きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[1]
[2]
出し入れが便利なキャリー
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
「病院で猫をキャリーから出すのが大変」、
「それ以前に、猫をキャリーに入れるのすら大変」という方に、
もしかしたらお役に立つかもしれないキャリーをご紹介します。
前から欲しいなぁと目をつけていたキャリー【Bonbiアルコン・エコノア2】です。
父親がスポンサーになってくれました、ありがとー
スペックはこちら。
【サイズ】 幅245×奥行470×高さ370
【本体】強化PP樹脂、【トビラ】AS樹脂
【重量】約1.7kg
【推奨最高体重】7kg
今までのキャリー(左:ぴっち♀在中)と
新しいキャリー(右:ぽっけ♂在中)を
並べるとこんな感じです。
正面はグレーの扉です。
上半分にある窓部分はつるんとしていて、
他の部分はちょっぴりザラザラしています。
この写真だと、上の部分が
光に見事に反射して周りが映りこんでいますが……
半透明の扉なので、
角度を変えればちゃんと中も見えます。
前のキャリーは格子つきの扉だったので、
ぽっけ♂が早く外に出たい時に、
格子に爪を引っ掛けてガタガタ揺らしていましたが、
これは引っ掛けにくいのか、揺らすことがません。
扉を開けた状態がこちら。
体重3kgのぴっち♀が入った場合、
前半分にまだまだ余裕があります。
体重ぽ4kgのぽっけ♂が入っても、もちろん大丈夫です。
推奨最高体重がは7kgとなっているので、
2匹合わせてちょうどです
ケースは自体は、
両側面と扉下部分の3箇所に
横スリットが入っています。
そして、私がこれを欲しいと思っていた
最大のポイントがあります。
それは、上の【フタ部分】です
持ち手の両サイドにあるグレー部分を
①外側にスライドし、
②フタを左右に開くと……。
かっぱーん。 と、
上のフタ部分がフルオープンになるのです
ちなみに扉は下部分にロックがついているので、
そのままの状態です。
これなら中に入れやすいし、
余裕でキャリーから出せるのです
また、診察内容によっては、
キャリーから出さずに診察もできるかも……
以前は病院で診察してもらう時も、
キャリーの中で爪をしっかり立てて
拒否する2匹を外に出せず、
先生に出していただいていましたが、
これなら抱き上げるだけなので楽々でした。
(後日実証済み)
底のプレートも、工夫されています。
裏側にツメがついているので、
ペットシーツを引っ掛けて、
固定することができます。
ペットシーツをセットすると、
このようになります。
うちの場合は、シートなどを敷いていると、
ぽっけ♂がすぐに引っかいてダメにしてしまうので、
ペットシーツは敷かずスノコ状態のままで、
そして、プレートの下に新聞紙を敷いて使用しています。
前開きだけでなく、上開きという方法もあるので、前から欲しかったのです。
動物病院でも同じシリーズのキャリーを使っていました。
ちなみに、色は他にも2色ありましたが、家にあるキャリーと合わせてピンクにしました
今日ご紹介したものはこちら
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
「病院で猫をキャリーから出すのが大変」、
「それ以前に、猫をキャリーに入れるのすら大変」という方に、
もしかしたらお役に立つかもしれないキャリーをご紹介します。
前から欲しいなぁと目をつけていたキャリー【Bonbiアルコン・エコノア2】です。
父親がスポンサーになってくれました、ありがとー
スペックはこちら。
【サイズ】 幅245×奥行470×高さ370
【本体】強化PP樹脂、【トビラ】AS樹脂
【重量】約1.7kg
【推奨最高体重】7kg
今までのキャリー(左:ぴっち♀在中)と
新しいキャリー(右:ぽっけ♂在中)を
並べるとこんな感じです。
正面はグレーの扉です。
上半分にある窓部分はつるんとしていて、
他の部分はちょっぴりザラザラしています。
この写真だと、上の部分が
光に見事に反射して周りが映りこんでいますが……
半透明の扉なので、
角度を変えればちゃんと中も見えます。
前のキャリーは格子つきの扉だったので、
ぽっけ♂が早く外に出たい時に、
格子に爪を引っ掛けてガタガタ揺らしていましたが、
これは引っ掛けにくいのか、揺らすことがません。
扉を開けた状態がこちら。
体重3kgのぴっち♀が入った場合、
前半分にまだまだ余裕があります。
体重ぽ4kgのぽっけ♂が入っても、もちろん大丈夫です。
推奨最高体重がは7kgとなっているので、
2匹合わせてちょうどです
ケースは自体は、
両側面と扉下部分の3箇所に
横スリットが入っています。
そして、私がこれを欲しいと思っていた
最大のポイントがあります。
それは、上の【フタ部分】です
持ち手の両サイドにあるグレー部分を
①外側にスライドし、
②フタを左右に開くと……。
かっぱーん。 と、
上のフタ部分がフルオープンになるのです
ちなみに扉は下部分にロックがついているので、
そのままの状態です。
これなら中に入れやすいし、
余裕でキャリーから出せるのです
また、診察内容によっては、
キャリーから出さずに診察もできるかも……
以前は病院で診察してもらう時も、
キャリーの中で爪をしっかり立てて
拒否する2匹を外に出せず、
先生に出していただいていましたが、
これなら抱き上げるだけなので楽々でした。
(後日実証済み)
底のプレートも、工夫されています。
裏側にツメがついているので、
ペットシーツを引っ掛けて、
固定することができます。
ペットシーツをセットすると、
このようになります。
うちの場合は、シートなどを敷いていると、
ぽっけ♂がすぐに引っかいてダメにしてしまうので、
ペットシーツは敷かずスノコ状態のままで、
そして、プレートの下に新聞紙を敷いて使用しています。
前開きだけでなく、上開きという方法もあるので、前から欲しかったのです。
動物病院でも同じシリーズのキャリーを使っていました。
ちなみに、色は他にも2色ありましたが、家にあるキャリーと合わせてピンクにしました
今日ご紹介したものはこちら
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
猫のコード齧り対策2 ~パソコンにワイヤレス&直結USB~
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
前回の猫のコード齧り対策 ~コルゲートチューブとスパイラルチューブ~では、
コードやケーブル類を保護する方法をご紹介しました。
「チューブ類を巻くと、ケーブルが太くなって嫌だなぁ」という方、
「そもそもケーブ類を極力なくしてすっきりさせたい」という方。
キーボードやマウスは
ケーブルのないワイヤレスを
お使いの方も多いと思いますが、
USBマイクやUSBハブにも、
ケーブルのない直結タイプがあります。
意外と知らない人も多いようなのでご紹介です。
USBハブ(USB直結)
私のノートパソコンにはUSBの差込口は3つあります。
ワイヤレスマウス、スカイプ用マイクを常時接続していると、残りが1つしかありません。
プリンタやスキャナを同時に使いたい!という場合に、他のを差し替えるのも面倒となれば、
差込口を増やせるUSBハブの出番となります。
よく打っているUSBハブには長短はありますが、たいていケーブルがついています。
けれど、我が家にとってケーブルはぴっち♀のエモノ以外の何物でもない危険物です。
そんな訳で、ケーブルのない物……直結ハブの出番です
私が使っているのはこちら。
BUFFALO USB2.0Hub バスパワー 3ポート
コンパクトタイプ ピンク BSH3U02PK
色は黒・白・ブルー・ピンクとありましたが、
ノートパソコンのデコに合わせてピンクです
1つのUSBにさせば、3つに増えるので、
USBポートが実質2つ増えることになります。
使い方は簡単。
手前側をパソコンのUSB差し込み口に
差すだけでOKです。
一番上には、後でご紹介する直結マイクを、
真ん中は空けて置いて、
一番下にはワイヤレスマウスのレシーバー。
パソコン本体にはあと2箇所空きがあるため、
合計5箇所になり、大抵のことはこれでこなせます。
でっぱりが邪魔と思わなければ非常に便利です。
USBマイク(USB直結)
うちがSkypeに使っているのはSANWA SUPPLY MM-MCUSB16 USBマイクロホンです。
USBとマイクがコードではなく、
太いパイプ状になっている為、
ぴっち♀が齧っても大丈夫(傷はつきますが)
むしろパイプ部分より、マイクの先が齧られます。
また、好きな方向に曲げたりできるため、
非常に便利です。
一般的にある【指向性】マイクと違うのは、【無指向性(=全指向性)】ということです。
マイクの向いている方向だけを拾うのではなく、マイク周辺の音を広範囲に拾います。
うちは私とREIと同時にSkypeでしゃべるため、指向性では横に並んで座っていても、
上手くマイクの方向を調整しないと2人分の声を拾ってくれないことがあるのです。
そのため、マイクの前にいなくても、ちゃんと声を拾ってくれる無指向性の方が便利なのです。
反面、無指向性ゆえに、マイクと近い位置にキーボードがあるため、
文字を入力する音や、猫たちが部屋中を駆け回ったり、プロレスをして唸る声もバッチリ拾います(笑)。
2匹のドタバタが始まると、Skype仲間にはしっかり聞かれていて、
「お、プロレスが始まりましたね(笑)」とか、「(猫のイタズラで)何かスゴイ音が……」と、言われます。
通話相手の人が拾いまくる音を気にしなければ、非常に便利かと思います。
今日ご紹介したものはこちら
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
前回の猫のコード齧り対策 ~コルゲートチューブとスパイラルチューブ~では、
コードやケーブル類を保護する方法をご紹介しました。
「チューブ類を巻くと、ケーブルが太くなって嫌だなぁ」という方、
「そもそもケーブ類を極力なくしてすっきりさせたい」という方。
キーボードやマウスは
ケーブルのないワイヤレスを
お使いの方も多いと思いますが、
USBマイクやUSBハブにも、
ケーブルのない直結タイプがあります。
意外と知らない人も多いようなのでご紹介です。
USBハブ(USB直結)
私のノートパソコンにはUSBの差込口は3つあります。
ワイヤレスマウス、スカイプ用マイクを常時接続していると、残りが1つしかありません。
プリンタやスキャナを同時に使いたい!という場合に、他のを差し替えるのも面倒となれば、
差込口を増やせるUSBハブの出番となります。
よく打っているUSBハブには長短はありますが、たいていケーブルがついています。
けれど、我が家にとってケーブルはぴっち♀のエモノ以外の何物でもない危険物です。
そんな訳で、ケーブルのない物……直結ハブの出番です
私が使っているのはこちら。
BUFFALO USB2.0Hub バスパワー 3ポート
コンパクトタイプ ピンク BSH3U02PK
色は黒・白・ブルー・ピンクとありましたが、
ノートパソコンのデコに合わせてピンクです
1つのUSBにさせば、3つに増えるので、
USBポートが実質2つ増えることになります。
使い方は簡単。
手前側をパソコンのUSB差し込み口に
差すだけでOKです。
一番上には、後でご紹介する直結マイクを、
真ん中は空けて置いて、
一番下にはワイヤレスマウスのレシーバー。
パソコン本体にはあと2箇所空きがあるため、
合計5箇所になり、大抵のことはこれでこなせます。
でっぱりが邪魔と思わなければ非常に便利です。
USBマイク(USB直結)
うちがSkypeに使っているのはSANWA SUPPLY MM-MCUSB16 USBマイクロホンです。
USBとマイクがコードではなく、
太いパイプ状になっている為、
ぴっち♀が齧っても大丈夫(傷はつきますが)
むしろパイプ部分より、マイクの先が齧られます。
また、好きな方向に曲げたりできるため、
非常に便利です。
一般的にある【指向性】マイクと違うのは、【無指向性(=全指向性)】ということです。
マイクの向いている方向だけを拾うのではなく、マイク周辺の音を広範囲に拾います。
うちは私とREIと同時にSkypeでしゃべるため、指向性では横に並んで座っていても、
上手くマイクの方向を調整しないと2人分の声を拾ってくれないことがあるのです。
そのため、マイクの前にいなくても、ちゃんと声を拾ってくれる無指向性の方が便利なのです。
反面、無指向性ゆえに、マイクと近い位置にキーボードがあるため、
文字を入力する音や、猫たちが部屋中を駆け回ったり、プロレスをして唸る声もバッチリ拾います(笑)。
2匹のドタバタが始まると、Skype仲間にはしっかり聞かれていて、
「お、プロレスが始まりましたね(笑)」とか、「(猫のイタズラで)何かスゴイ音が……」と、言われます。
通話相手の人が拾いまくる音を気にしなければ、非常に便利かと思います。
今日ご紹介したものはこちら
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
猫 の コ ー ド 齧 り 対 策
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
Wiiのセンサーバー……1本
パソコンのマウス………5個
キーボード………………1個
LAN/USBケーブル……数本
スピーカーのケーブル……2個
ノートパソコンの電源コード……2本
すぐ思いつくだけで以上をダメにしたという
華々しい【お齧りの戦果】を誇る
恐怖のカプリ猫ぴっち♀。
先日もノートパソコンの電源ケーブルをダメにされ、
メーカーにも在庫がなく、ひぃひぃしたばかりです。
コードを齧られてお困りの方、
意外と多いのではないでしょうか。
今回は、コード齧り対策について
うちでやったことを書きます。
~用意するもの~
コルゲートチューブ(数百円/1m)
配線の結束、集束、保護などに使うチューブ。
サイズも色々。硬いけれどキレイに曲がります。
縦にスリットがあり、そこからコードを入れます。
ホームセンターやカーショップにあります。
コルゲートチューブ(amazon)。
※チューブの直径サイズにご注意を。
スパイラルチューブ(約百円以下/1m)
コードの保護・結束に使うチューブ。
サイズも色々。色は白や黒などあります。
ホームセンターはもちろんのこと、
100円ショップでも売っています。
スパイラルチューブ(amazon)
※コチューブの直径サイズにご注意を。
どちらも隙間があるため、単品の使用では
カプリぴっち♀のキバの前には
不安が残るため、これを両方使うことにしました。
保護したいコードに コルゲートチューブを巻き、
更にスパイラルチューブを巻きます。
巻きたいコード < コルゲート < スパイラル
となるよう、それぞれのサイズ(内径・外径)に
くれぐれもご注意下さい。
コードの端はテープで止めて完成です。
これなら【縦の隙間】と【斜めの隙間】を
それなりにガードしてくれる筈……です。
こちらは私のノートパソコンの電源ケーブル。
アダプタと直結し、細い方のケーブルに巻きました。
ちなみに、【猫工(にゃんこう)ぴっち♀】の二つ名を持つぴっち♀は、コード類を齧るだけではありません。
タオル、毛布、フリース、ふわふわした材質、クッション類、猫じゃらし、ネズミのオモチャ、猫ベッド等、
自分のヨダレをつけたら最後、齧るだけでなく、食べてしまうことがあるのです
小さい頃は特に気にもしなかったぬいぐるみやタオルなどについては、
大きくなるにつれて齧って遊ぶようになり、場合によっては食べるようになってしまったのです。
また、何かに不満がある時に、私達への嫌がらせとしてやる時もあります。
ぴっち♀が食べたり、齧ってダメにしてしまったものは、猫エリアから撤去してきました。
現在の主な危険物と対策は以下の通りです。
パソコン等のコード類…外出・就寝時はカゴの中にしまって蓋をし、見える部分を最低限に。
隠せないTVとパソコンを繋ぐケーブルなど、隠せないものは齧られる覚悟で。
髪ゴム・ひも類…………手の届かない場所へ置く。髪ゴムちゃむちゃむはぽっけ♂のみ。
ビニタイ…………………パンなどの袋に巻かれている中に針金の入ったアレ。放置厳禁、すぐに捨てる。
ぬいぐるみ………………手の届かないところに置く。
ファーのついた服………見せたら最後、即食べられるので放置厳禁。手の届かない場所へ置く。
ふきん、タオル類………キッチンにも一切置かず、使用時以外は他の部屋か手の届かない場所へ置く。
箸、シリコン素材………箸はチョッカラに切り替え、それ以外は洗ったら拭いてすぐしまう。
クッション………………毛・布・タオル・フリース地は全てNG。キバが通らないビニールレザーはOK。
猫ベッド…………………大きい段ボール箱+羽毛布団で代用
ネズミのオモチャ………中身のプラスチック以外キレイに食べるため、基本的にNG。
猫じゃらし………………2,3分もあればフワフワ部分を食べ切ってしまうので、
遊ぶ際は1分たりとて目を離さず、ぴっち♀が齧ったらすぐ取り上げる。
ドアや襖を開ける知能は持つ割に、
何故か【食べてはいけない物】の
判断がつかないぴっち♀。
齧るなら、ぽっけ♂とREIだけにね。
あ、私には甘噛み限定に
しておいてね~。
ぴっち♀ 「どうしようかニャ~……。」
(以下、2012年3月26日追記)
その後の後日談 『猫のコード齧り対策・後日談1 ~ぴっち♀の逆襲~』
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
その他、猫対策&猫用グッズ記事はこちら
Wiiのセンサーバー……1本
パソコンのマウス………5個
キーボード………………1個
LAN/USBケーブル……数本
スピーカーのケーブル……2個
ノートパソコンの電源コード……2本
すぐ思いつくだけで以上をダメにしたという
華々しい【お齧りの戦果】を誇る
恐怖のカプリ猫ぴっち♀。
先日もノートパソコンの電源ケーブルをダメにされ、
メーカーにも在庫がなく、ひぃひぃしたばかりです。
コードを齧られてお困りの方、
意外と多いのではないでしょうか。
今回は、コード齧り対策について
うちでやったことを書きます。
~用意するもの~
コルゲートチューブ(数百円/1m)
配線の結束、集束、保護などに使うチューブ。
サイズも色々。硬いけれどキレイに曲がります。
縦にスリットがあり、そこからコードを入れます。
ホームセンターやカーショップにあります。
コルゲートチューブ(amazon)。
※チューブの直径サイズにご注意を。
スパイラルチューブ(約百円以下/1m)
コードの保護・結束に使うチューブ。
サイズも色々。色は白や黒などあります。
ホームセンターはもちろんのこと、
100円ショップでも売っています。
スパイラルチューブ(amazon)
※コチューブの直径サイズにご注意を。
どちらも隙間があるため、単品の使用では
カプリぴっち♀のキバの前には
不安が残るため、これを両方使うことにしました。
保護したいコードに コルゲートチューブを巻き、
更にスパイラルチューブを巻きます。
巻きたいコード < コルゲート < スパイラル
となるよう、それぞれのサイズ(内径・外径)に
くれぐれもご注意下さい。
コードの端はテープで止めて完成です。
これなら【縦の隙間】と【斜めの隙間】を
それなりにガードしてくれる筈……です。
こちらは私のノートパソコンの電源ケーブル。
アダプタと直結し、細い方のケーブルに巻きました。
ちなみに、【猫工(にゃんこう)ぴっち♀】の二つ名を持つぴっち♀は、コード類を齧るだけではありません。
タオル、毛布、フリース、ふわふわした材質、クッション類、猫じゃらし、ネズミのオモチャ、猫ベッド等、
自分のヨダレをつけたら最後、齧るだけでなく、食べてしまうことがあるのです
小さい頃は特に気にもしなかったぬいぐるみやタオルなどについては、
大きくなるにつれて齧って遊ぶようになり、場合によっては食べるようになってしまったのです。
また、何かに不満がある時に、私達への嫌がらせとしてやる時もあります。
ぴっち♀が食べたり、齧ってダメにしてしまったものは、猫エリアから撤去してきました。
現在の主な危険物と対策は以下の通りです。
パソコン等のコード類…外出・就寝時はカゴの中にしまって蓋をし、見える部分を最低限に。
隠せないTVとパソコンを繋ぐケーブルなど、隠せないものは齧られる覚悟で。
髪ゴム・ひも類…………手の届かない場所へ置く。髪ゴムちゃむちゃむはぽっけ♂のみ。
ビニタイ…………………パンなどの袋に巻かれている中に針金の入ったアレ。放置厳禁、すぐに捨てる。
ぬいぐるみ………………手の届かないところに置く。
ファーのついた服………見せたら最後、即食べられるので放置厳禁。手の届かない場所へ置く。
ふきん、タオル類………キッチンにも一切置かず、使用時以外は他の部屋か手の届かない場所へ置く。
箸、シリコン素材………箸はチョッカラに切り替え、それ以外は洗ったら拭いてすぐしまう。
クッション………………毛・布・タオル・フリース地は全てNG。キバが通らないビニールレザーはOK。
猫ベッド…………………大きい段ボール箱+羽毛布団で代用
ネズミのオモチャ………中身のプラスチック以外キレイに食べるため、基本的にNG。
猫じゃらし………………2,3分もあればフワフワ部分を食べ切ってしまうので、
遊ぶ際は1分たりとて目を離さず、ぴっち♀が齧ったらすぐ取り上げる。
ドアや襖を開ける知能は持つ割に、
何故か【食べてはいけない物】の
判断がつかないぴっち♀。
齧るなら、ぽっけ♂とREIだけにね。
あ、私には甘噛み限定に
しておいてね~。
ぴっち♀ 「どうしようかニャ~……。」
(以下、2012年3月26日追記)
その後の後日談 『猫のコード齧り対策・後日談1 ~ぴっち♀の逆襲~』
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
エ ア コ ン 登 り 対 策
ものすごい勢いで部屋中を走り回り、
キャットタワーを駆け上がっては降りての繰り返し。
そして、気が付いたらエアコンの上に……!キャットタワーを駆け上がっては降りての繰り返し。
エアコンと天井の幅は狭い所で8.5センチ。
手前のカバー部分でも11センチという狭さです。
「猫は頭が通れば、体が通る」
ということ改めて実感しました。
興奮状態で下ろす時に前面のカバーが落下しました。
さて、いつかエアコンを壊されても困るので、
思いつきですが、材料はあったので早速挑戦です。
どうでしょうか?
ちょっとチープですが、お手軽です。
■ 材 料 ■
①整理棚
100円ショップでおなじみの整理棚。
写真は約B4サイズのキャンドゥ製です。
足(スタンド)部分は使わないので、はずします。
★収納用品で売ってるメッシュ網もアリかも。
②壁掛け用フック×2コ以上
ホームセンターなどで売っているやつ。
接着面がシールタイプになっているもの。
■ や り 方 ■
①棚の位置を決める
天井の高さにあわせて決めてください。
うちでは、棚の下面をエアコン側にしていますが、
スタンド取付部分のでっぱりが邪魔な場合は、
逆(棚の上面をエアコン側)にするか、
力づくで取ってしまうのもアリかもしれません。
または、例のメッシュの網(?)で。
②フックをエアコンに貼り付ける
棚がちょうど引っかかる位置に合わせます。
段違いになっているのは、お気になさらず。
何となくです、はい。
③完成
そんな訳で、あっという間に完成です。
ちなみに、棚部分に猫が飛びついた場合のことは考えてません!
見た目で猫が諦めてくれればなぁ、と。
この「フック自体の垂直制限加重」だけなら猫の重さ位は余裕ですが、
飛びついた場合の衝撃分は考慮していませんので……。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
猫にお箸を齧られてお困りの方へ
猫に噛まれても平気なお箸 「チョッカラ」
猫に菜箸やお箸を齧られて、
キバの跡だらけになったり、
折れてしまったり……。
そんなことありませんか
うちは菜箸4本、お箸3本、スプーン(シリコン製なのに!)1本やられました。
あ、1本単位でダメにされるので、あえて「本」でカウントしてます。
単位違うよというツッコミはしないで下さいね
今まで洗った後は、食器カゴの底に入れるなどの工夫をしていたのですが、
やはりちょっと使いたい時に、取り出すのが不便だったりするので、
そういった面倒や気遣いをいっそうすべく、お箸をパワーアップされることにしました。
アクリル製もありますが、キバの前には耐久度の点で不安が残ります。
なら、猫が噛んでも穴が開かず、折れず、衛生的な素材……それはステンレス!
そんなわけで、韓国のお箸 『チョッカラ』 をオススメいたします。
韓国料理のお店で使ったことのある方もいると思います。
平たい形でちょっと長いく、少し重いものが韓国では一般的のようですが、
ネットで見てみたら種類も形も色々なものが売っています。
けれど、使い心地を考えると実際手にとって確認したかったので、お店に行くことにしました。
『韓国厨房』(東京・かっぱ橋道具街)に行ってきました。
お箸単品やスプーンセットのものなど、形や模様も様々。
色々手にとって見ていると……ありました
「日本人の慣れ親しんだ正方形で軽く、滑り止めつき、ちょうどいい長さのお箸」です。
450円で大満足なお買い物で、日々満足して使っています
これで、齧っても折れない、穴も開きません。
舐められても洗えばOKという素敵さ。
チョッカラ最高です
ちなみに、菜箸やシリコンのスパチュラなどだけは、
洗った後すぐ拭いて、しまっています。
参考:同じ商品ではありませんが、似たようなステンレス箸を一部ご紹介。サイズも色々。
スリット入り、日本人に使いやすい角箸が個人的にはオススメです。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
猫に噛まれても平気なお箸 「チョッカラ」
猫に菜箸やお箸を齧られて、
キバの跡だらけになったり、
折れてしまったり……。
そんなことありませんか
うちは菜箸4本、お箸3本、スプーン(シリコン製なのに!)1本やられました。
あ、1本単位でダメにされるので、あえて「本」でカウントしてます。
単位違うよというツッコミはしないで下さいね
今まで洗った後は、食器カゴの底に入れるなどの工夫をしていたのですが、
やはりちょっと使いたい時に、取り出すのが不便だったりするので、
そういった面倒や気遣いをいっそうすべく、お箸をパワーアップされることにしました。
アクリル製もありますが、キバの前には耐久度の点で不安が残ります。
なら、猫が噛んでも穴が開かず、折れず、衛生的な素材……それはステンレス!
そんなわけで、韓国のお箸 『チョッカラ』 をオススメいたします。
韓国料理のお店で使ったことのある方もいると思います。
平たい形でちょっと長いく、少し重いものが韓国では一般的のようですが、
ネットで見てみたら種類も形も色々なものが売っています。
けれど、使い心地を考えると実際手にとって確認したかったので、お店に行くことにしました。
『韓国厨房』(東京・かっぱ橋道具街)に行ってきました。
お箸単品やスプーンセットのものなど、形や模様も様々。
色々手にとって見ていると……ありました
「日本人の慣れ親しんだ正方形で軽く、滑り止めつき、ちょうどいい長さのお箸」です。
450円で大満足なお買い物で、日々満足して使っています
これで、齧っても折れない、穴も開きません。
舐められても洗えばOKという素敵さ。
チョッカラ最高です
ちなみに、菜箸やシリコンのスパチュラなどだけは、
洗った後すぐ拭いて、しまっています。
参考:同じ商品ではありませんが、似たようなステンレス箸を一部ご紹介。サイズも色々。
スリット入り、日本人に使いやすい角箸が個人的にはオススメです。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
猫の襖・網戸開け防止グッズ 「用心ロック」
襖や網戸を見事に開けてしまうぴっち♀への対策に、網戸用のロックを買いました。
「用心ロック(川口技研)」
ホームセンターで、2個入り600~700円位だったと思います。
現在はNEWバージョンになっているようです。他メーカーではリラックマやミッフィーも。
防犯グッズではないため、力次第ではロック自体が外れてしまうのでご注意を。
パワフルな猫の網戸開け防止の場合は、ロックを上下の2箇所つけるといいかもです。
実は網戸だけでなく、襖などにも使えるので、ウチの場合の使い方をご紹介します。
まず、襖の枠の上だと手が届きませんので、あえて下に取付けました。
いつか開け方をマスターしてしまうかもしれませんが……その時考えます
【取付け方法】
手前の襖が左側にある「閉まっている状態」で、
【奥の襖の枠の左端】にちょっと隙間を空けて、
付属の両面テープで、ペタっ貼るだけ。
未使用時はこのように折り畳んでスッキリです。
【使用方法】
手前の部分の右端を奥のツメにひっかけます。
解除するときは、ツメから外すだけです。
ロック&解除を楽にすべく、
少々余裕をもたせて貼り付けたので
襖がちょびっと動きますが、ロックで止まるので、
隙間以上は開きません。
また、ロックがぶつかる襖の部分には、
衝撃吸収用のクッションをつければ、
ぶつかった際の傷、音や衝撃の防止になります♪
うちのように下に設置して猫の手が届いてしまう場合の小技(?)としては……
襖の両側、「こちら側」と「あちら側」へ設置できる場合は、
「猫のいない側」からロックをすれば、開けられる心配がなくなります。
★やってみようという方へ……以下、設置の前の注意事項です
1、設置の前に……
★ツメをひっかけてロックするタイプですので、
すれ違ったり、ロックする戸に一定範囲内の隙間が必要です。
隙間が足りないと、ロック未使用時でも本体が引っかかってしまいますし、
隙間がありすぎても、肝心のロックが引っかからなくなってしまいます。
購入される際は、事前に
「ロック本体の面積」と「ロックを貼るのに必要な隙間の面積」をご確認下さい。
★うちのように猫の手の届く高さに設置した場合、開け方をマスターしてしまうこともあります。
★そもそも、設置した側からしか開けられなくなりますので、
反対側からは猫だけでなく、人間も入れなくなりますでご注意を。
2、設置場所と使い方
★うちでは使い勝手を考えて、襖は下、網戸は上に設置していますが、
猫の手の届かない高さに設置できるのが一番いいと思います。
★猫の手の届く範囲に設置し、猫がロックを開けてしまう際には、
「こちら側から」と「あちら側から」の両方向から設置するのもアリです。
「猫のいない側」からロックすれば、開けられる心配はありません。
★家によって、襖の範囲や、部屋の構造がそれぞれですので、設置場所は慎重に。
構造によってはこの手段が全く使えない場合もあるかと思います。
ちなみにうちは以下のような構造になっているので、他の人への締め出しはありません。
それぞれの場所から他の場所へ行けるので、1つが封鎖されても他のルートがあるのです。
和室 ←③→ 廊下
↑ ↑
① ②
↓ ↓
リ ビ ン グ
例:リビング側から①にロック。和室→①→リビング間 への一方通行を不可能にしても
和室←③→廊下←②→リビングへのルートがあるので、
他の人がロックで来られないという状態にはなりません。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
うちでは、猫にゴミ箱を漁らせない為に、キッチンにある食器棚の大きい引き出しに
生ごみ以外のゴミ箱(分別)を収納してあります。
……が、やはり(?)ぴっち♀が引き出し開けを習得。
オイシイにおいのする物は、ビニールだろうが取り出しては齧り、時には一部を食べてしまうことも。
また、ごみ袋ごと引き出してキッチンに散乱させたりと、必ずこちらが見ていない時にやらかします。
毎日寝る前に、オイシイ匂いのするごみ袋は洗面所に移動させてはみたものの、効果なし。
「オイシイものがある場所」と覚えてしまったようです。
外出時や就寝時、猫が何をやらかすかと気になって仕方がないので、引き出し対策をやりました。
子供の危険(イタズラ?)防止対策のストッパーです。
はがせる 多用途ストッパー (レギュラー)
剥がしたあとも、ノリ残りのしないタイプを選びました。
←こんな感じでペタっと。
粘着力も強くて、子供や猫には剥がせません。
開け方は以下の通り。
1、①のツメ2箇所を同時に押しながら
2、②を奥へ押しながら右へスライド。
片手で開けるにはちょっぴりコツがいりますが
両手ならあっという間です♪
ぴっち♀は開かなくなったとわかり、
不満タラタラですが……。
このアイテムのお陰で、
キッチンに平和が戻りました。
{ワーイ
使った商品はこちら。長さが2種類あるのですが、うちは長い方(レギュラー)を使っています。
短い方(ミニ) もあります。
100均でも類似品がありますが、粘着力の強度や糊残りの点でオススメしません。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
生ごみ以外のゴミ箱(分別)を収納してあります。
……が、やはり(?)ぴっち♀が引き出し開けを習得。
オイシイにおいのする物は、ビニールだろうが取り出しては齧り、時には一部を食べてしまうことも。
また、ごみ袋ごと引き出してキッチンに散乱させたりと、必ずこちらが見ていない時にやらかします。
毎日寝る前に、オイシイ匂いのするごみ袋は洗面所に移動させてはみたものの、効果なし。
「オイシイものがある場所」と覚えてしまったようです。
外出時や就寝時、猫が何をやらかすかと気になって仕方がないので、引き出し対策をやりました。
子供の危険(イタズラ?)防止対策のストッパーです。
はがせる 多用途ストッパー (レギュラー)
剥がしたあとも、ノリ残りのしないタイプを選びました。
←こんな感じでペタっと。
粘着力も強くて、子供や猫には剥がせません。
開け方は以下の通り。
1、①のツメ2箇所を同時に押しながら
2、②を奥へ押しながら右へスライド。
片手で開けるにはちょっぴりコツがいりますが
両手ならあっという間です♪
ぴっち♀は開かなくなったとわかり、
不満タラタラですが……。
このアイテムのお陰で、
キッチンに平和が戻りました。
{ワーイ
使った商品はこちら。長さが2種類あるのですが、うちは長い方(レギュラー)を使っています。
短い方(ミニ) もあります。
100均でも類似品がありますが、粘着力の強度や糊残りの点でオススメしません。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
パソコンデスクスペーサー (定価2,980円)
「猫がキーボードの上に乗って困る!」
という方にお勧めかもしれないアイテム。
猫が器用にキーを踏んでくれるおかげで、
ウィンドウを閉じたり、設定を変えるのは序の口、
オンラインゲーム中にスリープボタンを押したりと、
「涙目」被害がしょっちゅうの我が家。
何かいいものはないかと探して見つけたのがこれ。
ノートPC使用時も重宝しています。
この台のおかげで、キーボードだけは踏まれません。
台は透明なので、キーボード入力もラクラクです。
コの字型の脚(樹脂製)に透明な台(強化ガラス)。
キーボードをちょうどまたいで設置できます。
台の高さは約11センチなので、子猫以外はOKかと。
ただし。難点が1つ。
このガラス台の上に猫が乗ります。
猫に阻まれて物理的にPC画面が見えにくい……。
うちでは、キーボードの安全を優先させました。
ネットなら、セシールや日本直販などで購入できます。amazonは扱いがないようです。
定価より安く!という方は、色々検索してみることをお勧めいたします。
そうそう、キーボードの横幅もご注意下さい。要確認です。
一般的なものなら平気かと思いますが、入らないものもあるかもしれません。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
「猫がキーボードの上に乗って困る!」
という方にお勧めかもしれないアイテム。
猫が器用にキーを踏んでくれるおかげで、
ウィンドウを閉じたり、設定を変えるのは序の口、
オンラインゲーム中にスリープボタンを押したりと、
「涙目」被害がしょっちゅうの我が家。
何かいいものはないかと探して見つけたのがこれ。
ノートPC使用時も重宝しています。
この台のおかげで、キーボードだけは踏まれません。
台は透明なので、キーボード入力もラクラクです。
コの字型の脚(樹脂製)に透明な台(強化ガラス)。
キーボードをちょうどまたいで設置できます。
台の高さは約11センチなので、子猫以外はOKかと。
ただし。難点が1つ。
このガラス台の上に猫が乗ります。
猫に阻まれて物理的にPC画面が見えにくい……。
うちでは、キーボードの安全を優先させました。
ネットなら、セシールや日本直販などで購入できます。amazonは扱いがないようです。
定価より安く!という方は、色々検索してみることをお勧めいたします。
そうそう、キーボードの横幅もご注意下さい。要確認です。
一般的なものなら平気かと思いますが、入らないものもあるかもしれません。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
ノートパソコンをお持ちの方。
キーボードの上は決して硬いものを置かぬよう、
どうかご注意下さい。
場合によっては大変なことになります。
見事に液晶が割れ、黒い点や白い領域、
さらには画面中に走る縦横の線もその影響です。
猫がノートパソコンの上を歩いたり座り込んだりして、いい感じにキーボードを踏みまくり、
アプリを閉じたり、表示がおかしくなっていたり、時には設定まで変更されることはしょっちゅうだったのですが、
見事なコンボによって液晶を割られたのは初めてです。
キーボードの上にたまたまTVのリモコンを置いていました。
そこに、猫がノートパソコンの液晶部分の裏から突進して、
ノートパソコンの蓋を踏みつける形になり、蓋を閉じたのです。
TVのリモコンがサンドイッチ状態で挟んだまま閉じられ、
さらには猫が閉じたパソコンの上に座り込み、続いてもう1匹もその上に……。
「ヤバ」と思った時には、時既に遅し。
見事に挟まれたリモコンの角で、液晶が割られてしまったのです(右下の黒丸部分)。
2匹で7kg超えの前に、液晶は無力でした……。
その後、見えていた部分までが真っ白になり、更には黒丸と白以外何も見ない状態に……
そんなこんなでしばらくの間、呆然自失。
「液晶壊れたのはいいとしても、中の猫写真のデータは勘弁して欲しかった……」
真っ先に惜しいと思ったのが、猫写真。完全に猫馬鹿でございます。
ちなみに、液晶がやられただけなので、本体中身は無事だったのが不幸中の幸い。
壊れたノートパソコンを外部HDD扱いにし、デスクトップに繋いでデータを移動できたのが何よりも救いです。
また、真っ白になった部分も再起動後には何とか見えるようになりました。
が、さすがにこのままではつかいものにならないので(写真参照)新しい物を買うことにしました。
液晶の交換代を考えたら、買いなおす方が得なのです。
5年半もったし……まあ、いい方でしょうか。
画像ソフトをガシガシ使うので、安いものが買えないのが辛い所。
でも、昔に比べたら本当に安くなっているので、いい世の中です。
失業中の私にはかなりの痛手でした
キーボードの上は決して硬いものを置かぬよう、
どうかご注意下さい。
場合によっては大変なことになります。
見事に液晶が割れ、黒い点や白い領域、
さらには画面中に走る縦横の線もその影響です。
猫がノートパソコンの上を歩いたり座り込んだりして、いい感じにキーボードを踏みまくり、
アプリを閉じたり、表示がおかしくなっていたり、時には設定まで変更されることはしょっちゅうだったのですが、
見事なコンボによって液晶を割られたのは初めてです。
キーボードの上にたまたまTVのリモコンを置いていました。
そこに、猫がノートパソコンの液晶部分の裏から突進して、
ノートパソコンの蓋を踏みつける形になり、蓋を閉じたのです。
TVのリモコンがサンドイッチ状態で挟んだまま閉じられ、
さらには猫が閉じたパソコンの上に座り込み、続いてもう1匹もその上に……。
「ヤバ」と思った時には、時既に遅し。
見事に挟まれたリモコンの角で、液晶が割られてしまったのです(右下の黒丸部分)。
2匹で7kg超えの前に、液晶は無力でした……。
その後、見えていた部分までが真っ白になり、更には黒丸と白以外何も見ない状態に……
そんなこんなでしばらくの間、呆然自失。
「液晶壊れたのはいいとしても、中の猫写真のデータは勘弁して欲しかった……」
真っ先に惜しいと思ったのが、猫写真。完全に猫馬鹿でございます。
ちなみに、液晶がやられただけなので、本体中身は無事だったのが不幸中の幸い。
壊れたノートパソコンを外部HDD扱いにし、デスクトップに繋いでデータを移動できたのが何よりも救いです。
また、真っ白になった部分も再起動後には何とか見えるようになりました。
が、さすがにこのままではつかいものにならないので(写真参照)新しい物を買うことにしました。
液晶の交換代を考えたら、買いなおす方が得なのです。
5年半もったし……まあ、いい方でしょうか。
画像ソフトをガシガシ使うので、安いものが買えないのが辛い所。
でも、昔に比べたら本当に安くなっているので、いい世の中です。
失業中の私にはかなりの痛手でした
猫が膝に乗って足が痛い……
夏場の猫の膝乗りは暑い
ゲーム機やコントローラーを持つ腕が疲れる
そんな時に便利なグッズをご紹介します。
なんと、授乳クッション(amazon)です(笑)。
赤ちゃんのいるお宅で見たことがある人もいると思います。
凹み部分を胴体にはめる様にして、膝上にクッションを乗せて使用します。
こんな感じ(TOP絵参照)。
赤ちゃんの授乳時に片手で抱っこする時などに、腕への負担が軽減されるという素敵アイテム。
男性は腕力あるから平気かもしれませんが、女子には結構負担がかかるのです
普通に座りながら赤ちゃんなどを膝の上に抱くと、腕との間に空間が出来てしまいますが、
そこにすっぽりクッションが収まるので、授乳時や抱っこする時などに、非常に楽なのです。
義妹のお家で初めて見たのですが、その機能の素晴らしさに衝撃を受けました。
「これは使える ゲームする時に」
コントローラーを持つ腕や肩にいつも負担がかかっていつも辛かったのです。
そんなわけで、早速購入。以来、ゲームなどに欠かせません。
イオンなどの大型ショッピングセンターの赤ちゃんグッズコーナーで普通に売っています。
ファンシーな柄ものが多いので、いやな方は、アマゾンで探すとシックな柄もあります。
うちではゲームをする時以外にも、膝の上にノートパソコンを乗せたり、漫画を読む時にも使用。
もちろん、膝乗り猫による【抱き石の刑】の重さ分散にも役立ちます。
猫2匹が膝の上に載ると、長時間になると腿がしびれてきてしまうのですが、
このクッションの上に乗せると、重さが分散され、かなり楽になります。
また、夏場に猫の毛で暑い時も、クッションが役立ちました。
また、クッションの位置調整次第でいろいろ活用できちゃいます。
私はクッションを浅めに使用して、2匹盛りを可能にしたりしています。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
夏場の猫の膝乗りは暑い
ゲーム機やコントローラーを持つ腕が疲れる
そんな時に便利なグッズをご紹介します。
なんと、授乳クッション(amazon)です(笑)。
赤ちゃんのいるお宅で見たことがある人もいると思います。
凹み部分を胴体にはめる様にして、膝上にクッションを乗せて使用します。
こんな感じ(TOP絵参照)。
赤ちゃんの授乳時に片手で抱っこする時などに、腕への負担が軽減されるという素敵アイテム。
男性は腕力あるから平気かもしれませんが、女子には結構負担がかかるのです
普通に座りながら赤ちゃんなどを膝の上に抱くと、腕との間に空間が出来てしまいますが、
そこにすっぽりクッションが収まるので、授乳時や抱っこする時などに、非常に楽なのです。
義妹のお家で初めて見たのですが、その機能の素晴らしさに衝撃を受けました。
「これは使える ゲームする時に」
コントローラーを持つ腕や肩にいつも負担がかかっていつも辛かったのです。
そんなわけで、早速購入。以来、ゲームなどに欠かせません。
イオンなどの大型ショッピングセンターの赤ちゃんグッズコーナーで普通に売っています。
ファンシーな柄ものが多いので、いやな方は、アマゾンで探すとシックな柄もあります。
うちではゲームをする時以外にも、膝の上にノートパソコンを乗せたり、漫画を読む時にも使用。
もちろん、膝乗り猫による【抱き石の刑】の重さ分散にも役立ちます。
猫2匹が膝の上に載ると、長時間になると腿がしびれてきてしまうのですが、
このクッションの上に乗せると、重さが分散され、かなり楽になります。
また、夏場に猫の毛で暑い時も、クッションが役立ちました。
また、クッションの位置調整次第でいろいろ活用できちゃいます。
私はクッションを浅めに使用して、2匹盛りを可能にしたりしています。
こちらもどうそ猫のイタズラ対策記事各種
猫の電気コード噛み対策1
猫の電気コード噛み2(直結USBマイク、USBメモリ)
猫のキーボード対策
猫のエアコン上り対策
猫の襖・網戸開け対策
猫の引き出し開け対策
猫のドア開け対策(ドアレバー)
猫のお箸噛み対策(チョッカラ)
猫の膝乗りで足が痛いのを緩和する対策
猫の出し入れが便利なキャリー
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
amazon
リンク
カテゴリー
猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
ぴっち♀
茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
ぴっち♀
茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
アクセス解析