今日は引越してから、親族以外では初のお客様です
友達のMちゃんが遊びに来てくれました。
何と、お土産に猫用のおもちゃを頂きました
ウチにはなかった、ネズミのおもちゃの2匹セットです。
猫のDNAのなせる業なのか、食いつきっぷりが半端ではありません。
それぞれが1匹ずつを独占し、リビング中を走り回ってネズミを追い回しています。
いつもならとっくにお昼寝をしている時間になっても、2匹は夢中で遊んでいました。
夕方になり、ソファーの上で
ようやくのんびりし始めた2匹。
Mちゃんの右側でお互い毛づくろいをしている中、
ぽっけ♂がぴっち♀の首元に噛みきました。
ぽっけ♂ 「ボク、カプリです~」
シワが寄った表情もまたキュートです。
舐めたり齧ったりと、じゃれあっている間に、
ころりと横に転がってしまった2匹。
ぴっち♀が耳の中をぺろーん、ぺろーんと舐めています。
流石にセルフではできないお手入れなので、
2匹がいてこそならではです。
ぴっち♀ 「あたち、オカエシもするのニャ~。」
毛づくろいから一転、さっきの仕返しとばかりに、
ぽっけ♂の頭に噛みつくぴっち♀。
ソファーの上でコロコロと転がりながら、
激しい()プロレスを繰り広げます。
プロレスが終了すると、
ようやく眠くなってきたのか、
トロンとした目になったぽっけ♂。
Mちゃんに寄りかかるようにして座っています。
ぴっち♀は近くで毛づくろいを始めました。
ぴっち♀は体の後ろについた
左前足でしっかりと体を支え、
ぐいっと上げた右後足の指先を
いっぱいに広げて毛づくろい。
掌球と外側の指球は2つ焦茶色、
中央の指球はピンク色と分かれているのが
よくわかります。
寄りかかってのんびりしていたぽっけ♂も
毛づくろいを始めました。
Mちゃんのいる方とは反対側に体が傾いていき、
斜めに横たわるカタチになりました。
手早く毛づくろいを終えると、
横になると、あっという間に体を横たえ、
お昼寝を始めたぽっけ♂。
一方のぴっち♀はまだ毛づくろいに励んでいました。
反対側から覗くと……
ぴっち♀のセクシーポーズ
ぽっけ♂と違って女の子なので、
ぴっち♀玉はありません、念のため(笑)。
夜、Mちゃんが帰りお昼寝から覚めたあと、再びネズミ遊びを開始した2匹。
今日のテンションは異常な位です。きっと、今晩はよく眠ってくれることでしょう(笑)。
Mちゃんも楽しんでくれたようで何よりでした。また来てね
お友達な皆様も、遠慮なく遊びに来て下さいね~
猫2匹と紅茶だけはいつでもありますので(笑)。
(2011.9.18 新規写真追加&文章一部修正)
両前足

後足

でも、この写真の一番のポイントは、やはりぽっけ♂玉。
素敵なぽっけ♂玉写真が撮れた際には、
好きそうな人にすかさずメール添付で送ります。
母親



クッションの上に座り、上半身だけは何故か
肘掛の上にヨイショ

人間が窓辺に肘を乗せるのと似ていて
妙に可笑しいです。
ぽっけ♂ 「ヨンダですか

ちょうど良くこちらを向いてくれました。
目もパッチリ


耳がとても大きくて、キツネのようにも見えます。
何か興味のあるものはあったかな

ぽっけ♂ 「エート……。」
フワワワワ~

大きく口を開けての大アクビ

おヒゲが見事に放射状&前向きになりました。
私が書き物をしていると、すかさずペンや紙にじゃれてくれるため、
一向に作業が進みません……

【猫に作業を邪魔される】 という
多くの猫飼いさんが体験していることを
ついに私


嬉しいけれど、確かにこれは……困ります(笑)。
さて、つい出来心でイタズラを考えてしまったことが原因で1つ事件が起こりました。
猫タワーの【箱】の上、角部分にぴっち♀がいたので、
長さ10㎝ほどのラジコンバス

「コレ、ナニかニャ

動いたらどんな反応をするのかな


瞬間、びくっ

そこで、ぴっち♀に向かって更にバス

半ばパニックになってしまったのか、70㎝程離れた所にいた私


私

さすがに、その反応は全く予想していなかったので、こっちもビックリ。
熱とともに鋭い痛みを感じ、洗面所の鏡を覗いてみると……。
見事なひっかき傷がついていました。まさに自業自得です。
すごく痛かったのですが、
「ビックリしたぴっち♀も可愛かったな~

反面、ちょっと楽しかったです。
ぴっち♀がいた猫タワーの【箱】部分ののすぐ隣には、2匹がよくお昼寝をする【丸】があります。
バス

私の身長と同じ位の高さに【箱】や【丸】があるとはいえ、
まさかバス

その後、仕事から帰宅したREI

(2011.9.17 記事2つ合体、新規写真追加&文章一部修正)
しょっちゅう見ている覚えが……という方は
うちのブログをよく見てくださっている方です。
そう、ブログのタイトル部分で使っている写真の
元になったのがこれです。
バスタオルを敷いた椅子の上に2匹盛り。
よーく見ると、ぽっけ♂がぴっち♀の上に
交差するように乗っています。
チョイスから外れた写真のうちの1枚がこちら。
ぽっけ♂の右目が伏し目がちで惜しかったり、
ぴっち♀の表情がもふーんとしていたり。
ぽっけ♂はとても可愛く写っていますが、
ぴっち♀の見ている先がイマイチ……。
そんなこんなで選ばれたのが、
現在使用している写真なのです。
またもや2匹が同じ場所にいます。
今度はぴっち♀が圧し掛かられることもなく、
それぞれ独立して座っています。
とてもご機嫌のようです。
薬入りには気がつかなかったらしく、
ペロリと食べてくれました

初のパウチゴハンは、食いつきがとてもよかったです。
でも、ゴハンを食べ残されると困ってしまいます

今度は、カリカリの上に粉薬を混ぜたパウチゴハンを乗せました。
すると、真っ先に上のパウチゴハン部分を完食してくれました。
薬の味は、あまりしないのかな

猫には匂いが重要らしいので、パウチゴハンの威力でしょうか。
前回同様、カリカリを下地に盛り、その上にパウチゴハン。
更に、粉薬を混ぜずに、ふりかけのようにパウチゴハンに
かけてみたところ、これまたアッサリ食べてくれました。
今までは混ぜたりしてちょっぴり手間がかかりましたが、
あっという間に、薬入りゴハンの準備が楽になりました♪
むしろ大変なのは、1日に5,6回さす目薬

私がバスタオルを手に取ると、逃げるようになりました……

(2011.9.16 新規写真大量追加&文章一部修正)
目を伏せがちなことが多いぽっけ♂。
遊ぶ時など、パッチリ目を開いた時は、
こんなに可愛くなるのに勿体無い……

じっと上を見上げています。
お昼寝していたぴっち♀が、
ぽっけ♂の気配に気づいたようです。
縁に前足をかけ、起き出しました。
ぴっち♀ 「ニャ


ぴっち♀ 「あたち、ガブリなのニャ~

ぴっち♀ 「おねーたん。
ぴったんがヒドイです~

見事にぽっけ♂に噛み付いています。
助けを求められましたが、見守ることにしています。
今度はぴっち♀がデジカメのストラップに
目をつけました。
ぴっち♀ 「ソレ、オモチャかニャ

私


よじ登らんとする勢いです。
私


仰向けになっての迎撃体勢を整えます。
前足

がーぶ、がーぶ

ツギはナニしてアソブのかニャ

……えーと、次もデジカメのストラップです。
私の膝に前足

後足

キャッチ&カプリ

もっとぶんぶんするのニャ

今度は4つ足

左前足を上に上げているから3つ足

見事にキャッチ&カプリ

可愛い斑模様のお腹から
ぴっち♀のオッパイが見えてます。
画像をクリックすると大きく表示されるので、
興味のある方は探して見て下さい

ストラップをキャッチ

前足

デジカメのストラップには飽きたのか、
今度はカーテンの向こう側にいるぽっけ♂を
背後から狙っています。
どったん


私の足元へと戻り、要塞代わりにするぴっち♀。
寝転がって4つ足で迎撃のぴっち♀と、
優位な上からだけれど前足2本でのぽっけ♂と。
さて、どっちが勝つのかな~。
時折相手を舐める仕草をよく見せます。
本気のケンカではなく、あくまで遊びだからこそ。
まあ、強く噛まれすぎた方がたまに
「ギニャア

そうやって遊ぶ時の力加減を覚えていくそうです。
ぽっけ♂が次はどうしようかなぁといった表情で
立ち上がり、窓のほうをじっと見ています。
そのままお昼寝するのかな、と思ったのですが、
ぴっち♀はまだまだ遊ぶ気満々のようです。
そして、何故か窓枠の縁に乗りつつ、
前足だけは床の上という不思議な体勢に……。
床に下りて場所移動。
お昼寝する時には寝床代わりに。
遊びたい時にはベース基地代わりに。
都合よく私

私

お互いギブ&テイクが成立しています。
ひょっこりと顔を出したぽっけ♂。
ちょっぴり開いた口がポイントです。
この角度から目を見ると、
人間の二重みたい……。
ぼんやりしている印象がするのは、
このせいでしょうか。
普段からこの位は目を開けておいて欲しいかも(笑)。
私の膝でお昼寝するかな、と思っていたのですが、
またもや膝から降りたぴっち♀。
いつもなら、とっくにお昼寝をする行動量なのですが……。
窓枠に体を預け、横になってのーんびり。
そこでお昼寝するのかな

反対側に転がり、爪とぎで遊び始めました。
ところで、ぴっち♀さん。
背後にぽっけ♂が迫ってるよ~。
鼻先と前足

床に仰向けになってコローン、コローン。
ようやく眠くなったかな……

眠いはずなのに、何とか起きようとしているのか、
毛づくろいを始めました。
ちょっぴりパッチリした目で立ち上がりました。
ぴっち♀ 「おねーたん。
あたちをナデナデするのニャ~。」
必ずといっていいほどこちらを見上げてくるぴっち♀。
そんな甘えっぷりがとってもラブリーです

撫で始めると、あっという間に目を閉じて
ようやくのお昼寝タイムとなりました

(2011.9.15 新規写真超大量追加(笑)、
文章全面加筆修正)
別々の場所で2匹がお昼寝していました。
ちょうど同じ格好で寝ていたので、
そのまま移動させてみました。
見事にソックリです

反対側を向いただけでした。
やっぱり姿勢が似ています(笑)。
その名も、【タオルでおくるみ作戦】です

頭だけを出し、体をくるんでしまうのです。
ただし、かなり暴れるので、首周りはギリギリで。
首をしめぬよう、もちろん注意してます。
左腕全体を支えつつ、手で頭部分を保定。
空いている右手で目薬をぴっちょん

意外とあっさりミッションコンプリートできました

目薬


直後にゴハンをあげています。
目薬効果は抜群で、あっという間にぴっち♀の目

頑張って早く治そうね~。
毛並みのお手入れをするぽっけ♂を、
ぴっち♀がペロリペロリとお手伝い。
仲良しな2匹を見ると、幸せな気分になります。
(2011.9.13 新規写真追加&文章一部修正)
長くなってしまいますが、貴重な子猫写真


通勤前のREI

ぽっけ♂ 「エート……。」
いまいちノンビリ君な性格のためか、
はたまた反応が遅いだけなのか、持ち上げられても特に動じず。
まだ子猫なので、お尻が片手

もちろん安全のため、上半身もしっかり支えています。
REI

お腹の上を通ってぽっけ♂の鼻先にかかりました。
こうしてみると、改めてしっぽの長さを実感できます。
大きさ対比用のティッシュ箱を置いてみました。
うちに来た時よりはもちろん大きくなりましたが、
それでもまだまだ小さい子猫です

成猫と比べ、体の毛がまだ薄い&少ないため、
体の線がはっきりわかります。
場所によっては地肌がうっすら見えたりもして、
まさしく子猫です。
絨毯の上でお昼寝中のぽっけ♂。
耳がすごく大きくて、
まるで狐のようです(笑)。
舌がちょっぴり出ています

うーん、
その両前足

肉球に挟まれたい……

私

仰向けになり、髪ゴムを目掛けて4つ足

さて、うちの母親

触るととってもふわふわしているんですよ。これがまた。
隙あらば撮影して母親に写メをっているソレは、
後日、呼んで字のごとく「ぽっけ玉」と名づけられました。
今度は私の上に乗り、
かぷ


ぽっけ♂は私が手首につけているこれが好きなようで、
気が付くと齧りついています。
更にはクチャ、クチャ、としゃぶるようにしてみたり。
ママのおっぱいの代用品なのかな

それでも気にせずに遊び続けるぽっけ♂。
ぽっけ♂ 「コレ、タノシイですー

それを追いかけて場所移動。
転がった先でまた噛みついて……というループに突入しています。
前足

ちょっぴり爪を出して引っ掛けたりと
猫の足

そして私

器用な作業ができることを発見。
うーん、すごいなぁ……

ぴっち♀はひたすらお昼寝に没頭中。
タオルの上で、気持ち良さそうに
スヤスヤ寝ています

もちろんお昼寝タイムです。
すっかり定位置となったソファー横の絨毯へ。
背筋を伸ばし、妙にいい姿勢です。
ぴっち♀の足

ぽっけ♂はムキ

さすがは男の子といったところでしょうか。
大きく育つのかな……

前足

携帯で加工してみました。
当時何人かに送りましたが、
妙に好評だったのを覚えています。
大して役に立たない猫の手

心の癒しにはなれたようです。
ソファーの上でお昼寝するぴっち♀を、
ぽっけ♂が上から覆いかぶさるようにして
くっつきつつ、毛並みのお手入れをしています。
ぺろーん、ぺろーん。
体制は微妙ですが、まあいっか……(笑)。
ぴっち♀の目は、だいぶ良くなってきましたが、
相変わらずの目つきの悪さ……

まだ微妙に、目が腫れぼったかったり。
本人は大して気にしていないのか、いつも通りです。
(2011.9.9~11 3日がかりでの新規写真大量追加。
記事2つ合体、文章大幅加筆修正)
いつもより早く目も覚めてしまったので、リビングに様子を見に行きました。
寝ている間にも沢山目ヤニが出たのか、ぴっち♀の目の周りが固まった目ヤニでカピカピです

ぬるま湯につけたタオルで、優しく小まめにふきました。
元気だし、食欲もあります。ただ、目つきがすごく悪いんです……(笑)。
うつ伏せになって眠るぽっけ♂の上に
のしかかりながら、舐めたり齧ったりしているぴっち♀。
一応、毛づくろいのつもりのようです。
舐めるようになっただけ、大進歩だなぁ

ぽっけ♂は両耳をハンググライダーのようにペタンとしつつも、
眠いのか気にしていないのか、基本的に無抵抗でした。
仰向けになってお腹が全開です。
ふんわりとした毛の隙間から、
ピンクの地肌が見えて、とってもラブリーです

(2011.9.8 文章一部修正)
何か気になることがあるのか、
あたりをキョロキョロしています。
殆ど威嚇しなくなったぴっち♀。
最初はずっと仲が悪いままだったらどうしようと、
不安いっぱいの日々でしたが、
徐々に仲良しな様子も見られるようになり、
やっと安心できるようになりました

ぴっち♀に威嚇されてもめげなかったぽっけ♂が
ようやく報われ、何よりです。
おまぬけ顔が楽しいので載せちゃいます(笑)。
最初はちょっとボンヤリな顔つきをしていましたが、
だんだんとキリリとしてきたような気がします。
日々大きくなる子猫達。
ビックリする位の成長速度には驚かされるばかりです。
夕方、ぴっちの左目に瞬膜が1/3ほどかかっているのを発見

ぽっけ♂とのケンカで引っかかれたのかな

しばらくすると、瞬膜は元に戻ったものの、目ヤニが沢山出ていました。
可愛いクリクリの目が伏目がちのままになり、目つきの悪い子猫に……

目ヤニをこまめに拭きながらぴっちの目をチェックしていたら目のレンズの上に何かが……これも目ヤニ

流動的な目ヤニで、まばたきをする度に、レンズの上を移動します。
とりあえず、原因も不明だし、今日は様子見です。
大事がないことを祈りつつ……

(2011.9.8 新規写真追加&文章一部修正)

それに伴い、今まではソファーがメインのベッドでしたが、【ハンモック】でも寝ています。
動いている写真を撮りたいと思いつつ、苦戦中。
子猫はよく動き回るので、シャッターチャンス

手持ちのデジカメ


ちなみに、ブログでは携帯かデジカメ

この下の写真もそうですが、小さい画像はやっぱり少し古い携帯

最初から大きいサイズで撮影すれば良かったと、今更ながらに後悔しています……。
くってりとした体勢でお昼寝中のぴっち♀。
実は【場所】が微妙に違います。
先ほどはソファーの左端にいましたが、
現在は真ん中にいます。
さっき私

席1つ分場所移動をされてしまいました

大きい耳がペタンと伏せるようにして、
ハンググライダーのようになっています。
下半身を横たえ、斑模様のお腹がチラリと
見えているところがまたラブリーです

瞼と瞼がお友達になりたいようです。
目を開けたのも束の間、
すぐにお昼寝再開となりそうです。
ウッカリ体の向きを変えてしまったぴっち♀。
下半身がソファーからずり落ちてしまいました。
けれど、さすがは猫と言うべきか、
とっさに前足

左後足

後足


2匹がお昼寝に使ってくれるようになった【丸】にて。
ぴっち♀の背中に顔を押し付けつつ、
下半身は仰向けという不思議姿で
ピスピスと寝ているぽっけ♂。
ぴっち♀の表情が、ちょっぴり迷惑そうです(笑)。
起き上がって毛づくろいを始めました。
ぴっち♀ 「やっとラクになったのニャ……

ふぅ、というため息が聞こえた気がします。
ぽっけ♂にもだいぶ慣れてきたのか、
あまり威嚇もしなくなり、嬉しい限りです。
(2011.9.6 新規写真追加&文章一部修正)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)