前半は病院、後半は写真いっぱいのいつもの日記です。
病院にて
どうにもぴっち♀の目が気になるので、動物病院へ連れて行くことにしました。
診療開始の約30分前の到着で、6番目でした。
キャリーの中では静かに2匹寄り添い、診察台の上でも前回と同様、大人しくしていてくれました
さて、先生の診断によりますと……。
ぴっち♀……猫ヘルペスではないかとのこと。
ぽっけ♂……くしゃみだけなので、様子見。
2匹両方に目薬と結膜炎の薬、ぴっち♀には抗生・消炎剤を処方してもらいました。
瓜実条虫もあったし、ぴっちは苦難続きです
もちろん猫に目薬を刺すのは初めてなので、先生にやり方を教えてもらいましたが、
実行はなかなか難しそう……自分に生傷を量産する覚悟がいります(笑)。
さて、今回もドライフードの上に薬を混ぜたウェットフードを乗せてのゴハンです。
同時にゴハンを2皿出しても、何故か一方に殺到してしまうため
ぴっち♀をキャリーに入れて、個室ゴハン作戦をしようと思ったのですが……。
お腹が空いているはずなのに、ぴっち♀が一向に食べません。
……薬に気づいちゃったのかな
それともキャリーがイヤなのかな
そこで、ぽっけ♂と場所交換をしてみたところ、大して気にした風もなくいつもの調子でゴハンに夢中。
……うん、明日からはぽっけ♂にキャリーでゴハンを食べてもらおうかな。
そして、問題の目薬は、予想通りの展開でした。
嫌がって暴れるぴっち♀に大苦戦しつつも、二人がかりでなんとか点眼できました
週末は二人だからいいとして、平日は私一人でやらなければいけません。
さて、どうしよう……。
■ 本日の診療費 ■
再診料(2匹分) 1,050円
点眼剤 1,575円
内服薬(結膜炎 8日分×2匹分) 1,680円
内服薬(ぴっち抗生剤+消炎剤 8日分) 1,264円
2匹の総合計 :5,569円
写真はここから
ソファーの上で気持ち良さそうに眠るぴっち♀。
ぽっけ♂のピンク色の肉球もキュートですが
ぴっち♀のベージュピンクをベースに、
焦茶色の染めつきの肉球もラブリー
猫を飼えなかった頃憧れていた肉球が
今では触り放題です
側にやってきたぽっけ♂が
ぴっち♀の近くでお昼寝を始めて数十分後。
すっかり熟睡モードになったのか
今日も体を大きく開き、
お腹も全開のポーズです。
上から見た図。
暑いのか、単なる寝相なのかに悩むところです……。
こんなにお腹を全開にされると、
顔を埋めてモフモフしたくなってしまいます。
……やりませんけど、やりたくなっちゃいます。
今度は上半身をアップで。
ちなみに、
……頭の下に敷いているのは
靴下なのは、スルーの方向で……
さて、こちらも負けてはいません。
ぴっち♀にしては珍しく、
前足バンザイポーズをしています。
ぽっけ♂の後足を枕にしているのは……
まあいっか。
もうちょっとアップでどーん。
まるでウインクをしているかのような表情。
この写真も可愛い~
(2011.9.11 新規写真追加&文章一部修正)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)