽっけ♂。
キッチンのシンクの縁に、
ぽっけ♂がスラリと立ち座りをしています。
縁の角部分、ちょっと広い場所にお尻を置き、
安定した体勢になっています。
そして、徐々に前へと歩き……。
今、視線はソレに釘付けです。
ただいま調理中の【お鍋】です。
私


ぽっけ♂ 「ボク、ネラッてなんか、いないです……。」
つ、と視線を逸らしましたが、全く説得力がありません。
再びのガン見モードになりました。
隙あらばお鍋に突撃してしまうので、油断なりません。
うちはティファールを愛用しているのですが、
お鍋の蓋の縁が断熱効果のあるシリコンのため、
お鍋が熱い状態でも、蓋を取ってしまうのです

ちなみに、最終的には和室行きになりました。



新規写真追加&パソコンと箱とぴっち♀。ぽっけ♂は素敵後足でぴっち♀に抱きつきます。

新規写真追加。ぽっけ♂のお昼寝時の特技(


ぴっち♀のおヒゲを見て「なるほどー」と当時思ったものでした。懐かし~い。

素人でもそれなりに撮れた皆既日食の写真。それに負けない(

昨日の夜、今日の朝、夕方とMさんに来ていただいたので、2匹のゴハンもバッチリです

ゴハン係りを引き受けて下さって、ありがとうございました

夜、私達が無事帰宅して玄関のドアを開けると……。
リビングのドア越しに、後足

そう。いつもと同じ、ゴハンコールです。
夕方ゴハンはMさんにもらっている筈なので、お留守番のご褒美も兼ねて、
「夜寝る前のゴハン」の分を半分先にあげることにしました。
ゴハンの総量は変わらないので、正直ご褒美とは言えない気もしますが(笑)。
ぽっけ♂は早速、
ソファーに横になっているREI

ぴっち♀は奥のミニテーブルで様子見中。
留守にしていたことを抗議する様子ありません。
2匹一緒だから、寂しくないのかも

帰宅したばかりでまだ室内が暖まっていないためか、
熱効率をよくする丸まりモードになっています。
ぴっち♀が移動しつつ、
ぽっけ♂を振り返りました。
ぴっち♀ 「あたちは、ドウシヨウかニャ~。」
ぴっち♀ 「……

キメたのニャ

あたちをナデナデするのニャ。」
私

撫でさせてもらうことにしました。
褒めながら撫でていると……。
気持ちいいのか、すぐに目を閉じて
グルグルと喉を鳴らし始めました。
一晩のお留守番、お疲れ様だったね~。



新規写真追加。段ボールにまだまだ夢中の2匹。ぽっけ♂がついに……


新規写真追加。食後のゴハンの追加要求に励むぽっけ♂の日課と、袋入りぴっち♀。

ぽっけ♂にお気に入りをとられて不機嫌になったぴっち♀。コワ~いぴっち♀が……


体勢のせいと分かっていても、つい見るとニヤニヤしてしまいます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)