きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
ということで、羽毛布団の上で眠るぽっけ♂の側にやってきて
ぴたりとくっついたぴっち♀。
ぽっけ♂の顔を枕に、暖を取っていました。
お昼寝と寝床にこだわるぽっけ♂は、
私の膝の上で寝ている時、私が動くと文句を言うくせに、
ぴっち♀と2匹だけでいる時は、動いても文句を言いません

失礼しちゃうなぁ(笑)




新規写真追加。ぽっけ♂のお昼寝に新スタイルが加わりました。シンプルだけれど、楽しいです。

授乳クッションに2匹盛り。幸せですが、重さに足が痺れます。そういえば、こんな拷問があったなぁ。

新規写真追加。人の足を嗅ぐのが趣味のぽっけ♂。今日もウロウロして鼻先をフンフンさせています。
毎日定時より1~2時間も早くゴハンコールを始めます。
午後のお昼寝から目覚めて、
意識がはっきりしてくると盛大なコールが始まるので、
午後4時以降はぽっけ♂の行動にドキドキです。
ぽっけ♂ 「ゴハンですか

今日もとぽっけ♂のコールと私の忍耐との戦いが始まります。



新規写真追加。バスタオルに包まれたり、ついに掃除機に挑んだりするぴっち♀。2匹で猫ベッドを争奪戦。

やる気の感じられない2匹の寝姿勢。お昼寝の前はへにょーんとしています。

新規写真追加。カプリ猫ぴっち♀による新たな被害が……。ぽっけ♂の面白い水飲み方法。

カーテンの陰に潜み、猫じゃらしを狙うぽっけ♂の活躍。
いつも目をパッチリさせていることが多いのですが、
ちょっぴり伏し目がちになることもあります。
何だかつまらなそうに見えたので、
遊びのお相手をさせていただきました(笑)。
そして写真がおろそかになり、今日は一枚だけ




新規写真追加。生まれた初めて見た加湿器に挑むぽっけ♂。2匹のプロレスの決め技「けのびアタック」


炊飯器を見事に開けたぴっち♀。氷を狙ったりと、色々忙しいようです。

新規写真追加。ミルクティーを舐めたり、分身の術を使うぴっち♀。ぽっけ♂の可愛いアレつき。
猫ブログの記事が一ヶ月遅れになっている今日この頃ですが、
昨晩からの皆既月食を撮ったので、タイムリーなうちに先にUPしておきます。
「皆既月食ってよくわからないや
」 という方はこちらのサイトをどうぞ。
夕飯を食べながらネットのニュースを見ていて、
今晩が皆既月食だということを思い出し、急遽見に行くことにしました。
予定外だったので、充電式単3電池は放電しまくっていて天体望遠鏡を電動で動かす8本には足りず、
緊急用に普通の電池があるにはあったのですが、目的は月だから手動でいいや、ということに(ひどい)。
厚着だけはとにかくしっかりとしつつ、バタバタと準備をしました。
まずは周りがそこそこ暗い近くの公園へと行ってみました。
駐車場の端に車を停めて降りて空を見上げると月が天頂に近い位置にあったため、
わざわざ公園内を移動したりしなくても観察には十分の暗さです。
また、丁度椅子代わりになりそうなものもあったので、
「ここでいいや」と、車のすぐ横で荷物を出して準備を始めました。
懐中電灯は持ってこなかったので、携帯電話のカメラの撮影用ライトを代わりに
天体望遠鏡を組み立てたりともう色々アバウトです。
また、撮影方法もかなりアバウトでしたが、けっこうそれなりに撮れました(笑)。
きちんと撮影した写真は専門のところが色々UPしていると思うのですが、
こんな方法でもできました、ということで……。
手動での天体望遠鏡は、月を自動追尾してくれない為、時間が経つと、月が移動してしまいます。
手動で月を追いかけつつ、雲の切れ目を狙い、手持ちのデジカメで接眼レンズに近づけるという三重苦(笑)。
マニュアルにしてもピントを合わせが上手くいかず、オートも交えつつ色々試行錯誤して撮りました。
もうちょっとピントが合ってくれると良かったのですが……。
撮影場所:自宅近くの小学校向かいの公園
撮影カメラ:Canon Power Shot S95
天体望遠鏡:MEADE DS-2114ATS
撮影方法:天体望遠鏡の接眼レンズにデジカメレンズを近づけ手持ちで撮影(アバウトすぎ)
写真加工:Photoshopで適宜トリミングしてWeb用サイズに。
一部トーンカーブを使用した補正。
いつも写真はミニサイズを載せ、クリックすると大きい画像が見られる方法にしていますが、
今回はいつもより大きめサイズを載せることにします。
クリックすると大きい画像が見られるのは変わりませんので、
これは、と思う写真があったら画像をクリックして下さい。






撮るばかりでは肝心の月食を楽しみきれないので、撮影はそこそこで終了。
月食を見たり、冬の星座を見たりと、更には流れ星も見られました
観察は最大食を過ぎたあたりで終了。
厚着はしても、何時間もろくに動かず寒空の下に居続けるのはやはり寒いのです(笑)。
途中からお友達も合流してくれたりと、楽しい天体ショーでした
すっかり天体望遠鏡がご無沙汰になっていましたが、
ご近所でもそれなりの観察が楽しめるとわかったので、
また色々星を見に行ってみたいと思います。
昨晩からの皆既月食を撮ったので、タイムリーなうちに先にUPしておきます。
「皆既月食ってよくわからないや

夕飯を食べながらネットのニュースを見ていて、
今晩が皆既月食だということを思い出し、急遽見に行くことにしました。
予定外だったので、充電式単3電池は放電しまくっていて天体望遠鏡を電動で動かす8本には足りず、
緊急用に普通の電池があるにはあったのですが、目的は月だから手動でいいや、ということに(ひどい)。
厚着だけはとにかくしっかりとしつつ、バタバタと準備をしました。
まずは周りがそこそこ暗い近くの公園へと行ってみました。
駐車場の端に車を停めて降りて空を見上げると月が天頂に近い位置にあったため、
わざわざ公園内を移動したりしなくても観察には十分の暗さです。
また、丁度椅子代わりになりそうなものもあったので、
「ここでいいや」と、車のすぐ横で荷物を出して準備を始めました。
懐中電灯は持ってこなかったので、携帯電話のカメラの撮影用ライトを代わりに
天体望遠鏡を組み立てたりともう色々アバウトです。
また、撮影方法もかなりアバウトでしたが、けっこうそれなりに撮れました(笑)。
きちんと撮影した写真は専門のところが色々UPしていると思うのですが、
こんな方法でもできました、ということで……。
手動での天体望遠鏡は、月を自動追尾してくれない為、時間が経つと、月が移動してしまいます。
手動で月を追いかけつつ、雲の切れ目を狙い、手持ちのデジカメで接眼レンズに近づけるという三重苦(笑)。
マニュアルにしてもピントを合わせが上手くいかず、オートも交えつつ色々試行錯誤して撮りました。
もうちょっとピントが合ってくれると良かったのですが……。
撮影場所:自宅近くの小学校向かいの公園
撮影カメラ:Canon Power Shot S95
天体望遠鏡:MEADE DS-2114ATS
撮影方法:天体望遠鏡の接眼レンズにデジカメレンズを近づけ手持ちで撮影(アバウトすぎ)
写真加工:Photoshopで適宜トリミングしてWeb用サイズに。
一部トーンカーブを使用した補正。
いつも写真はミニサイズを載せ、クリックすると大きい画像が見られる方法にしていますが、
今回はいつもより大きめサイズを載せることにします。
クリックすると大きい画像が見られるのは変わりませんので、
これは、と思う写真があったら画像をクリックして下さい。
撮るばかりでは肝心の月食を楽しみきれないので、撮影はそこそこで終了。
月食を見たり、冬の星座を見たりと、更には流れ星も見られました

観察は最大食を過ぎたあたりで終了。
厚着はしても、何時間もろくに動かず寒空の下に居続けるのはやはり寒いのです(笑)。
途中からお友達も合流してくれたりと、楽しい天体ショーでした

すっかり天体望遠鏡がご無沙汰になっていましたが、
ご近所でもそれなりの観察が楽しめるとわかったので、
また色々星を見に行ってみたいと思います。
リビングに置いていた時は、
イタズラをして追われた時の避難場所だったり、
私達の食事時、和室へ連れて行かれる気配を察し、
捕まらないよう逃げ込んだり(結局は捕まりますが)。
最近はずっと和室に置いているのですが、
食事時に捕まって和室に連行されると、必ずこの箱に入ります。
これで、もうツカマラナイのニャ。」
既に達成しているので、
更に捕まえようという気はないのですが、
毎回身を伏せてひたすらこちらを警戒しています。
一方のぽっけ♂はまた別の行動をとります。
すぐには出られないとわかっているらしく、
出る時にもらえるご褒美カリカリを待つべく
パソコンの上や、椅子の上に乗って
さっさと落ち着いてしまうことが多いです。



新規写真追加。指先をむっきゃり開いて毛づくろいなぽっけ♂。ぴっち♀はマイペース。

ついにぽっけ♂が自主的に箱の中に入った珍しい写真。ぴっち♀の2色肉球。

新しいデジカメの威力。7年間の進歩は本当にすごいです。一番嬉しいのは暗い場所で撮れること。
ぴっち♀はぽっけ♂のおなかを枕に、
ぽっけ♂はぴっち♀を後足

ぴっち♀が薄目を開けたまま寝ていました。
ちょっぴりコワイですね

ぽっけ♂のフワフワ毛を
ベッドにできるなんて、何て羨ましい……




アクロバティックなぽっけ♂。穴からえーい


プロレス実況中継。今日もがーぶがーぶ。毛づくろいと表裏一体で見ていていつも謎です。

ついに新しいデジカメを買いました

ようやく気が済んだぴっち♀。
窓際ソファーの上に置かれた羽毛布団に納まり、
休憩タイムのようです。
この場所でひたすらお昼寝をしていました。
ぽっけ♂がテレビにじゃれるのは滅多になく、
非常にレアなのです。
【ちょっとびっくり】な表情。
【あっち向いてホイ

2匹とも見事にアウトです。
表情だけは凛々しいぽっけ♂。
もしかして……気づいてしまったのでしょうか。
今が夕方だということに……。
ボク、オナカすいたです。」
夕方になり、お昼寝から目覚めると始まるのはゴハンコール。
今日はいつもより長く寝ていてくれたので、
よしよし……と思っていたのですが、
ついに目覚めてしまったようです。
気を逸らそうと、髪ゴムをセルフでちゃむちゃむできるよう
前足に通してみましたが、サッパリ反応がありませんでした

ぴっち♀はそれに加わることなく、
再びテレビ前へやってきました。
【棒探し遊び】を再開したようです。
画面にパンチ

前半戦(1つ前の記事)と合わせると、
かなり長い間見続けていました。
棒を待つ執念……すごいです(笑)。
相変わらず入り口から顔を出して、使用しています。
最初に設置した際、ぴっち♀がまっ先に入って使っていたので、
そのままぴっち♀専用になるかと思いきや、
最近はぽっけ♂もよく使うようになりました。
トレイの住み分けによる2匹それぞれの縄張り確保を
目指した筈が、いつもと変わらない結果になったような……

ぽっけ♂がお水を飲みに来ました。
以前の水飲み場には新トイレがあるため、
この場所に移動させてみましたが、
特に支障はないようです。



今日もミッキーと戦うぽっけ♂。がーぶがーぶ。横にいるミニーは基本ガン無視。

猫とホットマットと毛布。ぴっち♀とぽっけ♂のコダワリも色々のようでかけるのはNG、乗るのはOK。

トイレから出てくるタイミングを狙って襲い掛かる遊びがブームの2匹。現在も頻繁にやっていたりします。
REI


更に上から、蓋をするようにぽっけ♂がのっしり

そうして、このスタイルが出来上がりました。
REI

ぴっち♀が特に重そうにしている様子はありません。
体の横も背中もあったかいな~と思っているのか、
スヤスヤとよく寝ています。
ぴっち♀の背中枕で
気持ち良さそうにスヤスヤ。
ぴったりと体を預け、
すっかり安心しきっているようです。



毛づくろいしつつ噛みほぐすぴっち♀と、ミッキーとひとり戦うぽっけ♂。共通点はあむあむ。

いいお天気の日。窓際でそれぞれに日光浴する2匹。ぴっち♀は匂いに釣られ、ケーキの袋に突撃


猫ベッドの中で顔を寄せ合いお昼寝する2匹。ほぼ正確な腹時計を持っています。
今日は左前足


ハンモックからはみ出しています。
という訳で、素敵な毛づくろいタイムのはじまりです

素敵な毛づくろいタイムの始まりなんです

大事なことなので2回言いました。
この2枚、個人的には超大ヒットなのですが、
皆さんはいかがでしょうか

お気に入りの紙袋をマット代わりにして
窓際でコロリ。
ぴっち♀ 「あたち、キニナルのニャ……。」
右側のおヒゲの一部が
紙袋と床の間に挟まり、くにゃりと曲がっています。
動くのが面倒なのか、
どうでもよくなったのか。
とりあえずおヒゲは放置決定のようです。
ミニテーブルの上で不満顔です。
ぴっち♀ 「コレ、オジャマなのニャ……。」
先に置いてある所に後からぴっち♀が来た為か、
「倒してはいけないもの」とわかってくれているのか。
理由は不明ですが、それなりに共存していました。
猫にコップを倒された際の被害防止対策としてやっています。
今は避けてくれていますが、追いかけっこが始まったら最後

周りが一切目に入らなり、何でもなぎ倒して行ってしまうのです。
過去最大の被害はカウンターで夕飯を食べている最中に
障害物競走のコースに選定されてしまった時。
よそったばかりのシチューなどを全てぶちまけてくれました。
あの時の片付けは、思い出すだけでもゲンナリです……。
いつどうなるかわからないため、
蓋つきコップの時でもトレーだけは必須。
周りに被害が及ぶものについては、
常時厳戒態勢が必要です。
何となく落ち着いてしまったらしいぴっち♀。
目を閉じて、お昼寝タイムとなりました。
寝ているうちに体勢を変えてしまうのも怖いので、
最終的にはカップを移動する羽目になりました(笑)。
ある意味ぴっち♀のねばり勝ち。
フリーダムな寝姿をするには狭すぎるのはもちろん、
寝床にこだわるぽっけ♂にとっては、
クッション性がない為か、見向きもしません。
唯一見向きするのは、ノートパソコンが乗っている時。
ポカポカのカーペット代わりにされてしまいます。



新規写真追加。ぽっけ♂とぴっち♀の頭の大きさの違いが


新規写真追加。ハンターぽっけ♂とハンターとぴっち♀。獲物に対しては容赦なく最後の一皮まで逃しません。

ぐうぐうしている2匹にウハウハしているREI

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
amazon
リンク
カテゴリー
猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
ぴっち♀

茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
アクセス解析