きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><			
						
						せっかくなので、本部屋も紹介してみたいと思います。
ちなみに、部屋に入ったときの反応で、漫画への許容度がわかります。
  漫画好きな人⇒大喜び。
 漫画好きな人⇒大喜び。
  漫画否定の人⇒ドン引き。
 漫画否定の人⇒ドン引き。
一応隠しておきますので、喜びたい方は右下の「つづきはこちら」をクリックしてください。
																				ちなみに、部屋に入ったときの反応で、漫画への許容度がわかります。
 漫画好きな人⇒大喜び。
 漫画好きな人⇒大喜び。 漫画否定の人⇒ドン引き。
 漫画否定の人⇒ドン引き。一応隠しておきますので、喜びたい方は右下の「つづきはこちら」をクリックしてください。
						では、うちの本部屋を全体的に紹介してみたいと思います。
尚、合計冊数は不明です。
数えるのに、ものすごく気力が必要なので、なかなかやる気になりません(笑)。
①東側の奥。
 無駄な隙間を排除した文庫専用棚。
 無駄な隙間を排除した文庫専用棚。
自作で背板・天板なし。
REI 専用の文庫棚です。
専用の文庫棚です。
漫画だらけのウチにしては、硬派な場所(笑)。
最近並び順が微妙になっていたので、
ついでに整理できて良かったとのこと。
②部屋の東側の棚。
 新書サイズがメイン。一部画集ゾーン。
 新書サイズがメイン。一部画集ゾーン。
 
左棚:上の隙間に漫画文庫のごく一部
右棚:上にA5サイズのプラトン全集・柳田國男全集
一部ゾーンは手前・奥の二段式。
結構隙間が開いているように見えますが、
今後発売される分を踏まえての配置です。
大人買いをしたら、一気に埋まります。
③西側の棚。
 主にB6サイズを収納。
 主にB6サイズを収納。
左:白の3連棚は市販品。
3つをまとめて収納しているBOXつき。
これも派手にずれ、上のものも落ちまくりでした。
中央:ライトブラウン×2、ダークブラウンの棚。
市販棚を上下に連結させ、
キャスター・取手を設置。
慎重に引っ張らないと、倒れる危険あり。
白い3連棚がある意味ストッパーです。
④南側。
 部屋中央の低い棚2つ。
 部屋中央の低い棚2つ。
市販品のキャスターつき。
B6サイズが収納されています。
窓の下は、
薄い棚なら置けるかな、と現在狙っているゾーンです。
 
⑤北側。
 左:市販の低い棚を3つ重ねて連結。
 左:市販の低い棚を3つ重ねて連結。
入れるのに困るB5やA5サイズの本。
右側にいたっては背表紙見えない向きに入ってます。
   
右:自作の棚×2を前後に配置。背板なし。
以前は無駄な奥行き・高さを排除した
「新書サイズ専用」でしたが、
最新の本部屋改造で、「文庫その他」用となりました。
漫画文庫やラノベ類が多いです。
置き場に困ったら、とりあえずここ。
A5サイズの余力がないのが現在の緊急課題です。
何度も売り買いするくらいなら、持っているほうがはるかに経済的なのでこのようになりました。
ある程度売ったりしたこともありましたが、気に入ると手元に置くので増える一方です。
ちなみに、ドン引きされた上に「オタク」と蔑んで呼ばれようと、全く気にしません。
蔑称としての意味で「オタク」と呼んで下さる人は、大抵漫画を読んだこともない人だからです。
「それ」を「知り」も、また、「知ろうともしない」のに、「にわか知識やイメージ、思い込み」だけで判断し、
侮蔑するような人にどう思われようと、どうでもいいことですし、むしろこちらからもお断りです。
もちろん、名作を含めて漫画を数多く読んだ経験もあり、それでも侮蔑される分には構いません。
ちなみに、いい意味で「オタク」と呼んでくださる方はもちろん大歓迎です。
															
					尚、合計冊数は不明です。
数えるのに、ものすごく気力が必要なので、なかなかやる気になりません(笑)。
①東側の奥。
自作で背板・天板なし。
REI
 専用の文庫棚です。
専用の文庫棚です。漫画だらけのウチにしては、硬派な場所(笑)。
最近並び順が微妙になっていたので、
ついでに整理できて良かったとのこと。
②部屋の東側の棚。
左棚:上の隙間に漫画文庫のごく一部
右棚:上にA5サイズのプラトン全集・柳田國男全集
一部ゾーンは手前・奥の二段式。
結構隙間が開いているように見えますが、
今後発売される分を踏まえての配置です。
大人買いをしたら、一気に埋まります。
③西側の棚。
左:白の3連棚は市販品。
3つをまとめて収納しているBOXつき。
これも派手にずれ、上のものも落ちまくりでした。
中央:ライトブラウン×2、ダークブラウンの棚。
市販棚を上下に連結させ、
キャスター・取手を設置。
慎重に引っ張らないと、倒れる危険あり。
白い3連棚がある意味ストッパーです。
④南側。
市販品のキャスターつき。
B6サイズが収納されています。
窓の下は、
薄い棚なら置けるかな、と現在狙っているゾーンです。
⑤北側。
入れるのに困るB5やA5サイズの本。
右側にいたっては背表紙見えない向きに入ってます。
右:自作の棚×2を前後に配置。背板なし。
以前は無駄な奥行き・高さを排除した
「新書サイズ専用」でしたが、
最新の本部屋改造で、「文庫その他」用となりました。
漫画文庫やラノベ類が多いです。
置き場に困ったら、とりあえずここ。
A5サイズの余力がないのが現在の緊急課題です。
何度も売り買いするくらいなら、持っているほうがはるかに経済的なのでこのようになりました。
ある程度売ったりしたこともありましたが、気に入ると手元に置くので増える一方です。
ちなみに、ドン引きされた上に「オタク」と蔑んで呼ばれようと、全く気にしません。
蔑称としての意味で「オタク」と呼んで下さる人は、大抵漫画を読んだこともない人だからです。
「それ」を「知り」も、また、「知ろうともしない」のに、「にわか知識やイメージ、思い込み」だけで判断し、
侮蔑するような人にどう思われようと、どうでもいいことですし、むしろこちらからもお断りです。
もちろん、名作を含めて漫画を数多く読んだ経験もあり、それでも侮蔑される分には構いません。
ちなみに、いい意味で「オタク」と呼んでくださる方はもちろん大歓迎です。
Comment
				コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
				
						無題					
					
						トラックバック本舗から来ました
かなり本を所持されているのですね、小説も漫画も等しく好きな自分としては歓迎派です
自分は東野さんの小説を良く読んでいます
URLにこちらのブログ載せておくのでよければ
些細な日常や仕事・時事などが見受けられると思いますが音楽・本・映画などについても書いています
ではまたの機会に
					
					
				かなり本を所持されているのですね、小説も漫画も等しく好きな自分としては歓迎派です
自分は東野さんの小説を良く読んでいます
URLにこちらのブログ載せておくのでよければ
些細な日常や仕事・時事などが見受けられると思いますが音楽・本・映画などについても書いています
ではまたの機会に
Re:無題
						はじめまして!コメントありがとうございます。
ドン引きされなかったようで、ホッとしました(笑)。
小説ですと、京極夏彦、小野不由美、田中芳樹などが好きです♪
他にも読みたいのは色々あるのですが……。
						
					ドン引きされなかったようで、ホッとしました(笑)。
小説ですと、京極夏彦、小野不由美、田中芳樹などが好きです♪
他にも読みたいのは色々あるのですが……。
						追伸					
					
						挙げて頂いた3人はミステリ分野ですね、中にはサスペンスドラマや映画になった物もあるかなと
あまり読んだ事のない作家さんでした
あと挙げていなかった中でいえば、荻原浩さん・貴志祐介さん・宮部みゆきさん・伊坂幸太郎さん辺りだと思います
淡々とした話が割と読める方でしたら荻原浩さんの砂の王国はオススメしたいと思います
あとは猫たち可愛いですね、肉球触ってみたいです
					
				あまり読んだ事のない作家さんでした
あと挙げていなかった中でいえば、荻原浩さん・貴志祐介さん・宮部みゆきさん・伊坂幸太郎さん辺りだと思います
淡々とした話が割と読める方でしたら荻原浩さんの砂の王国はオススメしたいと思います
あとは猫たち可愛いですね、肉球触ってみたいです
Re:追伸
						>荻原浩さん・貴志祐介さん・宮部みゆきさん・伊坂幸太郎さん
本屋バイトをしていましたので、お名前やタイトルだけは
それこそよーく知っています(笑)。
機会があったら読んでみたいと思っている作家さんたちです。
猫の肉球 は予想と実際がかなり違いました。
は予想と実際がかなり違いました。
肉球がかなり立体的で「高さ」があります。
						
					本屋バイトをしていましたので、お名前やタイトルだけは
それこそよーく知っています(笑)。
機会があったら読んでみたいと思っている作家さんたちです。
猫の肉球
 は予想と実際がかなり違いました。
は予想と実際がかなり違いました。
肉球がかなり立体的で「高さ」があります。
					   カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					   最新記事				
				
					   amazon				
				
					   リンク				
				
					   カテゴリー				
				
					   猫と人間の紹介				
				
HN:
	
AKIKO
性別:
	
女性
趣味:
	
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
	
   ぴっち♀
 ぴっち♀  

 
 
 茶色い方
茶色い方
 08/06/25生まれの女の子
08/06/25生まれの女の子
 ダイエット成功で、
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
 鼻と肉球はピンク&茶
鼻と肉球はピンク&茶
 いたずらっ子&好奇心旺盛
いたずらっ子&好奇心旺盛
 頭も良くて、
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
 実はかなりの甘えっ子
実はかなりの甘えっ子
 すぐオモチャで釣れます
すぐオモチャで釣れます
 ぽっけ♂より声が大きいです
ぽっけ♂より声が大きいです
 怒られると、わかります
怒られると、わかります
 「あたちがイチバン」
「あたちがイチバン」
 毛布やフリースを噛み、
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
 イタズラがばれると
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
   ぽっけ♂
 ぽっけ♂  
 
 
 
 白とグレー
白とグレー
 08/06/25生まれの男の子
08/06/25生まれの男の子
 ダイエット成功で、
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
 鼻と肉球はピンク
鼻と肉球はピンク
 色々気にしません(KY気味?)
色々気にしません(KY気味?)
 自分の名前を
自分の名前を
未だにわかってないかも?
 慎重もしくは臆病
慎重もしくは臆病
 トイレ砂を沢山掘ります。
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
 ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
 音量はぴっち♀より控え目
音量はぴっち♀より控え目
 怒られてもわかってないかも
怒られてもわかってないかも
 ゴハン大好き不退転飯猫
ゴハン大好き不退転飯猫
 大人しく抱っこされる術を
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO 】
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI 】
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
				ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO
 】
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
 】
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
					   プロフィール				
				
				忍者ツールズプロフィールは終了しました				
				
					   ブログ内検索				
				
					   アーカイブ				
				
					   最古記事				
				
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
 8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~ 
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
				
					   カウンター				
				
					ものは試しに。2010年1月8日設置。				
				
					   アクセス解析				
				