きょうだい猫の写真日記です。過去の同じ日は「ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム」にて。
更新がだいぶ遅れていますが頑張ります><
ぴっち♀が布団の上でマッタリしています。
夜は母親

残念ながら夜の添い寝はなかったようです。
2匹揃ってのゴハンコールで
母親

ぴっち♀ 「

いつもより早く朝ごはんを食べ、
暖かいお布団の上で
食後のマッタリタイムを過ごしているのでした。
体に引っかかってふにゃり。
母親が布団から出ると、
素早くその場所を陣取ったぽっけ♂。
暖かい場所をよくわかっています。
ぽっけ♂の足先

右前足


素敵な重なりを見せていました。
肉球と肉球を合わせて……幸せ~

あ、シワはありません。
素敵なパッチリ目

うーん、やっぱり凛々しく見えるなぁ




新規写真追加。ちびっこ達がやってきたり、頂き物のぬいぐるみ



新規写真追加。出来心でついやってしまいました。2匹に適用される独自制度もご紹介。

新規写真追加。キリリとして素敵な感じのぽっけ♂。
「ぽっけ♂くん、素敵だね~

声をかけてみました。
繰り返して行くうちに、
パッチリ目がデフォルトになったらいいなぁ。
あっという間にしっかり目を閉じてのお昼寝タイムになりました。
今日のお昼寝姿勢は、
香箱座りスタイルの両前足

右後足

ソファーからずり落ちないで済んでいる
この右後足

柄部分から白靴下の足先に向けて、
すっと爪先で引いたような
切り込みが入っているのがカワイイです。



初めての一泊での2匹のお留守番の結果など。写真は撮り忘れたので、文章のみです


テレビで「ねこなで」を見ているうちにぴっち♀が……。ぽっけ♂はエアコンの隙間に入ろうと画策中。

新規写真追加。ハンモックでコンパクト収納中のぴっち♀。退屈なのか、期待のまなざしを向けられ……。
今日は母親

夕飯の後、REI



ソファーでそれぞれ座っている中で、
ぴっち♀がベッドにチョイスしたのは、母親

REI


退かないのニャ、とばかりに
前足


ぴっち♀ 「あたちをナデナデするかニャ

じっと母親

撫でてと目

だいぶ寒くなってきた今日この頃。
今夜あたり、母親





初めてのお留守番。私達が不在の時の2匹は……。母親


プロレスに励む2匹とぽっけ♂を探せ!今回探すのは、いつもとちょっぴり違うものです。

トイレを丸洗いした後に待ち遠しいのがぴっち♀によるトイレの洗礼。その理由はぽっけ♂のあの癖です。
今日はトイレネタが最初にあります。
直接的表現はないので、お食事中でも平気だとは思いますが、念のため。
うちには、いままで猫トイレは1つでした。
複数飼いをする際は、猫と同数(できれば猫の数+1)が良いと知りつつも、
『2匹はうちに同時に来た為、先住・新参という概念もないし、
大きいサイズのトイレをずっと一緒に使っているからいいかな。』
そう思っていたのですが……。
先日のワクチン接種の際に、先生に最近の2匹の様子を聞かれ、
ぴっち♀がぽっけ♂に対し、ギャー、シャー、などと結構本気で鳴いたり、
大きい声で唸ったりすることが1日1回位のペースでやるようになったことを何となく話してみたところ、
仲のいいきょうだいでも、大きくなると『縄張り意識』が強くなることがあること。
トイレをそれぞれに用意し、『自分だけの縄張りであるトイレ』があったほうがいいこと。
などをアドバイスして下さいました。
スペース的な問題もあり、何となく先延ばしにしていたトイレの数問題でしたが、
2匹の関係の円滑化のためにも、これを機に増設することにしました。
部屋の家具などの配置上、現在あるトイレの付近にしか置く場所はありません。
色々検討した結果、何となくぴっち♀が新しいトイレを占領しそうな気がしたこともあり、
現行よりは小さいサイズで、蓋つきのものを昨日買いました。
うちに来た頃、蓋つきのトイレは怖がって入らず、蓋を外した状態から慣らした過程があるため、
まずはトイレを使ってもらう為に、蓋をはずしたままで置くことにしました。
昨日は置いた時は遠巻きに見ていた2匹。
ぴっち♀を抱っこして、「新しいトイレだよ」と中に置いてみたところ、
警戒したのかすぐ逃げられてしまいましたが、時間を置いて一度だけ入ってくれました。
その後はいつものトイレを使っていました。
今日はどうかな~と思っていたら……。
朝、早速ぴっち♀が入ってくれました。
一方のぽっけ♂はまだ一度も入っていません。
盛大に砂を寄せたりするのが好きなので、
狭いトイレには見向きもしないのでしょうか(笑)。
まだ1日1回の使用なので、
順次慣らしていき、そのうち蓋をしたいと思います。
午前中。
窓際ソファーの上に置いてある羽毛布団の上で、
寄り添って2匹がお昼寝していました。
ぴっち♀の背中に
ぽっけ♂が跨いでいるような体勢です。
けれど、跨がれているぴっち♀も
ぽっけ♂の体を枕にしているので
お互い様といったところでしょうか。
ぴっち♀の耳が光に透けています。
細かい血管もよく見えます。
ぽっけ♂はちょっぴり肉厚なので、
ぴっち♀ほどは透過しません。
ぴっち♀がちょっぴり目を覚ましてしまいました。
私
があまりに凝視したからでしょうか(笑)。
けれど、あっという間にお昼寝再開です。
猫は好きなポイントが沢山あるのですが、
2匹一緒にいる場合、
足やしっぽが密集しているのも
好きなポイントの1つです。
思わず一まとめにして掴みたくなります(笑)。
ぴっち♀とぽっけ♂の思い出アルバム 
2008年 10/10(金) 55日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~写真沢山とぽっけ♂玉~
新規写真超大量追加。ぽっけ♂玉や、猫袋や色々な場所でぎゅうぎゅうの子猫2匹など。
2009年 10/10(土) 420日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~掃除機に挑むぽっけ♂~
天敵である掃除機に挑んだぽっけ♂と挑まないぴっち♀。
2010年 10/10(日) 785日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~【丸】じゃない?~
猫タワーの【丸】に異変あり。異常を察知した2匹の調査隊その謎に挑みます。
直接的表現はないので、お食事中でも平気だとは思いますが、念のため。
うちには、いままで猫トイレは1つでした。
複数飼いをする際は、猫と同数(できれば猫の数+1)が良いと知りつつも、
『2匹はうちに同時に来た為、先住・新参という概念もないし、
大きいサイズのトイレをずっと一緒に使っているからいいかな。』
そう思っていたのですが……。
先日のワクチン接種の際に、先生に最近の2匹の様子を聞かれ、
ぴっち♀がぽっけ♂に対し、ギャー、シャー、などと結構本気で鳴いたり、
大きい声で唸ったりすることが1日1回位のペースでやるようになったことを何となく話してみたところ、
仲のいいきょうだいでも、大きくなると『縄張り意識』が強くなることがあること。
トイレをそれぞれに用意し、『自分だけの縄張りであるトイレ』があったほうがいいこと。
などをアドバイスして下さいました。
スペース的な問題もあり、何となく先延ばしにしていたトイレの数問題でしたが、
2匹の関係の円滑化のためにも、これを機に増設することにしました。
部屋の家具などの配置上、現在あるトイレの付近にしか置く場所はありません。
色々検討した結果、何となくぴっち♀が新しいトイレを占領しそうな気がしたこともあり、
現行よりは小さいサイズで、蓋つきのものを昨日買いました。
うちに来た頃、蓋つきのトイレは怖がって入らず、蓋を外した状態から慣らした過程があるため、
まずはトイレを使ってもらう為に、蓋をはずしたままで置くことにしました。
昨日は置いた時は遠巻きに見ていた2匹。
ぴっち♀を抱っこして、「新しいトイレだよ」と中に置いてみたところ、
警戒したのかすぐ逃げられてしまいましたが、時間を置いて一度だけ入ってくれました。
その後はいつものトイレを使っていました。
朝、早速ぴっち♀が入ってくれました。
盛大に砂を寄せたりするのが好きなので、
狭いトイレには見向きもしないのでしょうか(笑)。
まだ1日1回の使用なので、
順次慣らしていき、そのうち蓋をしたいと思います。
窓際ソファーの上に置いてある羽毛布団の上で、
寄り添って2匹がお昼寝していました。
ぴっち♀の背中に
ぽっけ♂が跨いでいるような体勢です。
ぽっけ♂の体を枕にしているので
お互い様といったところでしょうか。
細かい血管もよく見えます。
ぽっけ♂はちょっぴり肉厚なので、
ぴっち♀ほどは透過しません。
私

猫は好きなポイントが沢山あるのですが、
2匹一緒にいる場合、
足やしっぽが密集しているのも
好きなポイントの1つです。
思わず一まとめにして掴みたくなります(笑)。



新規写真超大量追加。ぽっけ♂玉や、猫袋や色々な場所でぎゅうぎゅうの子猫2匹など。

天敵である掃除機に挑んだぽっけ♂と挑まないぴっち♀。

猫タワーの【丸】に異変あり。異常を察知した2匹の調査隊その謎に挑みます。
のんびり中のぴっち♀。
左前足がちょこっと前に出ていてラブリーです

さて、この写真で何か気づくことはありませんか

さて、いかがでしょう

隣り合うリビングとダイニングで
照明の電球の色が違う為、
違う色に映っているようです。
羽毛布団の上でポフリ

ぽっけ♂のお気に入りゾーンを
ぴっち♀が占領していますが、
羽毛布団で御機嫌中なので、
プロレスにも至らず、平和です。
おヒゲの先が体に引っかかって、
いい感じにしなっています。
ほんのりオッドアイに
なっているようないないような。



ぽっけ♂の素敵なポーズを是非ご覧下さい。別名【ぽっけ♂のさどおけさ(笑)】。

新規写真大量追加。動物が映っているからか珍しくTVを凝視し始めたぴっち♀。そしてぽっけ♂は……。

料理の後には、必ずキッチンにやってきて嗅ぎまくり、舐めまくりな2匹。

クロネコヤマトのトラックなデザインの段ボールを大工作。人力もしくは猫力で動きます


料理の後には、必ずキッチンにやってきて嗅ぎまくり、舐めまくりな2匹。
羽毛布団を活用中のぴっち♀。
何だか表情が微妙です。
どうしたのかな

ぽっけ♂がいるのですが……。
ご不満なのかも……

ぽっけ♂の左頬の毛(と皮

もたーんとお尻にのって溢れ気味になってます

2匹の合作で【P】が出来ました

REI

タオルケットをひざ掛け代わりにしている為、
正確にはそれを目当てにやってきます。
足

タオルケットをかけて、猫布団の完成です。
こちらはタオルケットを折り返す分の余力はなく、
上掛けなしの、敷布団のみとなりました。
どうやら2匹にとっての優先順位は、
タオルケット > 私


夜の私





新規写真追加。ぴっち♀と一緒に寝たいぽっけ♂が、猫パンチ


新規写真追加。2匹が熱い視線を送るの窓の外には……。

新規写真追加。私の苦労など気にも止めず悠々なぽっけ♂。遊びに来た両親にも相変わらず。
たまに暑い日もありますが、
2匹のいいお昼寝場所になっているようです。
そんな布団の上で、ぽっけ♂が半目チラリ。
そろそろお昼寝タイム終了かな

後足

局地的毛づくろいを終え、
目も覚めてきたようです。
今度はぴっち♀も合流。
お昼寝タイムとなりました。
スヤスヤ

ぴっち♀のお鼻と口をアップで。
ぴっち♀のお鼻は、ベージュピンクをベースに、
焦げ茶色の縁取りつきです

2匹はぽかぽかの窓際に集合し、
日向ぼっこタイムです。
ぽっけ♂はちょうどあくびをしたところで、
ヘンな表情になってます(笑)。
左にコロン。
ぴっち♀の得意技、
コロンコロンを始めました。
今度は毛並のお手入れを始めました。
両前足

何故か右後足

しっぽの先をぺろーん、ぺろーん。
再びコロンコロンとし始めた……と思いきや、
コロコロする合間に前足

色々忙しいようです。
窓の外を見たりして、
大人しく過ごしていました。
相変わらずのマイペースさが素敵です。



ひざ掛けを使っての猫巻きがついに2匹盛りに


新規写真追加。ぴっち♀に首元を齧られて鳴くぽっけ♂。「ぴったん、イタイです~


【ハンモック】で真ん丸になっているぴっち♀の素敵なあくび。
今日は写真が不発なので、これだけです

明日は沢山撮ります




新規写真追加。【丸】の中で2匹ぎゅうぎゅうだったり、ぽっけ♂がソロで素晴らしい寝姿を披露したり。

新規写真追加。今日のぽっけ♂グライダーの成果は……。窓越しに外を見る2匹。

ぽかぽかの窓際で毛並みのお手入れをしたり、珍しく顎を乗せずにお昼寝するぽっけ♂。
私


カマボコ寝 ( by 『ぴちぽけ語録』 )を
しているぴっち♀。
まっすぐ伸ばした後足

ぎゅっと前足

筒状にしています。
ただ舌が出ていることはたまにありますが、
舌先をこのようにしているのは初めて見ました。
うーん、何か夢でも見ているのでしょうか。
ぴっち♀を横の席に移動させてもらいました。
私の足の代わりに、2匹用の羽毛布団を使ってね。
不満顔をされている気もしますが、
そこはあえてスルーです。
窓際ソファーの背もたれの上で、
ぽっけ♂がスヤスヤとお昼寝です。
覗きに行ってみましたが、
残念ながら舌は出ていませんでした(笑)。



新規写真超大量追加。頂き物の袋に猫を入れて、猫袋ができました。ひざ掛けの上で色々な2匹。

○○のゴハンコールと、飛べそうなぽっけ♂の耳。

ぴっち♀の耳を太陽に透かすと……見えちゃうんです。ぽっけ♂は日向でも日陰でも好きなのです。
その音を聞くと警戒するらしく、隠れてしまいます。
今日はピンポンが鳴ると、
ぽっけ♂はリビングのローテーブルの下、
ぴっち♀はダッシュで和室へと隠れに行きました。
安全らしいとわかったのか、
ぽっけ♂がすぐにテーブルから出てきました。
オキャクサンですか……

我が家の営業部長でもあるぽっけ♂は、
お客さんが来ると、最初は隠れたりしますが、
すぐに出てきて近づいていきます。
フンフンと気が済むまで匂いをかいでしまえば、もう大丈夫。
始めて来た人でも撫でることができます。(抱っこはNG)
ぴっち♀は……その時の運次第です

取り付けの業者さんです。
そう、私の念願だった


REI


ちなみに、置き場のスペースの関係から
これ(DWS-600D)になりました。
コレ、ナニかニャ

業者さんがいる間は
ずっと和室に隠れていたのに、
お帰りになった途端に出てきました。
しかも、強気の表情で(笑)。
早速近寄って行きました。
好奇心が旺盛なぴっち♀は、
動かないものに対しては、興味が勝るらしく、
とことん強気です(笑)。
最初は遠巻きに業者さんを見ていましたが、
すぐに近づいていき、
水栓を交換している業者さんの手を
フンフンと嗅ぎまくっていました。
「人懐っこいですね~」と喜ばれました。
しきりにウロウロし始めたため、
お仕事のお邪魔になってしまいそうだったので、
途中で抱っこしてぽっけ♂を回収しました(笑)。
おっと、そこは電源コードやホースがある所だから、
イタズラはしないでね~。
チェックして回る2匹。
上の隙も見逃しません。
イマイチなのニャ……。」
パソコンの角、ペットボトルのふたの角、コップの縁など、
【カド】にスリスリするのが好きなぴっち♀は、
食洗機もその対象になりうるのか、
頬を擦り付けて早速試していました。
すぐに止めたところを見ると、イマイチの【カド】だったようです。
シリコン製のスパチュラや、ティファールの蓋、菜箸、木ベラなど、
うっかりしまい忘れると危険なものも、食洗機に入れてしまえば、2匹に齧られる心配もありません。
ぴっち♀もさすがに食洗機のドアは開けられない……はず……。



新規写真大量追加。水を飲む2匹。ぴっち♀を釣ったら予想外の結果に。ぽっけ♂のカゴ上り。

仲良しの証である相手への毛づくろいですが、うちではプロレスのきっかけにもなる諸刃の剣っぽい時も。

先客がいる所へ後からやって来たほうは、先客に「一緒に入れて」と、ばかりに【んべんべ】とご挨拶。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
amazon
リンク
カテゴリー
猫と人間の紹介
HN:
AKIKO
性別:
女性
趣味:
ゲームと漫画と猫
猫+飼い主紹介:
ぴっち♀

茶色い方
08/06/25生まれの女の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約3kg
鼻と肉球はピンク&茶
いたずらっ子&好奇心旺盛
頭も良くて、
襖やドア開けをマスター
実はかなりの甘えっ子
すぐオモチャで釣れます
ぽっけ♂より声が大きいです
怒られると、わかります
「あたちがイチバン」
毛布やフリースを噛み、
穴あけるのが趣味
イタズラがばれると
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ぽっけ♂
白とグレー
08/06/25生まれの男の子
ダイエット成功で、
ようやく現在約4kg
鼻と肉球はピンク
色々気にしません(KY気味?)
自分の名前を
未だにわかってないかも?
慎重もしくは臆病
トイレ砂を沢山掘ります。
片側にキレイに寄せて整備。
ぽっけ♂をオモチャで釣る前に
ぴっち♀が先に釣れます。
音量はぴっち♀より控え目
怒られてもわかってないかも
ゴハン大好き不退転飯猫
大人しく抱っこされる術を
ようやく会得
【AKIKO
】
★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI
】
★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
ようやく現在約3kg
襖やドア開けをマスター
穴あけるのが趣味
尻尾をフルフル震わせ、
大喜びで逃げます
ようやく現在約4kg
未だにわかってないかも?
片側にキレイに寄せて整備。
ぴっち♀が先に釣れます。
ようやく会得
【AKIKO

★ブログ作成主
★元・書店員&カフェ店員
★引越ししてから元気に失業中!
★適度に本屋の空気を吸わないと
精神的に駄目になります。
なのに、本屋があるのは隣駅。
★マンガ&ゲームっ子
★苺は常に一人占め。
一人で1パック余裕です。
冬の苺が出始めましたが、
半額になってからが勝負です
★メロンやサクランボも大好きです
が、貧乏性なので買えません。
★梨はギリギリ。
【REI

★旦那さん
★猫に甘噛みされるのが好き
★猫に甘く、すぐおやつをあげます
★隙が多く、ドアを開ける際に、
猫が廊下へと脱走していきます
(あくまで室内での話ですよー)
★ジョジョ好き
★カレーは
「好きなもの」ではなく
「必要なもの」
→えー、目から鱗が落ちました
★毎週木・金はカレーの日
(本当です)
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
ブログ開始です
(09/07)
8/17(日) 1日目のぴっち♀とぽっけ♂(1) ~2匹の紹介~
(09/07)
8/18(月) ぴっちとぽっけ2日目(1) ~初めての朝~
(09/09)
8/18(月) 2日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~虫が!!!~
(09/09)
8/19(火) 3日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~病院へ(1)~
(09/10)
8/20(水) 4日目のぴっち♀とぽっけ♂(2) ~おうちにて~
(09/10)
8/21(木) 5日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~猫タワーと駆虫薬~
(09/10)
8/22(金) 6日目のぴっち♀とぽっけ♂ ~ご対面~
(09/10)
カウンター
ものは試しに。2010年1月8日設置。
アクセス解析