忍者ブログ
       

きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。 更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG04874.jpg 朝ゴハンを食べ終わり、

 再び猫ベッドへと戻ったぽっけ♂

 丸くなって顔を前足で覆い、寝る気満々のようです。

 覗きに行ったら、

 隠れていない右目を開いてこちらをチラリ。





IMG04875.jpg つい2日前にも、

 似たようなポーズをしていたような(笑)。











IMG04877.jpg 夜。

 ぽっけ♂を枕にぴっち♀が重なるようにして、

 私の膝の上で2匹盛りのお昼寝をしていました。

 私とREIとで1匹ずつ乗ってくれれば楽なのですが、

 寒かったりすると、2匹盛りになる傾向が強いようです。

 都会より体感マイナス3度以上な気がするうちの地方。

 4月下旬とは言え、日中はともかく夜はまだまだ肌寒いのです。





IMG04878.jpg お昼寝から目覚め、そびえ立つぴっち♀
 
 【4kgのぽっけ♂】から【マイナス1kg】、

 すなわち3kgにはなかなか見えず、

 もっと小さく見えるコンパクトなぴっち♀

 こうやって下から見上げたら、

 少しは大きく……は見えませんでした。







IMG04879.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        あたちとアソブかニャ


 甘えたい時や構って欲しい時など、

 ぴっち♀はよく私のことを噛みます。

 しかも、私が「痛いっ」という見事なさじ加減です。

 今日は齧られる前に撫でておきました。



IMG04880.jpg 夜寝る前のゴハンを食べた2匹。

 猫ベッドを置いたソファーのあたりでのんびりしていたので、

 久々に【大きい黒目】の撮影に挑戦です。

 もちろんフラッシュは使わず(普段も使いません)、

 カメラの底力と設定、キッチンの明かりを頼りに撮影です。

 なかなかに大きい黒目が撮れましたが、

 猫以外の動物に見えるのは気のせいでしょうか……





IMG04881.jpg もう一枚。

 こちらはちゃんと猫に撮れました











IMG04882.jpg 近くにいたぴっち♀もパチリ。
 
 うん、猫です。











IMG04883.jpg ちなみに、こんな位置関係で撮りました。

 写真左下、明かりが漏れている方がキッチンです。

 少しは明かりが当たっているぴっち♀はともかく、

 ぽっけ♂はかなり暗い場所にいます。

 いやあ、本当に今のカメラって性能が良くて素敵です

 前のカメラと今のカメラについてはこちら

 新しいカメラをもっと使いこなしたいと思いつつ、
 
 【勉強】となると腰が重くて上がらないのでした



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/20(月) 247日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~4つ足巻きと肉球暖め~
新規写真追加。猫タワーでのぴっち♀と、シンクに居座るぽっけ♂

2010年 4/20(火) 612日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぴっち♀ホイホイ~
ぽっけ♂の魔手から新しいソファーは死守したいです。2匹とゴハンとお皿の関係。袋、箱といえばぴっち♀

2011年 4/20(水) 977日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~代用につき~
ぴっち♀のしっぽ巻き。ゴハンを食べる2匹それぞれ。09年は4つ足巻き、10年はゴハンと不思議とリンク。

拍手

IMG04868.jpg ぽっけ♂ 「ボク、ココからウゴカナイです~。」

 すっかり眠そうな目つきをしているぽっけ♂

 座っているのは、私の膝ではありません。

 今日、ご近所さんが数人遊びに来てくれたのですが、

 そのうちの一人、初めてうちに来たOさんの膝の上に

 慣れた手つきならぬ体つきで座っているのです



IMG04870.jpg 最初はいつものように近づいて、

 皆さんを順にフンフンと嗅いで回り、

 撫でてもらったり、大好きなお尻ポンポンをしてもらううちに

 すっかり安心したのか、

 当たり前のように膝に乗り、落ち着いてしまいました。





IMG04871.jpg 30分以上も居続け、姿勢まで変えてお昼寝していました。

 うちに来る人は大人の方が多いためか、

 初めての人でも逃げずに近づいて行き、

 気にいれば膝の上に座ってしまうあたり、

 さすが我が家の営業部長です(笑)。

 昔は怖がりでよく隠れていたのが嘘みたい。

 現在はむしろぴっち♀が、昔のぽっけ♂よろしく隠れてしまいます。 

 今日も隠れてしまい、なかなか出てきませんでした



IMG04872.jpg すっかりリラックスしている、ぽっけ♂

 毛づくろいだってしちゃいます。
















IMG04873.jpg 他の皆さんにも可愛がってもらえて、

 ぽっけ♂も嬉しかったようです。

 また懲りずに遊びに来て下さいね~

 次はぴっち♀ももっと慣れてくれるといいなぁ。

 あ、うちの本部屋もドン引きせず、

 喜んでもらえてよかったです(笑)。



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/19(日) 246日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ハムスターを買ってみた~
2匹に新しいオモチャ「ハムスター」を買いました。走ります。

2010年 4/19(月) 611日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~潜伏中の2匹~
ぽっけ♂の前足と、上着に収納されてそのままお昼寝しちゃうぴっち♀

2011年 4/19(月) 976日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~2匹と忍者村のひよこさん~
お昼寝中の2匹の上に、ビーズで作ったひよこを置いてみたら、妙にしっくり来ちゃいました。

拍手

IMG04864.jpg 夜。

 私の膝の上で、

 ぴっち♀が丸くなってお昼寝しています。










IMG04867.jpg ぽっけ♂は、

 REIの足の間に収まってマッタリ中。

 REI 「ううう……。

       ぽっけ♂がここにいるから、

       足を閉じるに閉じれない





IMG04865.jpg その後、ちょっと目を覚ましたぴっち♀

 前足で首の辺りをチャッ、チャッ、と掻きました。

 毛があたりに舞いまくりですが、

 今更なので気になんてしてません。

 2匹がプロレスをしても派手に舞い散るし、

 もう慣れたものです(笑)。



IMG04866.jpg 再び丸くなったぴっち♀

 下から見上げるようにこちらをチラリ。

 【ギョロリ】と表現してもいいかも









IMG04863.jpg その後、

 REIの願いが通じたのか、

 ぽっけ♂も膝の上に丸くなって寝てくれました。

 そして、こちらも下から見上げるようにチラリ。

 2匹揃って同じポーズで同じ目をしてくれました。





 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/18(土) 245日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~探偵ぽっけ♂と狩人ぴっち♀~
新規写真追加。キッチンをくまなく探偵さんに調査されたり、狩人さんに要求されたり。

2010年 4/18(日) 610日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~前足横並び~
くっついてお昼寝中の2匹は、前足も横並びにピタリとくっついていました。

2011年 4/18(月) 975日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~付け根枕~
ぽっけ♂を探せ!9。 
ぽっけ♂を枕にお昼寝するぴっち♀。今日の枕はちょっと違っていて……。


拍手

IMG04852.jpg お昼過ぎ。

 ソファーの背もたれに座り、マッタリ中のぴっち♀

 とても期限が良さそうな表情で、

 こちらを見上げています。







IMG04853.jpg ぽっけ♂ぴっち♀のすぐ下、

 ソファーに寝そべり、羽毛布団に体をちょっと入れつつ、

 こちらもマッタリしています。









IMG04854.jpg 眠いのか、すぐに目を閉じてお昼寝してしまいました。

 思い返してみれば、小さい頃から

 ぴっち♀より沢山寝ていたぽっけ♂

 ぴっち♀より体が大きいのは、

 【寝る子が育った】せいでしょうか(笑)。





IMG04855.jpg さて、先日注文したレーザーポインターが届きました。

 商品はこちらです。
 





IMG04856.jpg 大きさの対比としてぴっち♀と並べてみました。

 ぴっち♀ 「おねーたん。

        コレ、何かニャ


 うふふふふふ……






IMG04857.jpg ぴっち♀ 「コレ……。」

 買った目的は、もちろんコレ。

 猫達と遊ぶ用です

 ぴっち♀が猫じゃらしを食べてしまうので、

 その心配のないレーザーポインターを買いました。

 目に光が入らないよう、注意して使います。



IMG04858.jpg ぴっち♀ 「あたち……。

        エイッ、なのニャ


 期待通り、さっそく飛びついてくれました

 この写真、体つきと後足のバランスが絶妙だったり、

 お尻が可愛かったりと、

 何故か私のツボにストライク。






IMG04859.jpg
 伸び~っ

 今度は真上ににまっすぐ伸びてくれました



 この姿勢なら【猫背】とは言われませんね(笑)。

 








IMG04860.jpg ぴっち♀ 「このエモノ、

        なかなかツカマエられないのニャ……

 
 猫パンチをしても決して捕まえられない光に

 興味津々の様子でした。

 こちらは離れた場所から照らすだけなので、

 楽に遊べるオモチャでいい感じです








IMG04861.jpg ぴっち♀が私の食事を狙って迫り来るため、

 和室に入れようとすると、

 近くの段ボール箱の中に逃げ込みました。

 ちょうどいいや、と箱の蓋を閉じて一件落着しました。

 その後、ガサガサと音がした方を見ると……。

 箱の中から無理矢理出ようとするぴっち♀の生首が


IMG04862.jpg 力づくで頭を出し、

 見事に脱出して行きました。

 それにしても生首もどきには笑いました。








 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/17(金) 244日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~特大ゴハン皿~
ぽっけ♂のパーツ当てクイズ。新しい特大ゴハン皿が……

2010年 4/17(土) 609日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぴっち♀の枕~
ぽっけ♂を活用してお昼寝するぴっち♀

2011年 4/17(日) 974日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~旅行写真のおまけつき~
黒目が真ん丸のぽっけ♂とひとりで袋遊びをするぴっち♀。旅行で行った館山城、ローズマリー公園など。


拍手

IMG04848.jpg 四角く丸まっているぽっけ♂

 【四角く、丸まる】……日本語的にどうなんでしょうか。

 とても変な感じです(笑)。









IMG04849.jpg 一方のぴっち♀は、

 私の足の上でマッタリとしています。











IMG04850.jpg さて、夜寝る前のゴハンコールの時間になりました。
 
 ぽっけ♂ 「おにーたん。

        ボク、ゴハン、タベルです


 ソファーの肘置きから、

 REIの元へと、のし、のし、のし

 とやって来ました。


IMG04851.jpg 
 4つ足ではありますが、

 【仁王立ち】ならぬ、

 【に(ゃ)王立ちっ】といった風情の

 風格()漂う歩きっぷりを見せていました(笑)。








 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/16(木) 243日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~お皿の形~
新規写真追加。ぴっち♀のゴハン皿には、秘密が……

2010年 4/16(金) 608日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ぽっけ♂に違和感~
新規写真追加。IHコンロをさっぱり怖がらない2匹。寝姿の変遷もまだまだ続きます。

2011年 4/16(土) 973日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~留守番3日目・帰宅~
帰宅後もゴハンさえ食べればいつも通りに見える2匹。ぽっけ♂が怪獣だったり、ぴっち♀がうつらうつらしたり。


拍手

IMG04846.jpg 半眼をしてとても惜しいぽっけ♂

 しょちゅう書いていますが、

 目をパッチリ開ければ可愛いんです。

 でも、半眼が得意なんです……







IMG04847.jpg ぴっち♀はいつも目をパッチリしている時が多いのですが

 今日は、半眼写真が撮れてしまいました。

 2匹揃って半眼が撮れたので、

 せっかくだから乗せちゃいます。

 どちらもお昼すぎの写真です。

 ゴハン前で不機嫌という訳ではありません。


 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/15(水) 242日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~くっついて埋もれて~
新規写真追加。ぽっけ♂もたまには埋もれ……ます

2010年 4/15(木) 607日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~2層式お昼寝術~
新規写真追加。寝姿の変遷が今日もまたすごいことになってます。脱力&長~~~い……。

2011年 4/15(金) 972日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~留守番2日目~
両親がお世話にやってきてマイペースに過ごす2匹。ゴハンを取り合ったり色々通りです(笑)。

拍手

ぴっち♀によるコード類の噛まれ被害が続くため、最近ぴっち♀は和室へは立ち入り禁止にしています。
今までは両親が泊まりに来ると和室で一緒に寝ていましたが、
昨晩は普段と同じように、2匹一緒にリビングで寝てもらいました。

今朝は5時半過ぎにぽっけ♂が起きて、「ゴハンちょうだい」とばかりに襖を前足でカシカシし始め、
6時半過ぎに母親が朝ゴハンをあげてくれたそうです。

IMG04826.jpg 午前9時過ぎ。

 珍しくぴっち♀がハンモックに落ち着いていました。

 ぴっち♀ 「あたち、ココがいいのニャ~。」

 気温が上がってくると、

 よくハンモックが使われるようになります。





IMG04827.jpg 一方のぽっけ♂は、

 父親の足の上に乗り、

 んべろーん、んべろーん、と

 前足を舐め……。







IMG04829.jpg
 その前足で顔をスーリ、スーリ。

 そう、洗えているんだかわからない顔洗いです。










IMG04831.jpg 気が済んだ後は、

 父親の膝を顎枕、腿をベッドにしての

 朝のお昼寝タイムとなりました。









IMG04832.jpg ぴっち♀もハンモックでお昼寝です。













IMG04834.jpg さて。

 寝ているうちに寝相を変えるのが得意なぽっけ♂は、

 右後足としっぽが外側に飛び出してみたり、









IMG04835.jpg 体をまっすぐにして、

 足の間にスッポリとはまってみたり。















IMG04837.jpg ちなみに、どんな時でも、

 頭の置き場を確保することは忘れません(笑)。
















IMG04838.jpg 11時過ぎになりました。

 ハンモックで寝ていたぴっち♀がお目覚めの模様です。

 目がパチリと開きました。

 ぴっち♀ 「あたち、ドウしようかニャ~。」







IMG04839.jpg しばらくウロウロしたあと、

 結局はぽっけ♂の隣へとやって来て、

 そこに落ち着きました。









IMG04842.jpg 最初にご挨拶舐めをした後は、

 ぽっけ♂が沢山舐め返してくれたようです。

 顔だけでなく、体も舐めてくれています。









IMG04845.jpg そして、また顔に戻って、べろーり。

 耳の中もキレイにしてくれました


 午後2時すぎ、両親が帰る直前に

 いつもより早いゴハンをもらい、

 御機嫌になった2匹でした。



夜、私とREIが帰宅すると、リビングのドアに前足をかけて立ち上がり、
「ゴハーン」と大合唱しながら2匹が迎えてくれました。
ゴハンを食べた後は、いつもと同じようにゆったりうとする2匹。

帰宅後の片付けをした後は、2匹のお留守番を沢山撫でて褒めておきました。

よく遊びに来てくれるMさんや、小さい頃から保育園をしてくれている両親
お世話をしてくれたお陰か、マイペースで過ごせたようでした。
とっても助かり、大感謝です
 

 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/14(火) 241日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~支えあう2匹~
新規写真追加。ぽっけ♂の素敵な寝姿と、2匹の共同作戦による寝姿。支えあいって大事。

2010年 4/14(水) 606日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ある意味、変~
ぽっけ♂を探せ!7★。珍しく解答つきです。

2011年 4/14(木) 971日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~写真忘れ><;~
旅行初日ということで、うっかり写真を撮り忘れたて文章のみです またもや2匹のアレがありました。


拍手

1つ前の記事に、私達の出発後に2匹のお世話をお願いしたMさんからの写真も追加しました
普段は見られない面白い仕草をしている2匹の写真もあるので、是非どうぞ

今日の写真は全て2匹のお世話をしてくれたMさんと両親が撮影してくれたものです。
いずれもこちらでトリミングしたり色補正をかけています。
コメントは写真を見ての想像で書いていますが、だいたいは合っていると思われます。
「違う」、とツッコミが来たら、随時直していく予定です。

201204130806.jpg 昨日に続き、Mさんからの写真です。

 携帯写真、カメラ写真ともにご紹介します

 朝ごはんを食べている2匹。

 ぴっち♀はその時々で立ち位置が変わりますが、

 ぽっけ♂は大抵この場所です。 

201204130849.jpg 朝ごはんを食べた後、

 ぴっち♀は窓際の白ソファーに置いてある箱の中へ。

 毛づくろいもして、お昼寝タイムに突入かな

 











DSC01566.jpg 続いてMさんのデジカメ写真です。

 
 携帯とカメラとで分けたかったので、

 1つ上の写真と時間が前後します。

 朝ごはんを食べた後、

 昨晩と同じくカウンターに上がったぴっち♀
 



DSC01569.jpg んべろーん、んべろーん。

 前足のお手入れタイムへと突入しました。 

 小さい頃は上がるの禁止だった筈のカウンターは、

 今ではすっかり無法地帯になってます(笑)。







DSC01570.jpg 毛づくろいの後は、水飲みタイム。

 ぴっち♀は相変わらず【水面】ではなく、

 【お皿の縁】を舐めて水を飲んでいます。
 
 ぽっけ♂は【水面】をばっちり舐めすぎて、

 水につっこみ、よく鼻の上まで濡らしています。

 水飲みの仕方が対照的な2匹です。



DSC01574.jpg ぽっけ♂はキッチン台へ。













DSC01575.jpg そして写真右下、

 茶色ソファーの横にはぴっち♀

 ちんまりと丸くなっています。 









DSC01576.jpg おかわりを期待しているような感じで見上げていますが、

 ゴハン置き場は洗面所だし、

 ココに来ても、追加のゴハンはないのよ~。 













DSC01578.jpg 更に移動して、ミニテーブルの上へ。

 私がいる時はノートパソコンを乗せていますが、

 不在時や夜寝る時間などは、

 ソファーに乗せた猫かまくら(段ボール+羽毛布団)の

 すぐ前に置くことで、ずり落ち防止も兼ねています。

 大地震で前面の棚が倒れた際の保険でもあります。



DSC01580.jpg あちこちをキョロキョロ。













DSC01584.jpg 携帯写真の時間軸に戻りました。

 結局は箱の中で落ち着いたぴっち♀でした。

 Mさんには昨日の夕方~今日の朝まで

 お世話になり、感謝しまくりです

 ありがとうございます

 



IMG04802.jpg お昼になりました。

 これ以降の2匹のお世話は私の両親です。

 私とREIが不在の際は、2匹が小さい頃から

 【保育園】と銘打って見てもらっているので、

 すっかり慣れっこのようです。

 そして、慣れてはいても耳がハンググライダー(笑)。







IMG04803.jpg ぴっち♀は襖の角からチラリ。

 ぴっち♀ 「かえるサンとたこサンがキタのニャ……。」

 ねーちゃん、にーちゃんはまだ不在ですよ。













IMG04805.jpg 暦では春でも、夕方になるとけっこう涼しいです。

 都内に比べ、平均3度位は気温が低い気がします。

 そんな訳で、未だに羽毛布団が大活躍しています。

 さて、夕方ゴハンを食べ終わった2匹。

 ぴっち♀は羽毛布団つきの足の間に納まって、

 のんびりくつろいでいます。



IMG04806.jpg んーべ、んーべ。

 毛づくろいが始まりました。











IMG04807.jpg ぴっち♀ 「ニャ。

        ぽったん、ハッケンなのニャ。」
















IMG04808.jpg ぽっけ♂ 「ボクです~。」

 ぴっち♀の視線の先、ソファーの背もたれに

 ぽっけ♂がやってきました。













IMG04809.jpg ぴっち♀を見習ってか、

 ぽっけ♂も毛づくろいを始めました。


 見るたびに洗えているのか不安になるのが、この顔洗い。












IMG04810.jpg んべ、んべ、と

 舐めた前足はそれなりにしっとり濡れているのですが、

 舌でのダイレクト舐めに比べると、

 やっぱり足りないのでは、と思うのです。











IMG04813.jpg ソファーとその背もたれの上とで、
 
 それぞれ毛づくろいをしている2匹。











IMG04815.jpg そこへやってきたぽっけ♂が、

 ぴっち♀を んべろりーん。

 ぽっけ♂ 「ぴったん。

        ボク、オジャマするです~。」


 後からやって来た方がやるご挨拶です。





IMG04817.jpg お返しにとばかりに、

 ぴっち♀ぽっけ♂をペロリ。

 お互い揃って相手の毛づくろいを始めました。









IMG04818.jpg それぞれ自分のペースで舐めあうので、

 お互いの【舐め】が、

 たまに噛みあわないこともしばしばあるのですが、

 今日はどうでしょうか。







IMG04819.jpg 写真で見る限りは大丈夫そうです。













IMG04820.jpg 夜。

 箱の中でぴっち♀がとても眠そうにしています。

 眠くなったら寝ればいいのに、

 頑張って起きてようとすることがよくありますが、

 これもその状態かもしれません。





IMG04821.jpg 一方のぽっけ♂は、

 母親の足の上に丸まってグウグウとお昼寝中。

 ぽっけ♂はちょっと重いので、

 長時間足を伸ばしていると、足が痺れる為、

 エコノミークラス症候群防止も兼ねて、

 人間の方はついつい胡坐になってしまいます



IMG04822.jpg ちょっと開いた口からキバが見えたのか、

 母親に遊ばれています。

 でも、これ位では起きるぽっけ♂ではありません。

 ひたすら、グウ、グウとお昼寝しているのでした。







IMG04823.jpg ぴっち♀はと言うと、

 キッチンのカウンターの椅子の上で丸くなっていました。

 ぴっち♀ 「ココ、あたちのなのニャ。」 

 誰も取らないから大丈夫よ~。







IMG04824.jpg 最終的にはぽっけ♂に合流して、

 母親の上に2匹盛りになっていました。

 ぴっち♀からのご挨拶の毛づくろいに、

 目を覚ましたぽっけ♂が舐め返し、

 仲良く2匹揃ってのお昼寝となったのでした。





 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/13(月) 240日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと窓際のお花見~
新規写真追加。ぽっけ♂は特に、こんなに大きくなりました。

2010年 4/13(火) 605日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ゴハン探偵と助手~
探偵ぽっけ♂ぴっち♀にとって、ちょっとガッカリだった朝とは……。

2011年 4/13(水) 970日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~旅行準備と猫~
翌日からの旅行に備え、準備していると、キャリーとバッグにぴっち♀が……。ぽっけ♂は割と普通。


拍手

IMG04796.jpg 朝ゴハンを食べ、毛づくろいを終えて一息。

 気がつくとぴっち♀が、

 キッチンに置いてあった箱の中に納まっていました。

 小さい頃から箱や袋が大好きなぴっち♀

 見れば入らずにはいられないようです。





IMG04797.jpg ぴっち♀ 「おねーたん。

        ココ、あたちのなのニャ。」


 好きなだけ入っていていいからね。













IMG04798.jpg ちょいちょいと頭を撫でていると、

 体勢を変えたぴっち♀

 もっと撫でてとばかりに、こちらを見上げてきました。

 なーでなーで。なーでなーで。

 沢山撫でておきました。

 すぐに喉を鳴らしてしまうところがとても可愛いです







IMG04799.jpg さて、一方のぽっけ♂は、

 ぴっち♀のすぐ近く、ソファー横で落ち着いていました。

 ぽっけ♂は箱や袋にはそれほど執着しません。

 大好きなお昼寝の寝場所や顎を乗せる場所にこだわりますが、

 箱や袋の中よりは、人の膝やふわふわクッションが好きです。









IMG04800.jpg 朝はゴハンを食べて毛づくろいを終えると、

 さっさとお昼寝モードに入ることが多いぽっけ♂ですが、

 今日は目もパッチリで、

 まだまだ起きていそうな感じです。

 こちらもいっぱい撫でておきました。





IMG04801.jpg 体を縮め、頭を低い位置にすると、ちょっぴり子猫風になります

 顔はしっかり大人なので、ちょっぴりムリはありますが(笑)。

 あんなに小さかった子猫が……と昔を思い出すたび、

 とても懐かしく感じます。


 さて、今日から2泊で旅行に行って来ます。

 2匹のお世話はバッチリ頼んであるので、大丈夫です






201204121824.jpg と言う訳で、以下は2匹のゴハンをお願いしたMさんから、

 送ってもらった写真です。

 夕方ゴハンの後に撮影。

 カウンターの上に2匹並んでいます。

 ぽっけ♂はマイペースに毛づくろい。

 ぴっち♀はじっとMさんを見上げています。 







201204121826.jpg 
 別角度から撮影。

 Mさんしかいない状況の中、

 後から私が家に入って来るのでは、と

 ずっと2匹がドアの窓越しに玄関を見ていたそうです。

 ごめんねー。ねえちゃんは京都にいるんだよー。








201204122313.jpg
 夜寝る前のゴハン。

 「朝はあげて行くので、夕方~夜に残りのゴハンを」と

 お願いしていたのですが、2匹の1日3食に合わせて

 遅い時間にもゴハンを貰えた2匹。



 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/12(日) 239日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~まんまる風ぽっけ♂~
結局は大好きなのに、最初は何故かイヤイヤしちゃうぽっけ♂のブラッシング。

2010年 4/12(月) 604日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~2匹には秘密~
ぽっけ♂ぴっち♀には知られてはいけないアレの秘密。

2011年 4/12(火) 969日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~本末転倒~
イタズラをして大喜びで逃げたつもりのぴっち♀。けれど本当は……。ぽっけ♂は猪突猛進気味。


 

拍手

IMG04792.jpg もぐもぐガツガツ。

 待ちに待ったご飯を食べることに専念している2匹。

 のんびりしていると、先に食べ終わった方が

 自分の分まで食べに来てしまいます。







IMG04793.jpg ぽっけ♂は座りポーズで、

 ぴっち♀は立ったままの姿勢で食べていましたが……。











IMG04794.jpg まだ自分のゴハンが途中なのに、

 ぴっち♀がすっとゴハン皿から顔を離しました。

 どうしたのかな









IMG04795.jpg ゴハン皿の置くから手前へと移動し、

 再び食べ始めたぴっち♀

 後足の所には箱もあるし、

 さっきの場所のほうが食べやすい気がしますが……。






 ぴっち♀ぽっけ♂の思い出アルバム 

2009年 4/11(土) 238日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~今日も今日とて~
今日もお昼寝。ぐうぐう。

2010年 4/11(日) 603日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~アピールと奇襲攻撃と~
ぽっけ♂の暖を取るための効率的な方法。ぴっち♀を可愛く飾って遊んでみました。

2011年 4/11(月) 968日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~パソコンから離れない~
ノートパソコンから2匹が離れませんぴっち♀は変な場所に陣取り、ぽっけ♂は操作をさせてくれません。

 

拍手

   カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
   amazon
   猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:

  nikukyu_pink3.GIF ぴっち♀ nikukyu_pink3.GIF
picchi_info1.jpg













nikukyu_pink3_s.GIF茶色い方
nikukyu_pink3_s.GIF08/06/25生まれの女の子
nikukyu_pink3_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約3kg
nikukyu_pink3_s.GIF鼻と肉球はピンク&茶
nikukyu_pink3_s.GIFいたずらっ子&好奇心旺盛
nikukyu_pink3_s.GIF頭も良くて、
   襖やドア開けをマスター
nikukyu_pink3_s.GIF実はかなりの甘えっ子
nikukyu_pink3_s.GIFすぐオモチャで釣れます
nikukyu_pink3_s.GIFぽっけ♂より声が大きいです
nikukyu_pink3_s.GIF怒られると、わかります
nikukyu_pink3_s.GIF「あたちがイチバン」
nikukyu_pink3_s.GIF毛布やフリースを噛み、
   穴あけるのが趣味
nikukyu_pink3_s.GIFイタズラがばれると
   尻尾をフルフル震わせ、
   大喜びで逃げます



  nikukyu_blue.GIF ぽっけ♂ nikukyu_blue.GIF



nikukyu_blue_s.GIF白とグレー
nikukyu_blue_s.GIF08/06/25生まれの男の子
nikukyu_blue_s.GIFダイエット成功で、
   ようやく現在約4kg
nikukyu_blue_s.GIF鼻と肉球はピンク
nikukyu_blue_s.GIF色々気にしません(KY気味?)
nikukyu_blue_s.GIF自分の名前を
   未だにわかってないかも?
nikukyu_blue_s.GIF慎重もしくは臆病
nikukyu_blue_s.GIFトイレ砂を沢山掘ります。
   片側にキレイに寄せて整備。
nikukyu_blue_s.GIFぽっけ♂をオモチャで釣る前に
   ぴっち♀が先に釣れます。
nikukyu_blue_s.GIF音量はぴっち♀より控え目
nikukyu_blue_s.GIF怒られてもわかってないかも
nikukyu_blue_s.GIFゴハン大好き不退転飯猫
nikukyu_blue_s.GIF大人しく抱っこされる術を
   ようやく会得


【AKIKO
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
 精神的に駄目になります。
 なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
 一人で1パック余裕です。
 冬の苺が出始めましたが、
 半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
 が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。


【REI
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
 猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
 「好きなもの」ではなく
 「必要なもの」
 →えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
 (本当です)
   プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
   いくつになったの?
   ブログ内検索
   アーカイブ
   バーコード
   メールフォーム
   カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
   アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
PR